高強度パルス重イオンビーム技術の高度化と次世代半導体用導電性制御技術の開発
高强度脉冲重离子束技术的进步和下一代半导体的电导率控制技术的开发
基本信息
- 批准号:19H02126
- 负责人:
- 金额:$ 11.23万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
炭化ケイ素に代表される次世代省エネルギーデバイス作製及び普及に向けて新たな集積化技術が必要である。本課題では、デバイス作製工程における半導体材料の導電率を制御する新しいイオン注入技術として、高強度パルスイオンビームを用いたパルスイオン注入法の実現を目指してその知見を得ることを目的としている。高強度パルスイオンビームを半導体に材料に照射すると、イオン注入によるドーピングと同時にビームの熱付与による注入層の超高速加熱・冷却によりアニーリング処理が同時にできる利点がある。しかし、パルスイオン注入の実証実験には、高純度のn型・p型ドーパントの機能を有するイオン種の大電流パルス重イオンビーム発生が必要不可欠な技術である。本年度は、まずp型ドーパント用パルスイオンビーム源として、昨年度にショット安定性が改善されて性能向上に成功した真空アークアルミニウムイオン源をビーム純度の改善ができる両極性パルス加速器に組み込んでイオンビームのビーム電流密度やパルス幅をバイアスイオンコレクターで、イオンエネルギーやイオン種をトムソンパラボラ分析器で評価した。その結果、加速電圧とほぼ一致したアルミニウムイオンビームが得られていることが確認された。また、両極性パルス加速器のビーム電流向上に向けて加速電極形状の最適化実験を行うとともに両極性パルス電源の出力向上の改良を行った後、イオンビーム特性を再評価し、シリコン材料へのp型ドーパント用のパルスアルミニウムイオンビーム照射実験を行った。付与エネルギーを測定した結果、半導体材料に対して十分な温度効果が得られており、パルスイオンビームによるアニール効果を検証することができた。一方、イオン注入の効果については、まだ検証不足であり、明確なデータを得るには至らなかったので、実験を継続する必要がある。
Carbonization represents the next generation of production and popularization of new integration technologies. The object of the present invention is to provide a new method for controlling the conductivity of semiconductor materials in the field of semiconductor fabrication engineering, and to provide a new method for controlling the conductivity of semiconductor materials in the field of semiconductor fabrication. High intensity semiconductor material irradiation, injection, simultaneous heat transfer, ultra-high speed heating and cooling of the injection layer, simultaneous heat transfer, injection, and simultaneous heat transfer. In order to realize high purity n-type and p-type injection, it is necessary to develop high current and high purity injection technology. This year, the P-type accelerator has improved its stability and performance. Last year, it has successfully improved its vacuum and purity. It has improved its current density and amplitude. The color of the sample is different from the color of the sample. The result is that the acceleration voltage is equal to the voltage. After improving the output of the power supply, the optimization of the shape of the accelerating electrode was carried out. The characteristics of the acceleration electrode were re-evaluated. The irradiation was carried out. The results of the measurement of the semiconductor material are as follows: A party, the injection of results, the lack of evidence, the clear identification of results, the need for results
项目成果
期刊论文数量(72)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Effect of Electrode Shape and Resonance Cavity on Microwave Power in Axially-Extracted Vircator
轴向抽出式维克托中电极形状和谐振腔对微波功率的影响
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Nakamura;F.Niwa;H.Ito
- 通讯作者:H.Ito
走行電気自動車に対する非接触パルス給電回路の大容量化における回路パラメータの検討
电动汽车非接触脉冲电源电路增容的电路参数考虑
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:時田圭一郎;畑勝裕;藤本博志;堀洋一;居村岳広;力香湖,伊藤弘昭,竹崎太智
- 通讯作者:力香湖,伊藤弘昭,竹崎太智
Development of pulsed magnet for collisionless shock experiment using high-power laser
使用高功率激光进行无碰撞冲击实验的脉冲磁体的开发
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Takezaki;T. Oguchi;H. Ito;R. Yamazaki;S. J. Tanaka;T. Morita;S. Matsukiyo;S. Isayama;Y. Sakawa
- 通讯作者:Y. Sakawa
多重陽極を用いた仮想陰極発振器における出力マイクロ波エネルギーの陽極間距離依存性
使用多个阳极的虚拟阴极振荡器中输出微波能量对阳极之间距离的依赖性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Oguchi;J. Matsuyama;M. Shigeta;T. Takezaki;T. Sasaki;H. Ito;T. Matsuzawa,T. Takezaki,H. Ito;深田悠晴,伊藤弘昭,竹崎太智;山本敦志,田中惟与,竹崎太智,伊藤弘昭;小口拓哉,松山隼,竹崎太智,佐々木徹,伊藤弘昭;松澤匠,竹崎太智,伊藤弘昭;藤野朗,田上航,伊藤弘昭 ,竹崎太智;大村陽輔,山田拓歩,伊藤弘昭,竹崎太智;深田悠晴,伊藤弘昭,竹崎太智;田中惟与,伊藤弘昭,竹崎太智
- 通讯作者:田中惟与,伊藤弘昭,竹崎太智
誘導結合型高繰り返しパルス磁場発生システムの検討
电感耦合高重复脉冲磁场发生系统的研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Oguchi;J. Matsuyama;M. Shigeta;T. Takezaki;T. Sasaki;H. Ito;T. Matsuzawa,T. Takezaki,H. Ito;深田悠晴,伊藤弘昭,竹崎太智;山本敦志,田中惟与,竹崎太智,伊藤弘昭;小口拓哉,松山隼,竹崎太智,佐々木徹,伊藤弘昭;松澤匠,竹崎太智,伊藤弘昭;藤野朗,田上航,伊藤弘昭 ,竹崎太智;大村陽輔,山田拓歩,伊藤弘昭,竹崎太智;深田悠晴,伊藤弘昭,竹崎太智;田中惟与,伊藤弘昭,竹崎太智;深田悠晴,伊藤弘昭,竹崎太智;小口拓哉,松山隼,竹崎太智,佐々木徹,伊藤弘昭;竹崎太智,重田宗明,伊藤弘昭
- 通讯作者:竹崎太智,重田宗明,伊藤弘昭
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 弘昭其他文献
仮想陰極発振器のマイクロ波変換効率改善に 向けた電極形状の効果と共振器の多段化
电极形状和多级谐振器对提高虚拟阴极振荡器微波转换效率的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丹羽 郁弥,中村 吏,佐藤 友哉;伊藤 弘昭 - 通讯作者:
伊藤 弘昭
Development of Rubber-Based Flexible Sensor Sheet for Welfare Apparatus
福利器具用橡胶基柔性传感器片的开发
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
郭 士傑;加藤 陽;伊藤 弘昭 - 通讯作者:
伊藤 弘昭
伊藤 弘昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 弘昭', 18)}}的其他基金
高強度パルス重イオンビームを用いた低損傷イオン注入法に関する研究
高强度脉冲重离子束低损伤离子注入研究
- 批准号:
18740349 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高強度レーザーによるプラズマ利用陽子加速に関する基礎研究
高强度激光等离子体质子加速基础研究
- 批准号:
13780379 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高出力マイクロ波を用いたプラズマ導波路の形成と機構解明
高功率微波等离子体波导的形成及机理阐明
- 批准号:
11780342 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)