ラカン派精神分析を参照軸として〈政治的なもの〉をめぐる思想史を捉え直す試み
尝试以拉康精神分析为参考轴重新思考围绕“政治”的思想史
基本信息
- 批准号:19J00547
- 负责人:
- 金额:$ 1.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度までの研究成果を踏まえて、それを補完しつつ、新たな課題に着手するための糸口を模索するフェーズとなった。本研究課題では、ジャック・ラカンのIPA(国際精神分析協会)に対する批判を導きの糸にしつつ、協会内部の政治力学と同時代の政治状況との絡み合いに着目し、精神分析運動の歴史を再構成しその意味を捉え直すことに注力してきた。これを受けて本年度は、ラカンとは別の仕方で精神分析のフロイト的(あるいはIPA的)スタンダードに対する新機軸を模索した分析家たち(シャールンドル・フェレンツィ、メラニー・クライン、ウィルフレッド・ビオンなど)の仕事を手掛かりとして、彼らからの影響が認められる現代の精神分析家の議論(ロナルド・ブリトンやジェシカ・ベンジャミンなど)を参照しつつ、精神分析運動の歴史的な多様化の様相をさらに幅広く跡づけていくための準備作業をおこなった。とりわけ、陰性転移と逆転移への着目、その治療への活用というテーマ系を、精神分析のフロイト的モデルへの批判の産物として位置付け直し、ラカンが「精神分析の原罪」と呼んだ、分析されざる(分析に抵抗する)フロイトの欲望の問題を深化させることを試みた。この作業はいまだ萌芽的な段階にあるが、その成果の一部は、『思想』(1180号、岩波書店)に掲載された論文「フロイトの抵抗 終わりのある自己分析と終わりのない自己分析」にまとめた。
This year, the research results of the previous year have been completed, and new problems have been started. This research topic focuses on the critical guidance of IPA (International Psychoanalytic Association), the political dynamics within IPA and the political situation of the contemporary era, and the reconstruction of the history of psychoanalytic movement. This year's psychoanalysis report shows that The new model is the same as the original model. The modern psychoanalyst's discussion on the influence of government affairs The preparation of the psychoanalytic movement for the diversification of the history of psychoanalysis is discussed in detail. The negative shift and the reverse shift are the focus of attention, the use of therapy, the product of criticism of psychoanalysis, and the deepening of the problem of psychoanalysis's original sin. This work is part of the "Thought"(No. 1180, Iwawa Bookstore) published in the paper "The End of Resistance".
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
精神分析運動の歴史のためにーーベルリン、リオ・デ・ジャネイロ
精神分析运动的历史 - 柏林、里约热内卢
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本遼;松浦周二;瀧本幸司;鈴木紘子;古谷正希;木田有咲;河野有哉;虎尾祐介;津村耕司;佐野圭;高橋葵;松本敏雄;和田武彦;Michael Zemcov;James Bock;Daehee Lee;Shiang-Yu Wang;工藤顕太
- 通讯作者:工藤顕太
フロイトの自伝と精神分析の知
弗洛伊德的自传和精神分析知识
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本遼;松浦周二;瀧本幸司;鈴木紘子;古谷正希;木田有咲;河野有哉;虎尾祐介;津村耕司;佐野圭;高橋葵;松本敏雄;和田武彦;Michael Zemcov;James Bock;Daehee Lee;Shiang-Yu Wang;工藤顕太;工藤顕太;工藤顕太;工藤顕太;工藤顕太;工藤顕太
- 通讯作者:工藤顕太
欲望と享楽の倫理学――カント・フロイト・ラカン
欲望与享受的伦理学:康德、弗洛伊德和拉康
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本遼;松浦周二;瀧本幸司;鈴木紘子;古谷正希;木田有咲;河野有哉;虎尾祐介;津村耕司;佐野圭;高橋葵;松本敏雄;和田武彦;Michael Zemcov;James Bock;Daehee Lee;Shiang-Yu Wang;工藤顕太;工藤顕太;工藤顕太
- 通讯作者:工藤顕太
「68年5月」と精神分析の未来――出来事についてラカンは何を語ったか
“1968 年 5 月”和精神分析的未来:拉康对这一事件说了些什么?
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本遼;松浦周二;瀧本幸司;鈴木紘子;古谷正希;木田有咲;河野有哉;虎尾祐介;津村耕司;佐野圭;高橋葵;松本敏雄;和田武彦;Michael Zemcov;James Bock;Daehee Lee;Shiang-Yu Wang;工藤顕太;工藤顕太;工藤顕太;工藤顕太
- 通讯作者:工藤顕太
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
工藤 顕太其他文献
工藤 顕太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('工藤 顕太', 18)}}的其他基金
ラカンとデリダにおける言語の物質性の問題
拉康和德里达的语言物质性问题
- 批准号:
14J04853 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows