17〜20世紀中国の軍隊・警察・監獄と犯罪現象の変化
17世纪至20世纪中国军队、警察、监狱和犯罪现象的变迁
基本信息
- 批准号:12710190
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は本研究課題に関わって8月3日〜19日まで中国北京、9月1日〜7日まで台湾台北で海外調査を行った.北京では、社会科学院歴史研究所に赴いて中国人研究者と交流を深めると同時に、第一歴史〓案館・国家図書館(旧北京図書館)・首都図書館で監獄・警察・裁判関係の史料を閲覧・複写した。また台北では、短期間であったが、中央研究院で同様の史料を閲覧・複写した。国内では、12月末に東京大学東洋文化研究所に赴き、広西省の模範(モデル)監獄など監獄関係史料を中心に閲覧・複写した。以上が本年度の史料調査の概要であるが、筆者の勤務先の変更もあって十分な時間を確保できず、当初の予定すべてを行うことはできなかった。今後の課題としたい。また今年度は昨年度に複写・蒐集した史料の読解・分析作業も同時に進めた。成果の一部は後掲の雑誌論文「「自新所」の誕生-清中期江南デルタの拘禁施設と地域秩序-」(『史学雑誌』111-4、2002)で公開する予定である。これは監獄に関わる調査の中で入手できた史料群に分析を加えることで、これまで全く未解明であった授産更正的な拘禁施設=自新所の実態を検討し、その誕生が刑罰制度や地域秩序の有り様と如何に関わっていたかを考察したものである。このほか監獄関係については興味深い史料を多数蒐集できている。今後さらに分析を進めていく予定である。犯罪現象については、京都大学人文科学研究所(明清班、班長岩井茂樹)において研究成果の一部を「清前中期江南デルタ社会と犯罪抑圧の変遷-労働力の流入、犯罪そして暴力装置-」と題して口頭発表した。これは犯罪抑圧の研究を江南デルタ開発の全体史の中に位置づけようと試みたものである。
This year's overseas survey was conducted in Beijing, China from August 3 to 19 and Taipei, Taiwan from September 1 to 7. Beijing Institute of History, Academy of Social Sciences, Beijing Institute of History, Beijing Institute of History, Beijing Institute of History, In Taipei, the same historical materials from Academia Sinica can be read and copied in a short period of time. At the end of December in Japan, Ichikō Cultural Research Institute of Tokyo University visited the Prison Relations Historical Center in Hiroshi and Hiroshi provinces. The above is a summary of this year's historical data survey, and the author's service priorities are changed to ensure that the time is within the scope of the original plan. Future issues are discussed. This year's annual review, collection and analysis of historical data, and progress A part of the results was published in the journal "The Birth of the New Institution-Detention Facilities and Regional Order in Jiangnan in the Middle Qing Dynasty"(History Journal 111-4, 2002). The investigation of the prison system is based on the analysis of historical data. The investigation of the prison system is based on the investigation of the prison system and the regional order. Most of the historical materials collected in this paper are related to prison relations. From now on, the analysis will be carried out. A part of the research results of the Graduate School of Humanities, Kyoto University (Ming and Qing Dynasties class, class leader Shigeki Iwai) on crime phenomena was presented orally on the topic of "The social and criminal suppression of Jiangnan in the middle of the Qing Dynasty-the inflow of criminal power and the violent devices of crime." The study of crime suppression in the south of the Yangtze River
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
太田 出: "「自新所」の誕生-清中期江南デルタの拘禁施設と地域秩序-"史学雑誌. 111-4. (2002)
太田出:“‘紫心所’的诞生——清代中叶江南三角洲的拘留设施和区域秩序”历史杂志111-4。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
太田出: "清中期江南デルタ市鎮をめぐる犯罪と治安 -緑営の〓防制度の展開を中心として-"法制史研究. 50. (2000)
太田出:“清中期江南三角洲城市乡镇的犯罪与安全——以绿化防御体系的发展为中心——”法制史研究50。(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
太田 出其他文献
宋元時代浙東沿海地域における基層社会の変容と信仰-地域空間の視点から-
宋元时期浙东沿海地区底层社会与宗教信仰的变迁——区域空间的视角——
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦章;寧波出帆;寧波帰帆;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岸田裕之;岡元司;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡 元司;曽田三郎;岸田裕之;太田出;太田出;岡元司;岡 元司;太田 出;太田 出;佐藤仁史;藤田明良;山崎岳;山崎岳;太田出・佐藤仁史;太田出・佐藤仁史;山崎岳;山崎岳;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡元司;岡元司;藤田明良;藤田明良;岡元司;曽田三郎;岡元司 - 通讯作者:
岡元司
中国地域社会史研究とフィールドワーク
中国地域社会史研究与田野调查
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早稲田大学地域文化研究所;(小林宏・分担執筆);早稲田大学地域文化研究所(小林宏・執筆分担);島 善高;小林 宏;原田一明;島善高;島善高;太田 出;佐藤 仁史;OTA Izuru;SATO Yoshifumi;太田 出 - 通讯作者:
太田 出
船上生活者からみる近現代中国の基層社会-浙江省建徳・桐盧九姓漁戸口述調査に即して
从船上人的视角看近代中国的基本社会——基于浙江建德、桐庐渔户的口述调查
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦章;寧波出帆;寧波帰帆;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岸田裕之;岡元司;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡 元司;曽田三郎;岸田裕之;太田出;太田出;岡元司;岡 元司;太田 出;太田 出;佐藤仁史;藤田明良;山崎岳;山崎岳;太田出・佐藤仁史;太田出・佐藤仁史 - 通讯作者:
太田出・佐藤仁史
太湖流域社会の歴史学的研究
太湖流域社会历史研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦章;寧波出帆;寧波帰帆;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岸田裕之;岡元司;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;松浦 章;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;曽田三郎;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡 元司;曽田三郎;岸田裕之;太田出;太田出;岡元司;岡 元司;太田 出;太田 出;佐藤仁史;藤田明良;山崎岳;山崎岳;太田出・佐藤仁史;太田出・佐藤仁史;山崎岳;山崎岳;藤田明良;藤田明良;岸田裕之;岡元司;岡元司;藤田明良;藤田明良;岡元司;曽田三郎;岡元司;岡元司;岡元司;鹿毛敏夫;岡元司;太田出・佐藤仁史;鹿毛敏夫;山崎岳;松浦章;山崎岳;松浦章;岡元司;岡 元司;曽田三郎;曽田三郎;松浦章;曽田三郎;松浦章;佐藤仁史・太田出;佐藤仁史・太田出;松浦章;太田出・佐藤仁史 - 通讯作者:
太田出・佐藤仁史
地方新聞が描く地域社会、描かない地域社会
当地报纸上描述的当地社区和未描述的当地社区
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早稲田大学地域文化研究所;(小林宏・分担執筆);早稲田大学地域文化研究所(小林宏・執筆分担);島 善高;小林 宏;原田一明;島善高;島善高;太田 出;佐藤 仁史;OTA Izuru;SATO Yoshifumi;太田 出;佐藤 仁史 - 通讯作者:
佐藤 仁史
太田 出的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('太田 出', 18)}}的其他基金
東アジア海域・北太平洋をめぐる「新しい海洋史」――海洋観・海洋資源・海洋知
东亚海域和北太平洋“新航海史”:海景、海洋资源、海洋知识
- 批准号:
24K00124 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Constructing of the Ocean History; over Territorial sovereignty, Maritime interests, and Ocean society
海洋史的构建;
- 批准号:
19H00539 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)