Research on the development of diverse social inclusion policies and citizenship in the EU and its member countries
欧盟及其成员国多元化社会包容政策和公民身份的发展研究
基本信息
- 批准号:19H01592
- 负责人:
- 金额:$ 11.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2020年度は、研究代表者と10人の研究分担者のうち、5名が海外での調査を予定していた。しかし、新型コロナウイルス感染拡大が急激に世界中に広がったことから、2020年度においても海外調査を実施することができなかった。なお、現地調査を実施できなかったのは、廣瀬真理子(オランダ)、松原仁美(フランス)、太田美帆(スウェーデン)、土岐智賀子(イタリア)、福原宏幸(ベルギーとフランス)である。研究代表者と研究分担者は、EU福祉レジーム・市民権研究会を組織しており、オンラインによる情報共有と個別課題についての議論を不定期に実施するとともに、2020年6月と11月の2回にわたって、オンラインを使って全員が集まっての研究会を開催し、調査・研究の成果の共有を図った。とくに、2020年7月に研究会メンバーの共著によって第三弾の研究成果『岐路に立つ欧州福祉レジーム:EUは市民の新たな連帯を築けるのか?』を刊行することができた。ここでは、欧州福祉レジームの課題を、①アクティベーションと社会的包摂政策の展開、②社会的連帯経済の展開と課題、③欧州におけるシティズンシップの変容の3つを取り上げ、それぞれの視点で、欧州各国の福祉レジームの現状を分析した。2020年度の後半は、この研究成果について、総括的な討論を行なった。 また、コロナ感染拡大のもとにおける欧州各国における社会的課題を抱えた人々の生活と就労の実態変化について情報交換を行い、また各国の生活支援・就労支援策そしてコロナ感染の抑制に対する施策などについて、議論を行なった。このほか、オンラインによって、その都度、各研究者の研究の進捗状況の確認と今後の調査研究の進め方について意見交換を行なった。
In 2020, 10 research representatives, 10 research co-workers, and 5 overseas researchers are scheduled to be appointed.しかし, the new コロナウイルス infection 拡大が久久に中的にがったことから, 2020 overseas survey of overseas survey することができなかった. Na, on-site investigation を実士できなかったのは, Hirose Mariko (オランダ), Matsubara Hitomi (フランス), Tai Tian Miho (スウェーデン), Toki Chikako (イタリア), Fukuhara Hiroyuki (ベルギーとフランス)である. Research Representative and Research Coordinator, EU Welfare Research Association and Citizen Research Association Organization, EU Information Sharing, Individual Project Discussion, and Irregular Implementationするとともに、June 2020 and November 2nd episode にわたって、オンラインを使All members of the research group gather together and the results of the survey and research are shared.とくに, July 2020 に Research Association メンバーの co-author によって三弾の Research completed What is the purpose of the new European Union welfare policy? 』をPublished by することができた.ここでは、European Welfare Project を、①AアクティベーションとDevelopment of Social Inclusion Policy、②Social Linkage Development Project、 ③European におけるシティズンシップの変动の3つをtake り上げ、そAn analysis of the current situation of well-being in European countries. The second half of the year 2020, the research results of the year, and the discussion of the 2020 year.また, コロナ infection 拡大のもとにおけるEuropean countries におけるsocial issues をEmbrace えた人々の生活と労の実state changing について情Reports are exchanged for daily life support in various countries, such as supporting measures for suppressing infection and suppressing infection, and discussion for each country.このほか, オンラインによって, その都都, each researcher's research progress status confirmation and future investigation and research progress exchange of opinions を行なった.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中高齢の生活困窮者・被保護者に対する就労支援のあり方
如何为贫困中老年人和保障对象提供就业支持
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:和田一郎;高橋恵理子;徳永祥子;和田一郎;和田一郎;和田一郎;和田一郎(シンポジウム);亀山俊朗;福原宏幸;廣瀬真理子;福原宏幸;福原宏幸
- 通讯作者:福原宏幸
シティズンシップとケイパビリティ・アプローチ
公民身份和能力方法
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:和田一郎;高橋恵理子;徳永祥子;和田一郎;和田一郎;和田一郎;和田一郎(シンポジウム);亀山俊朗
- 通讯作者:亀山俊朗
変容する人々のエージェンシーとシティズンシップ:英国の福祉制度改革の分析から
改变人们的能动性和公民身份:英国福利改革分析
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jiro Morita;Toshiro Kameyama;Hiroya Hirano;Shinji Murakami;平野寛弥;平野寛弥
- 通讯作者:平野寛弥
岐路に立つ欧州福祉レジーム:EUは新たな連帯を築けるのか?
处于十字路口的欧洲福利制度:欧盟能否建立新的团结?
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福原宏幸;中村健吾;柳原剛司;嵯峨嘉子;松原仁美;廣瀬真理子;嶋内健;土岐智賀子;太田美帆;亀山俊朗;平野寛弥
- 通讯作者:平野寛弥
女性のパートタイム就労を前提とした育児休業制度 : オランダ
荷兰的育儿假制度假设女性从事兼职工作
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:和田一郎;高橋恵理子;徳永祥子;和田一郎;和田一郎;和田一郎;和田一郎(シンポジウム);亀山俊朗;福原宏幸;廣瀬真理子
- 通讯作者:廣瀬真理子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福原 宏幸其他文献
『社会的排除/包摂と社会政策』(シリーズ・新しい社会政策の課題と挑戦第1巻)
《社会排斥/包容与社会政策》(系列:新社会政策的问题与挑战第一卷)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福原 宏幸;編著 - 通讯作者:
編著
「現代日本社会とホームレス-10年の歩みを振り返って-」
《现代日本社会与无家可归者——十年进步回顾》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北川慶子;橋本芳;武田淳;津田英二;倉田康路;水内俊雄;末本誠;水内 俊雄;倉田康路;福原 宏幸 - 通讯作者:
福原 宏幸
学びあうコミュニティを培う(神戸大学大学院ヒューマン・コミュニティ創成研究センター)(日本社会教育学会編)
培育相互学习的共同体(神户大学大学院人类共同体创造研究中心)(日本社会教育学会编)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福原 宏幸;編著;福原宏幸編訳;津田英二 - 通讯作者:
津田英二
NPOホームレス資料センター、 『生活困窮者・孤立者の就労による生活再建の先進事例とあるべき仕組みに関する調査研究事業報告書』
NPO 无家可归者资源中心,“关于通过就业贫困和孤立者重建生活的先进范例和理想系统的研究项目报告”
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福原 宏幸;全 泓奎;垣田 裕介分担執筆 - 通讯作者:
垣田 裕介分担執筆
福原 宏幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福原 宏幸', 18)}}的其他基金
戦前期都市労働者諸階層の労働=生活過程分析-日本的労使関係形成論への一視角-
解析战前时期城市各阶层工人的劳动=生活过程——日本劳资关系形成的视角——
- 批准号:
63790115 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
シティズンシップ教育を中核とした体育授業の実証的研究
以公民教育为中心的体育课实证研究
- 批准号:
24K14557 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シティズンシップとケイパビリティから見る時間貧困
从公民和能力的角度看时间贫困
- 批准号:
24K05264 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知識の構築プロセスに着目したデジタル・シティズンシップ教育の実践的研究
关注知识建构过程的数字公民教育实践研究
- 批准号:
24H02387 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
発達障害児の実行機能の困難さに注目したデジタル・シティズンシップ教育の在り方
关注发育障碍儿童执行功能困难的数字公民教育
- 批准号:
24K06329 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シティズンシップの育成を通して社会認識体制の科学化を行う歴史授業開発論の再構築
通过公民培养来重建社会认知系统科学化的历史阶级发展理论
- 批准号:
24K05931 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
女性リーダー育成の社会構成要素の探究―シティズンシップ教育と平和教育を基盤に
探索女性领导力发展的社会组成部分:基于公民教育和和平教育
- 批准号:
23K25679 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日英イミグレーションレジームの比較社会学
日本和英国移民制度的比较社会学
- 批准号:
23K12614 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A research on developmental practice of "Philosophy for/ with Children" in schools
学校“儿童哲学”发展实践研究
- 批准号:
22KJ2851 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
市民性の基盤を育む保育の提案に向けた研究
旨在提出促进公民基础的托儿服务的研究
- 批准号:
23K02294 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Society5.0における主権者教育理論の構築 -メディア教育からのアプローチ
构建社会5.0的主权教育理论——从媒体教育入手
- 批准号:
23K02375 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




