ポール・リクールにおける歴史的存在論の思想

保罗·利科的历史本体论思考

基本信息

  • 批准号:
    19J20389
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-25 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、ポール・リクールの主著の一つ『他としての自己自身』の中に登場する最重要概念である「自己性」および「証し」概念の解釈を、『時間と物語』における「負債」概念および『記憶・歴史・忘却』における「市民」概念の観点から行った。現象学、歴史学、文学理論、神学、精神分析など、その都度様々な学問領域に自らの議論の射程を伸ばすリクール哲学の全容を体系的に理解するのは容易なことではない。しかし、本研究においては、これまでの研究成果(とりわけ『時間と物語』における歴史意識論と『記憶・歴史・忘却』における歴史記述論)の知見を用いつつ、『他としての自己自身』において展開される「自己の証し」と呼ばれる議論の内実を解釈した。リクールの「自己の証し論」を理解するためには、段階的に「自己性」および「証し」概念の内実を解釈していく必要がある。マルティン・ハイデガーとエマニュエル・レヴィナスの間の道を志向するリクールにとり、「自己性」とは「他者から到来する命令」に自己を差し出し、その命令を自らの「良心」(すなわち「自己に内在する高次の他性」)として内面化することによって構成される主体性を指す。本研究の独自性は、こうした「自己性」に関わる「命令」概念の内実を歴史意識論の視座から解釈した点に存する。『時間と物語』において、リクールは「決して忘れない」‐「決して繰り返さない」という過去の他者からの懇請に応答することが歴史的存在者である人間には根源的に求められていると論じた。散逸的な印象を持たれるリクールの思想であるが、「歴史哲学」という解釈の枠組みを設定することで、後年のリクール哲学の特質を統一的かつ体系的に理解することができるのだ。さらに本研究はリクールの「自己」概念が「市民」概念として彫琢されることを論じることを通して、リクール哲学の今日的意義をも示すことができた。
This year, the main author of this year's は、ポール・リクールのの一つ「his own self」の中にappearsするThe most important conceptである「own nature」および「proofし》Concept no solution 釈を, "Time Story" における "Debt" concept および "Memory, History, Forgetting" における "Citizen" concept の観点 から行った. Phenomenology, historiography, literary theory, theology, psychoanalysis など, その都多様々な Academic fields に自らのIt is easy to understand the system of discussing the range of the philosophy of philosophy and the system.しかし, this research においては, これまでの research results (とりわけ『Time Story』における歴historical consciousness theoryと『Memory・History・Forgetting」における歴史记论)の知见を用いつつ、『                                                                                  的 byすクールの「自のproofし论」するためには, stage's に「own性」および「证し」 concept の内実を解釈していく必がある. MATCHするリクールにとり、「own nature」とは「other からarrivalするorder」にhimselfすなわち「自に内する高Sub-heterosexuality") と し て internalization す る こ と に よ っ て constitutes さ れ る subjectivity を refers to す. This study focuses on the concept of "one's own nature" and "command" in the concept of "independence" and "historical theory of consciousness". "Time Story" において, リクールは「determination してforgetting れない」-「「determination して缲り回さない」というPast のThe other's request is the answer to the history of the existence of the human world. The settings of "The Dissipated Impression" and "The Philosophy of History" and "The Philosophy of History"することで, のリクールphilosophy of the later years, the characteristics of the unified かつ system, and the understanding of することができるのだ.さらにThis study is based on the concept of "self" and the concept of "citizen" and the concept of "carving out"とを论じることを通して、リクール philosophyのThe significance of today をも见すことができた.

项目成果

期刊论文数量(36)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ユリイカ 2020年8月号 特集=今敏の世界、「われ発見せり」 「「哲学」という迂回路」
Eureka 2020年8月号特辑=今敏的世界“我的发现”“名为“哲学”的弯路”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Gong;Y. Otomo;H. Igarashi;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;Hiroki YAMANO;Hiroki YAMANO;Hiroki YAMANO;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹
  • 通讯作者:
    山野弘樹
人間はいかにして〈自己〉を知るのか――リクールと精神分析
人类如何认识“自我”?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Gong;Y. Otomo;H. Igarashi;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹
  • 通讯作者:
    山野弘樹
How Should We Consider the Historical Past? Ricoeur’s Hermeneutics and Narrative Theory of History
我们应该如何看待利科的历史阐释学和历史叙事理论?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Gong;Y. Otomo;H. Igarashi;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;Hiroki YAMANO;Hiroki YAMANO
  • 通讯作者:
    Hiroki YAMANO
歴史とフィクションはどこで交叉するのか――リクール『時間と物語』における「歴史記述」論の批判的再読解
历史与小说的交集在哪里?——对利科《时间与故事》中“历史写作”理论的批判性重读
何が「物語的自己同一性」を構成するのか――反省哲学としてのリクール解釈学
什么构成了利科的反思哲学的“叙事自我同一性”?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Gong;Y. Otomo;H. Igarashi;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;大友 佳嗣,五十嵐 一;山野弘樹;Hiroki YAMANO;山野弘樹;山野弘樹;山野弘樹
  • 通讯作者:
    山野弘樹
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山野 弘樹其他文献

山野 弘樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

現代フランス哲学における美的教育論の展開:リクールとランシエールを中心として
当代法国哲学中美育理论的发展——以利科和朗西埃为中心
  • 批准号:
    24K15929
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代フランス哲学における「ケアの哲学」の再編成
当代法国哲学中“关怀哲学”的重组
  • 批准号:
    24K03345
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代フランス哲学における生の問題の思想史的研究
法国现代哲学中生命问题的思想史研究
  • 批准号:
    22KJ3020
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代フランス哲学における神の問題―フランス反省哲学からの研究
现代法国哲学中的上帝问题:法国反思哲学研究
  • 批准号:
    13710002
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了