Constructing of the Ocean History; over Territorial sovereignty, Maritime interests, and Ocean society

海洋史的构建;

基本信息

  • 批准号:
    19H00539
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 23.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題は、「領海主権」「海洋権益」「海洋社会」といった海洋をめぐる諸問題に焦点を当てながら「海洋の歴史」の構築を試みようとするものである。こうした試みは「海域アジア史」「グローバルヒストリー」などと呼ばれながら、陸上世界のみならず海洋社会にも目を向けるようになり、多くの研究成果が積み重ねられてきた。ただし、そこでの海洋の扱いはおもに交通路・交易路としての役割に限定されており、海洋それ自体を見つめようとするものではなかった。本研究課題の主要な位置を占める「領海主権」「海洋権益」「海洋社会」など、海洋それ自体はほとんど明らかにされておらず、明らかに研究上の空白となっていた。そこで本研究課題では、東アジア海域はもちろん、それに接続する西・北太平洋にまで研究対象を拡大しつつ、沿岸各国家が権益の独占をめざして海洋を囲い込もうとする「領海主権」、海洋資源そのものに焦点をあてた「海洋権益」、それら領海主権や海洋権益をめぐって離島や列島に生成されてくる「海洋社会」を具体的な事例をあげながら、その連続性、相互の影響などについて実証研究を進めることとした。史料的には、歴史文献はもちろん、海外調査などによって新たな文献を収集するとともに、関係者から聞き取りを行い、多角的な観点から、「海洋の歴史」を描き出すことを目標に据えた。
This research topic focuses on the problems of "rain dragon master","ocean benefit" and "ocean society", and tries to construct "ocean history". The research results of the "Sea Lost History" and "Sea Lost History" are accumulated in the land world and the marine society. The sea is open to traffic, trade and service. The main position of this research topic is occupied by "rain dragon master","ocean benefit" and "ocean society". This research topic covers the eastern and western parts of the Pacific Ocean, the western and northern parts of the Pacific Ocean, and the coastal countries. A study of the specific case of "marine society" is carried out on the basis of the study of the relationship and interaction between the two islands. Historical materials, historical documents, overseas investigation, collection of new documents, relationship, multi-angle, historical documents, etc.

项目成果

期刊论文数量(76)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
民国初期における江蘇省立水産学校の人材育成への模索
民初江苏省水产学校人力资源开发的探索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kiyonori Nagasaki;Masahiro Shimoda;朝幕研究会編(村和明分担執筆);菊地 大樹;大平英樹;苫米地等流;楊峻懿
  • 通讯作者:
    楊峻懿
関羽と霊異伝説
关羽与鬼怪传说
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mannen H;Iso K;Kawaguchi F;Sasazaki S;Yonezawa T;Dagong MIA;Bugiwati SRA;後藤健太;佐々木由香;師茂樹;太田  出
  • 通讯作者:
    太田  出
Re-thinking “Washington System” and historical dynamism in East Asia”, Panel 1: Comparing “the Versailles-Washington System” and “San Francisco System”: Lessons from the Rise and Fall of International Orders in East Asia, JIIA-Stanford Symposium: “The Pas
重新思考“华盛顿体系”与东亚的历史活力”,专题一:“凡尔赛—华盛顿体系”与“旧金山体系”的比较:东亚国际秩序兴衰的教训,JIIA-斯坦福研讨会:“帕斯。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川島真
  • 通讯作者:
    川島真
日台関係史 1945-2020 増補版
日台关系史1945-2020扩充版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川島 真;清水 麗;松田 康博;楊 永明
  • 通讯作者:
    楊 永明
Recent Sino-Japanese Relations and difficulties for cooperation
近期中日关系及合作困难
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 晋;Shin Kawashima;Shin Kawashima
  • 通讯作者:
    Shin Kawashima
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

太田 出其他文献

宋元時代浙東沿海地域における基層社会の変容と信仰-地域空間の視点から-
宋元时期浙东沿海地区底层社会与宗教信仰的变迁——区域空间的视角——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松浦章;寧波出帆;寧波帰帆;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岸田裕之;岡元司;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡 元司;曽田三郎;岸田裕之;太田出;太田出;岡元司;岡 元司;太田 出;太田 出;佐藤仁史;藤田明良;山崎岳;山崎岳;太田出・佐藤仁史;太田出・佐藤仁史;山崎岳;山崎岳;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡元司;岡元司;藤田明良;藤田明良;岡元司;曽田三郎;岡元司
  • 通讯作者:
    岡元司
中国地域社会史研究とフィールドワーク
中国地域社会史研究与田野调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    早稲田大学地域文化研究所;(小林宏・分担執筆);早稲田大学地域文化研究所(小林宏・執筆分担);島 善高;小林 宏;原田一明;島善高;島善高;太田 出;佐藤 仁史;OTA Izuru;SATO Yoshifumi;太田 出
  • 通讯作者:
    太田 出
船上生活者からみる近現代中国の基層社会-浙江省建徳・桐盧九姓漁戸口述調査に即して
从船上人的视角看近代中国的基本社会——基于浙江建德、桐庐渔户的口述调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松浦章;寧波出帆;寧波帰帆;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岸田裕之;岡元司;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡 元司;曽田三郎;岸田裕之;太田出;太田出;岡元司;岡 元司;太田 出;太田 出;佐藤仁史;藤田明良;山崎岳;山崎岳;太田出・佐藤仁史;太田出・佐藤仁史
  • 通讯作者:
    太田出・佐藤仁史
太湖流域社会の歴史学的研究
太湖流域社会历史研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松浦章;寧波出帆;寧波帰帆;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岸田裕之;岡元司;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡 元司;曽田三郎;岸田裕之;太田出;太田出;岡元司;岡 元司;太田 出;太田 出;佐藤仁史;藤田明良;山崎岳;山崎岳;太田出・佐藤仁史;太田出・佐藤仁史;山崎岳;山崎岳;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡元司;岡元司;藤田明良;藤田明良;岡元司;曽田三郎;岡元司;岡元司;岡元司;鹿毛敏夫;岡元司;太田出・佐藤仁史;鹿毛敏夫;山崎岳;松浦章;山崎岳;松浦章;岡元司;岡 元司;曽田三郎;曽田三郎;松浦章;曽田三郎;松浦章;佐藤仁史・太田出;佐藤仁史・太田出;松浦章;太田出・佐藤仁史
  • 通讯作者:
    太田出・佐藤仁史
従田野調査看近現代江南農村的"生活世界":民間信仰與基層社会関係
近现代江南农村“生活世界”考察:民间信仰与基本社会关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松浦章;寧波出帆;寧波帰帆;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岸田裕之;岡元司;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡 元司;曽田三郎;岸田裕之;太田出;太田出;岡元司;岡 元司;太田 出;太田 出;佐藤仁史
  • 通讯作者:
    佐藤仁史

太田 出的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('太田 出', 18)}}的其他基金

東アジア海域・北太平洋をめぐる「新しい海洋史」――海洋観・海洋資源・海洋知
东亚海域和北太平洋“新航海史”:海景、海洋资源、海洋知识
  • 批准号:
    24K00124
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 23.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
17〜20世紀中国の軍隊・警察・監獄と犯罪現象の変化
17世纪至20世纪中国军队、警察、监狱和犯罪现象的变迁
  • 批准号:
    12710190
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 23.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了