ミトコンドリアDNAポリメラーゼの多様性と進化の全容解明

完整阐明线粒体DNA聚合酶的多样性和进化

基本信息

  • 批准号:
    19H03280
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度までに、ツクバモナス類Tsukubamonas globosa、アンキロモナス類Fabomonas sp.、マラウィモナス類Gefionella okellyiとその近縁系統において新奇ミトコンドリア局在DNAポリメラーゼ候補(これまでheMPと呼称)を発見した。さらにツクバモナスおよびマラウィモナスのheMPのN末端アミノ酸配列を緑色蛍光タンパク質(GFP)と融合させ、酵母細胞内で発現させた。その結果酵母細胞内でGFP蛍光がミトコンドリアに局在することが確認された。2021年度には、同様の実験を、マラウィモナス類とディスコバ類に含まれる2種のheMPに対して行った。アピコンプレクサ類とその近縁系統であるクロモポデリッズ類に特異的DNAポリメラーゼであるapiPolAについては、引き続きサルマラリア原虫細胞をもちいたGFPタンパク質発現ベクターの作成を行った(稲垣)。稲垣はチェコ共和国オストラバ大学・Marek Elias博士と共同で、系統的に広範な真核生物を対象にミトコンドリアあるいは葉緑体局在と考えられるDNAポリメラーゼの探索を行った。その結果、これまで報告されていないDNAポリメラーゼをクロララクニオン藻、クリプト藻、ユーグレナ類から発見した。これらの新奇DNAポリメラーゼ配列は、互いに明らかな近縁性はなく、進化的に独立に獲得されたと考えられる。平川(分担)と稲垣は、新たにクロララクニオン藻類で発見された新奇DNAポリメラーゼについて、その細胞内局在をクロララクニオン藻細胞内で確認するためのGFPタンパク質発現ベクターを作成した。また稲垣はクリプト藻特異的な新奇DNAポリメラーゼの細胞内局在を推測するため、GFPタンパク質を珪藻内で発現させるための発現ベクターを作成した。石谷(分担)は有孔虫ミトコンドリアゲノムにおけるDNAポリメラーゼをふくむDNA複製関連タンパク質の探索を行った。
Last year, Tsukubamonas globosa, Fabomonas sp., A new type of gene is found in the DNA sequence. N-terminal amino acid alignment of heMP, GFP, fusion, yeast cell development As a result, GFP was detected in yeast cells. In 2021, there were two kinds of heMP in the same category. The specific DNA profile of the apipolA gene is determined by the gene expression system of the apipolA gene and the gene expression system of GFP gene. Dr. Marek Elias of the Republic of China and the Department of Genetics of Eukaryotes The results of this report are as follows: DNA sequencing, sequencing, sequencing. The novel DNA sequence was obtained independently from the evolutionary sequence. Hirakawa (sharing): new DNA fragments, new DNA fragments, new DNA fragments A novel DNA fragment specific to the plant was generated in the cellular domain of the plant, and the GFP fragment was detected in the plant. Ishigani (sharing) is a foraminiferal species that has been linked to DNA replication.

项目成果

期刊论文数量(46)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Experimental Analysis of Diurnal Variations in Humic-Like Fluorescent Dissolved Organic Matter in Surface Seawater
  • DOI:
    10.3389/fmars.2020.589064
  • 发表时间:
    2020-11
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuko Omori;A. Saeki;S. Wada;Y. Inagaki;T. Hama
  • 通讯作者:
    Yuko Omori;A. Saeki;S. Wada;Y. Inagaki;T. Hama
真核生物におけるSMCタンパクファミリーの多様化と二次的喪失.
真核生物中 SMC 蛋白家族的多样化和继发性丢失。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉永真理;稲垣祐司
  • 通讯作者:
    稲垣祐司
Dinoflagellates as the model for the evolution of eukaryotic cells and genomes.
甲藻作为真核细胞和基因组进化的模型。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉永真理;稲垣祐司;Yuji Inagaki
  • 通讯作者:
    Yuji Inagaki
ディスコバ生物群,マラウィモナス類,アンキロモナス類が保持する新奇ミトコンドリア局在DNAポリメラーゼ.
Discoba 群、马拉维单胞菌和角单胞菌拥有的一种新型线粒体定位 DNA 聚合酶。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原田亮;中野賢太郎;矢吹彬憲;白鳥峻志;Ensoo Kim;稲垣祐司
  • 通讯作者:
    稲垣祐司
有孔虫Ammonia beccariiのミトコンドリアに局在するDNA分子群.
一组位于有孔虫 Ammonia beccarii 线粒体中的 DNA 分子。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石谷佳之;久米慶太郎;稲垣祐司.
  • 通讯作者:
    稲垣祐司.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

稲垣 祐司其他文献

ランブル鞭毛虫近縁種における分割イントロン(splintron)の探索:splintron の普遍性と成立 過程の解明に向けて
在密切相关的贾第鞭毛虫物种中寻找分裂内含子(夹板):阐明夹板的普遍性和形成过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉崎 真;神川 龍馬;稲垣 祐司;橋本 哲男;谷藤 吾朗
  • 通讯作者:
    谷藤 吾朗
外洋性渦鞭毛藻Ornithocercus magnificusに見られる共生シアノバクテリアのゲノム解析
远洋甲藻Ornithocercus magnificus中发现的共生蓝藻的基因组分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 卓郎;高野 義人;野村 真未;柴 小菊;稲葉 一男;谷藤 吾朗;河田 雅圭;稲垣 祐司
  • 通讯作者:
    稲垣 祐司
ユーグレノゾア基部から分岐する新奇原生生物のミトコンドリアゲノム
一种与裸藻类基础不同的新型原生生物的线粒体基因组
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢崎裕規;白鳥峻志;久米慶太郎;橋本哲男;石田健一郎;稲垣 祐司
  • 通讯作者:
    稲垣 祐司
光・CO2環境の変化に対する葉の光合成順化のメカニズム
叶片光合适应光和二氧化碳环境变化的机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神川 龍馬;Kolisko M;Andersson J;Simpson AGB;Roger AJ;稲垣 祐司;橋本 哲男;小口理一
  • 通讯作者:
    小口理一
真核生物における翻訳伸長因子EF-1αとEFLを両有するゲノムの分布
真核生物中含有翻译延伸因子 EF-1α 和 EFL 的基因组分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神川龍馬;西村祐貴;左子芳彦;橋本哲男;稲垣 祐司
  • 通讯作者:
    稲垣 祐司

稲垣 祐司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('稲垣 祐司', 18)}}的其他基金

真核生物ゲノムデータに混入している原核共生体ゲノムの体系的探索
系统搜索混合在真核基因组数据中的原核共生体基因组
  • 批准号:
    23K27226
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
真核生物ゲノムデータに混入している原核共生体ゲノムの体系的探索
系统搜索混合在真核基因组数据中的原核共生体基因组
  • 批准号:
    23H02535
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海洋原生生物に共生する細菌多様性の実態解明
阐明与海洋原生生物共存的细菌多样性的实际状态
  • 批准号:
    18KK0203
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 10.9万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了