日本語話者児童の日本語と英語の読み書き習得に関わる認知能力と環境要因の検討
日语儿童日语和英语读写习得相关认知能力和环境因素的检查
基本信息
- 批准号:19J10324
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本語話者児童生徒を対象に、日本語と英語の読み書き習得に関わる認知能力と環境要因について明らかにすることを目的に調査研究を実施した。環境要因の検討として、調査に参加した児童生徒の保護者にアンケートを実施した。第一に、日本語の文字習得とその背景要因となる認知能力の関係性を明らかにするため、小学1年生から6年生までの日本語話者児童879名を対象として調査を実施した。英語圏においては文字習得に音韻認識能力や自動化能力が重要であると報告があるが、本研究の結果、日本語(かなと漢字)の文字習得の困難さには音韻認識能力と自動化能力のみならず、視覚認知能力や語彙力も読みの習得に単独で影響を及ぼすことが分かり、重複して認知能力に弱さを認める読み書き困難の児童もいた。文字言語体系の差によって、読みに関わる認知能力の関わり方が異なることが本研究からも示唆され、認知能力の単独障害よりは多重障害という観点の方が、読み困難のある児童の様相を説明できるのではないかと考える。次に、同一の児童群のうち小学6年生(73名)について、1年後の中学1年生時に日本語と英語の読み書き習得度とかかわる認知能力についての検査を実施し、中学1年生時点の「英単語音読」「英単語書字」を従属変数に、小学6年生時点での「要素的認知能力(音韻認識能力、自動化能力、視覚認知能力)」、「語彙力」を独立変数として重回帰分析を実施した。その結果、中学1年時の「英単語音読」は小学6年生時点の「音韻認識能力」「語彙力」が、中学1年時「英単語書字」は小学6年生時点の「語彙力」が予測していた。本研究の結果、音韻認識能力は英単語の音読のみを予測し、語彙力が読み書きの双方を予測することが分かった。文字言語体系ごとにかかわる認知能力が異なるばかりでなく、習得の基礎となる認知能力や語彙力の発達が次の段階の文字習得に影響することが示唆された。
Japan YuHua person where huishi ACTS を like に seaborne, Japan と English の 読 き み book acquisition に masato わ る cognitive と environment by に つ い て Ming ら か に す る こ と を purpose に investigation を be applied し た. Beg と environment by の 検 し て, investigate に attend し た where huishi ACTS の protector に ア ン ケ ー ト を be applied し た. First に, Japanese の words acquisition と そ の background in と な る cognitive の masato sex を and Ming ら か に す る た め, primary 1 year か ら born six years ま で YuHua の Japan where children's 879 を like と seaborne し て survey を be applied し た. English sha-lu に お い て は words acquisition に phonological cognition や automation ability important で が あ る と report が あ る が, の results of this research, in Japanese language (か な と characters) の の difficult words acquisition さ に は phonological cognition と automation ability の み な ら ず, regard 覚 cognitive や vocabulary も 読 み の acquisition に 単 alone で influence を and ぼ す こ と が points か り, repeat Youdaoplaceholder0 て cognitive ability に weak さを recognize める読み books さを have difficulty 児 児 children た た た. Poor text speech system の に よ っ て, 読 み に masato わ る cognitive の masato わ り party が different な る こ と が this study か ら も in stopping さ れ, cognitive ability の 単 alone the handicap of よ り は multiple handicap of と い う 観 point の が, 読 み difficult の あ る where child の others を suggest the で き る の で は な い か と exam え る. に, same の where TongQun の う ち born elementary school six years (73) に つ い て の middle school 1 year, 1 years later he に Japanese と English の 読 き み book acquisition degrees と か か わ る cognitive に つ い て の 検 check を be し, middle school 1 year point の "単 voice 読" word "British 単 language book" を 従 genera - several に, elementary school six years point で の "elements of the cognitive ability, Phonological recognition ability, automation ability, visual 覚 cognitive ability), "vocabulary power" を independent variable と を て return to 帰 analysis を actual application た. Youdaoplaceholder0 そ results, in the first year of middle school, <s:1> "English 単 pronunciation 読" 読, in the sixth year of primary school, が "phonological recognition ability" and "vocabulary power" が, in the first year of middle school, "English 単 writing" た, in the sixth year of primary school, が "vocabulary power" が pre-test results て て た た た. の this study results, phonological cognition は English language 単 の sound 読 の み し を to test, vocabulary が 読 み book き の す を to test both る こ と が points か っ た. Text speech system ご と に か か わ る cognitive が different な る ば か り で な く, acquisition の と な る cognitive や vocabulary force の 発 が times の Duan Jie の に words acquisition impact す る こ と が in stopping さ れ た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Application of the Double Deficit Hypothesis to Two Japanese Writing Systems
双赤字假说在两种日语书写系统中的应用
- DOI:10.5112/jjlp.61.61
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shibuya Fumie;Uno Akira
- 通讯作者:Uno Akira
日本語話者の中学1年生における英単語読み書き習得度を予測する要素的認知能力について
预测初中一年级日语使用者英语单词阅读和写作习得水平的基本认知能力
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:澁谷文恵;宇野彰
- 通讯作者:宇野彰
日本語話者児童の「ひらがな」と「漢字」における読み困難の出現率について
关于日语儿童“平假名”和“汉字”阅读困难的发生率
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:澁谷文恵;宇野彰
- 通讯作者:宇野彰
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
澁谷 文恵其他文献
G-CSF産生子宮頸癌の1例
产生G-CSF的宫颈癌一例
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西本 裕喜;末岡 幸太郎;中島 健吾;梶邑 匠彌;岡田 真紀;澁谷 文恵;田村 功;竹谷 俊明;杉野 法広 - 通讯作者:
杉野 法広
澁谷 文恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('澁谷 文恵', 18)}}的其他基金
読み書き困難がある児童の日本語から英語への段階的かつ効果的な文字学習法の確立
为读写困难儿童建立循序渐进、有效的日英汉字学习方法
- 批准号:
21K02719 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
卵巣顆粒膜細胞の黄体化に伴うVEGF遺伝子発現のエピジェネティクス制御
卵巢颗粒细胞黄素化过程中VEGF基因表达的表观遗传调控
- 批准号:
16K20192 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




