低所得層における食事選択の意思決定メカニズムに関する研究
低收入群体食物选择决策机制研究
基本信息
- 批准号:19J13449
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2020年度は、研究課題を進めるにあたって、a.低所得層における食事選択時の意思決定プロセスの解明、およびb.低所得層における食事選択時の認知的不協和の発生状況に関する研究を計画していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行に伴って、一時、大学内への入構禁止措置が取られたことを受けて、a.では研究課題に関連したWebアンケート調査を実施した。またb.については計測機器および分析機器を有する専門家のもとへの訪問が困難であるため分析途中となっている。a.では、2020年、新型コロナウイルス感染症が世界規模で流行している状況を踏まえ、研究課題で検証することとしている予算制約および時間制約を加味しつつ、外出制限下における食事形態別の利用状況を明らかにすることを目的とした。その結果、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う外出制限下の食事形態の変化として、これまで食の外部化が進行していることが確認されてきたが、実質的な外出制限という政治的・経済的要因の影響下ではうち食利用が増加するという異なる傾向が示された。ただし、食事形態の選択要因はこれまでと大きく変わらず時間的制約や経済的制約によるものであり、今後、新型コロナウイルス感染症の流行が収束に向かい、政治的・経済的要因の影響を受けなくなった場合、再び食の外部化が進展していく可能性が示唆された。b.では、喫食時の認知的不協和の発生状況を生体情報によって明らかにすることを目的として実験を実施した。対象者にアイトラッカー(Tobii Pro Glasses 2)と脳活動計測装置(HOT-2000)を装着してもらい農産物を選択してもらったものの、両機器が干渉し合う可能性がみられた。そこで、脳活動計測装置(WOT-220)のみを用いて実験を行った。データの取得を行い、現在、独立成分分析による解析を行っているところである。
Research topics for 2020: a. Rational decision-making in food selection at low income levels; b. Research projects on cognitive dissonance in food selection at low income levels. The epidemic of new types of HIV/AIDS is accompanied by a study on the prevention of HIV/AIDS in universities. The measurement machine and the analysis machine are difficult to access. a. By 2020, new types of infectious diseases will be prevalent on a global scale, and research topics will be examined. As a result, the epidemic of new colombian infections has been accompanied by changes in food patterns under travel restrictions, and the externalization of food has been confirmed. Under the influence of substantial travel restrictions and political factors, there is a tendency to increase the use of food. The selection of food patterns is mainly due to the constraints of time and economy. In the future, the epidemic of new types of female infectious diseases will be controlled, and the influence of political and economic factors will be affected. In this situation, the possibility of progress in the externalization of re-eating food has been demonstrated. b. To realize the purpose of understanding and developing biological information during eating Target: Tobii Pro Glasses 2, Activity Measurement Device (HOT-2000), Installation, Production, Selection, and Machine Integration The activity measuring device (WOT-220) is used to measure the movement of the vehicle. The analysis of the independent component analysis
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A study on the externalization of food in rural regions of Japan
日本农村地区食品外部化研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shiho Tamaki;Yuji Oura;Junko Yamamoto
- 通讯作者:Junko Yamamoto
COVID-19に対する不安感が食品選択に及ぼす影響-首都圏の大学生を対象に-
COVID-19 焦虑对食物选择的影响 - 以东京都地区的大学生为对象 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黒瀬美南;本屋敷菜々花;玉木志穂;菊島良介;藤森裕美;大浦裕二
- 通讯作者:大浦裕二
生鮮果物消費における負担感と購入・喫食頻度の関係
新鲜水果消费感知负担与购买和食用频率的关系
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小峰彩奈;若林英里;玉木志穂;山本淳子;大浦裕二
- 通讯作者:大浦裕二
Are local communities being effectively used as a means to procure food for those in advanced old age in rural Japan ?
当地社区是否被有效地用作为日本农村高龄老人采购食物的手段?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Eri Wakabayashi;Ayana Komine;Shiho Tamaki;Yuji Oura;Katsuya Takahashi;Ryousuke Kikushima
- 通讯作者:Ryousuke Kikushima
緊急事態宣言下における食事形態と簡便化食品の選択行動 -都市部の住民を対象としたWeb調査から-
紧急状态下的膳食形式和简化的食物选择行为——基于针对城镇居民的网络调查——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroaki Takeuchi;Takahiro Ichikawa;玉木志穂・菊島良介・大浦裕二・山本淳子
- 通讯作者:玉木志穂・菊島良介・大浦裕二・山本淳子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
玉木 志穂其他文献
地産地消の拠点としての農産物直売所
本地生产本地消费基地的农产品直营店
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉木 志穂;大浦 裕二;山本 淳子;八木 浩平;櫻井 清一;中嶋康博;高田健太郎;金子治平・仙田徹志;高田健太郎;新開章司 - 通讯作者:
新開章司
1940年の興除村における農業経営 -「農業経営聴取調査」個票の集計-
1940年古城村的农业经营 - “农业经营访谈调查”中个人投票的汇总 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉木 志穂;大浦 裕二;山本 淳子;八木 浩平;櫻井 清一;中嶋康博;高田健太郎;金子治平・仙田徹志 - 通讯作者:
金子治平・仙田徹志
海綿動物の細胞毒性物質を生産する共生微生物と伝播機構の解明
阐明海绵中产生细胞毒性物质的共生微生物及其传播机制
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉木 志穂;大浦 裕二;山本 淳子;八木 浩平;櫻井 清一;中嶋康博;高田健太郎 - 通讯作者:
高田健太郎
戦後農政の変遷と収入保険の現代的意義
战后农业政策的变化与收入保险的现代意义
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉木 志穂;大浦 裕二;山本 淳子;八木 浩平;櫻井 清一;中嶋康博 - 通讯作者:
中嶋康博
玉木 志穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('玉木 志穂', 18)}}的其他基金
Research for increasing consumption of vegetables using biometric information
利用生物识别信息增加蔬菜消费的研究
- 批准号:
23K14029 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
学校教育現場で遂行する探索的実践研究による英語科教育の意思決定プロセス分析
通过在学校教育环境中进行的探索性实践研究来分析英语教育的决策过程
- 批准号:
24K06041 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ECサイトにおける情報提示様式と意思決定プロセスの分析
EC网站信息呈现格式及决策流程分析
- 批准号:
24K16466 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
重篤な疾患を持つ子どもの治療選択に対する家族と医療者の意思決定プロセスの解明
阐明家庭和医生对患有严重疾病的儿童的治疗选择的决策过程
- 批准号:
24K20339 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フィジカル空間における生体データを用いた消費者の意思決定プロセスの解明
使用物理空间中的生物识别数据阐明消费者决策过程
- 批准号:
24K05159 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
信頼行動の意思決定プロセスを解明するための比較文化研究
比较文化研究阐明信任行为的决策过程
- 批准号:
24K16798 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新技術を用いた消費者の意思決定プロセスの解明
使用新技术阐明消费者决策过程
- 批准号:
24K00302 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
移民に対し攻撃行動が生じる意思決定プロセスの解明
阐明导致针对移民的攻击行为的决策过程
- 批准号:
24KJ2166 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
子どもの新型コロナワクチン躊躇と接種に至る家族の意思決定プロセス解明と支援策構築
阐明儿童新冠病毒疫苗犹豫的决策过程以及导致接种疫苗和制定支持措施的家庭决策
- 批准号:
23K02237 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
意思決定プロセスにおける海馬場所細胞の空間表現メカニズムの解明
阐明决策过程中海马位置细胞的空间表征机制
- 批准号:
23KJ2082 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
保育士の安全管理・危機管理に関する意思決定プロセス:食物アレルギー対応に着目して
幼儿工作者安全管理和危机管理决策过程:聚焦食物过敏应对
- 批准号:
22K02472 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)