Longitudinal Survey of Japanese Youths after School : Regarding Works and Family
日本青少年放学后的纵向调查:关于工作和家庭
基本信息
- 批准号:19H00608
- 负责人:
- 金额:$ 23.88万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度も、依然COVID-19のパンデミックは継続し、一部で学会大会の対面開催も行われるようになったものの、研究会などはオンラインで実施することが多く、またコロナをめぐる状況の変動も大きかったため、それを取り巻く調査対象者への影響を把握する必要性を鑑み、パネル継続調査を実施した。2021年度と同様に、オンライン回答と郵送回収を併用し、結果的に2021年度とほぼ同等の回収数を得られた。また2021年度回収調査の職業コーディングも終了し、2023年3月には東京大学社会科学研究所にて(オンラインによる)二次分析研究会報告会を実施し、研究成果を報告した。COVID-19を取り巻く人々の意識やメンタルヘルス、不安感については、先行研究にみられるように、概して女性の方がネガティブな反応が出ており、またコロナ対策への行動も敏感である。ただし2020年から22年にかけて、COVID-19の状況も改善されてきたこと、また様々な科学的知見や対策法が浸透してきたこともあり、そうした不安感は薄らいでいる。また今回の調査対象である若年層においては、結婚・出産も労働意欲を低下させることはないが、ワークライフバランスの困難さのしわ寄せが女性に偏り、女性の非正規雇用化が依然強いことが示唆された。調査実施時期のタイミングの問題もあるが、全体として社会意識などの個人内の変動は大きくなく、安定的に推移していた。仮に何らかの変化があったとして、その変化の原因がCOVID-19のせいだとどこまで言えるのか、国際情勢の不安定化や物価の高騰もあり、変化の要因の特定をどう行うのかが今後の重要な課題となる。なお、本調査によるデータを分析した白川俊之「子どもによる社会経済的背景の報告とその妥当性」『社会と調査』27号(2021年度実績で報告済)が、社会調査協会の2022年度『社会と調査』賞を受賞した。
2022年も、Still COVID-19のパンデミックは継続し、Part 1 Society The general meeting is open and the meeting is open and the research meeting is heldすることが多く、またコロナをめぐるconditionの変动も大きかったため、それをtakeり廻くinvestigation of the target, へのinfluence, grasping the necessity, をjianみ, and パネル継続investigation, を実事した. The results of the 2021 year 2021 とほぼ同様に、オンラインanswer and とmail collection and use together, and the 2021 year 2021 year とほぼequivalent recycling number をgetられた.またThe 2021 Annual Recycling Survey of Occupational Activities has ended, March 2023 には Tokyo University Society Scientific Research Institute Secondary Analysis Research Council Report Meeting and Research Results Report. COVID-19 り巻く人々のconsciousness やメンタルヘルス, uneasiness については, advance research にみられるように, 性して女の方がネガティブな Reflection が出ており, またコロナ対 Ceへのactionもsensitiveである.ただし2020年から22年にかけて、COVID-19 situation もImprovementされてきたこと、また様々なScientific knowledge and solutions are soaked in してきたこともあり, and そうしたa sense of insecurity is thin and いでいる.またThis chapter's investigation is about the image of である如年 layer においては、Marriage・Childbirth も労働desire を Low させることはないが、ワークライフバランスのdifficultyさのしわ发せがfemaleにbiasり, women's informal employmentがstillstrongいことがshows instigationされた. Investigate the problems of the implementation period, the social awareness of the whole society, the changes within the individual, and the stability of the movement.仮に何らかの変化があったとして、その変化のcauseがCOVID-19のせいだとどこまで言えるのか、 The destabilization of the international situation, the rise of the situation, and the specific causes of the change are important issues in the future.なお、This survey was analyzed by Toshiyuki Shirakawa "The report on the background of the child's society and the appropriateness of it" "Social" Survey" No. 27 (2021 Performance Report), 2022 "Social Survey" Award of the Social Survey Association.
项目成果
期刊论文数量(49)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本社会における3世代学歴移動の分析
日本社会三代教育流动分析
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Okawa Sumiyo;Tabuchi Takahiro;Miyashiro Isao;藤原翔;石田賢示・谷口沙恵・藤原翔;藤原翔;藤原翔;大久保将貴・藤原翔;藤原翔;藤原翔
- 通讯作者:藤原翔
学校の中退経験が初期キャリアに及ぼす影響――「高校生と母親調査」による 実証分析
辍学经历对早期职业的影响——基于“高中生及其母亲调查”的实证分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小川英治;関根栄一;木村福成;高屋定美;大野早苗;松原聖;熊本方雄;石田賢示
- 通讯作者:石田賢示
学校の役割ってなんだろう
学校的作用是什么?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Okawa Sumiyo;Tabuchi Takahiro;Miyashiro Isao;藤原翔;石田賢示・谷口沙恵・藤原翔;藤原翔;藤原翔;大久保将貴・藤原翔;藤原翔;藤原翔;藤原翔;中澤 渉
- 通讯作者:中澤 渉
高校生にとっての大学の学部・学科の選択――ジェンダーの観点 から
高中生选择大学系/系:从性别角度
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Carola Hommerich;Naoki Sudo and Toru Kikkawa;アンドレ・ヤンゼン(訳:根本尚徳);白川俊之
- 通讯作者:白川俊之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中澤 渉其他文献
日本の公教育
日本的公立教育
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
NAKAZAWA;Wataru;Natsumi Onaka;平畑奈美;Natsumi Onaka;中澤 渉 - 通讯作者:
中澤 渉
Cross-Cutting Interaction, Inter-Party Hostility, and Partisan Identity: Analysis of Affective Polarization in Social Media
跨领域互动、党派间敌意和党派认同:社交媒体中的情感两极分化分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中澤 渉;藤原 翔;瀧川裕貴・呂沢宇・謝拓文・齋藤崇治・石橋挙;瀧川裕貴・稲垣佑典・大林真也・謝拓文;瀧川裕貴・小川一弥・稲垣佑典・大林真也;Hiroki Takikawa and Zeyu Lyu;藤原翔;藤原翔;Zeyu Lyu;Zeyu Lyu - 通讯作者:
Zeyu Lyu
人種差別撤廃条約の発効から 四半世紀を経て
《消除一切形式种族歧视公约》生效已有四分之一个世纪了
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中澤 渉;藤原 翔;瀧川裕貴・呂沢宇・謝拓文・齋藤崇治・石橋挙;瀧川裕貴・稲垣佑典・大林真也・謝拓文;瀧川裕貴・小川一弥・稲垣佑典・大林真也;Hiroki Takikawa and Zeyu Lyu;藤原翔;藤原翔;Zeyu Lyu;Zeyu Lyu;瀧川裕貴・水野誠;瀧川裕貴・水野誠;石田賢示・谷口沙恵・藤原翔;Zeyu Lyu;Yoshimichi Sato;Hiroki Takikawa;瀧川裕貴・呂沢宇;Zeyu Lyu and Hiroki Takikawa;藤原翔;藤原翔;Kikuko Nagayoshi;長壽厚志 今出大輔 川上雅司 高橋直;田中 宏樹;山野則子;山野則子;有江 ディアナ;山野則子;山野則子;呉 永鎬;惣脇宏;山野則子;惣脇宏;呉永鎬;有江ディアナ;山野則子;川上泰彦;田中 宏樹;村上 正直 - 通讯作者:
村上 正直
イネを中心とした合科的・関連的な授業内容の体系化に関する研究
以水稻为中心的跨学科及相关课程内容体系化研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中澤 渉;野村 晴夫;金澤 忠博;木村 涼子;篠原 恵介;園山 大祐;澤村 信英;中村 瑛仁;中井 宏;山口 洋介;西森 年寿;深谷達史;大石一慶・平尾健二 - 通讯作者:
大石一慶・平尾健二
学習する身体
学习体
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉石一郎;他4名;倉石 一郎;白松賢;白松賢;白松 賢;前田晶子;白銀 夏樹;荒牧草平;荒牧草平;林嵜和彦;林嵜和彦;鈴木 俊之;中澤渉;中澤渉;中澤 渉;田尻敦子;田尻敦子;田尻敦子;田尻敦子;田尻敦子;田尻 敦子 - 通讯作者:
田尻 敦子
中澤 渉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中澤 渉', 18)}}的其他基金
日本における教育改革の「意図せざる結果」発生メカニズムに関する社会学的研究
日本教育改革“意外后果”机制的社会学研究
- 批准号:
03J10250 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
若年認知症家族介護者の早期健康意識に繋げる為の看護支援プログラムの構築
建立护理支持计划,以提高年轻痴呆症家庭护理人员的早期健康意识
- 批准号:
24K13987 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方圏出身若年層の地元定着に関する意識構造の研究-持続可能な地域に向けて
农村青年落户意识结构研究——迈向可持续发展地区
- 批准号:
24K16220 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日米若年世代の価値意識の変動を解明する計量社会学研究
定量社会学研究阐明日本和美国年轻一代价值意识的变化
- 批准号:
23K20641 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
若年で意識消失を伴う痙攣発作を呈する患者における遺伝性不整脈症候群の同定
伴有意识丧失的惊厥性癫痫发作的年轻患者遗传性心律失常综合征的识别
- 批准号:
23K06845 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際ビジネスキャリア志向を求める若年層の進路選択意識と多国籍企業の人材募集戦略
国际商务青年的职业选择意识与跨国公司招聘策略
- 批准号:
16730198 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
地方圏若年者の地元残留の実態と残留者の意識構造に関する研究
农村留守青年实际状况及留守意识结构研究
- 批准号:
15700548 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
若年者の性意識、性行動と性感染症―低用量ピル解禁に向けて
年轻人的性意识、性行为和性传播疾病——争取解除低剂量药物禁令
- 批准号:
11877072 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
若年勤労者の意識変化と企業組織再構築に関する組織認識論的研究
青年工人意识变化与企业组织重构的组织认识论研究
- 批准号:
99J03384 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アイヌ民族の若年層における民族意識とアイデンティティ
年轻阿伊努人的民族意识和认同
- 批准号:
05851037 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
若年労働者の就業意識の変化と転職志向の実態
青年职工工作意识变化及跳槽意愿实际状况
- 批准号:
03630043 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 23.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




