現代フランス哲学における生の問題の思想史的研究
法国现代哲学中生命问题的思想史研究
基本信息
- 批准号:22KJ3020
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は主に20世紀後半のフランス思想における生の問題を、ハイデガー、ニーチェ、フロイトらのドイツ思想からの影響、ベルクソンをはじめとするフランス・スピリチュアリスムの批判的継承、そして同時代の科学からの影響を見据えて研究していくものである。そして、その延長線上に、現在カトリーヌ・マラブーが推進する可塑性の哲学、とりわけ『偶発事の存在論』『新たなる傷つきし者たち』『真ん中の部屋』における神経学や脳科学の哲学に接続を試みる。当該年度は本研究の開始年度にあたり、大きく二つの研究業績を上げることができた。第一に、メルロ=ポンティ・サークルにて、カトリーヌ・マラブーの思想におけるメルロ=ポンティ読解についての学会発表を行なった。この発表では、20世紀後半のフランス哲学を彩ったメルロ=ポンティの思考と、現代のマラブーの思考の比較対照がなされ、本研究の基軸となる問題を提示することができた。後述する「今後の研究の推進方針」でも触れるが、この発表をしたことで、神経学の哲学および神経学と哲学の対話についての研究は、本採択課題に関した重要性を持つだろうということがわかった。第二に、フランスの精神分析家による自閉症者への臨床の記録を共訳し、出版した。現代の実践における精神分析と〈生と死〉の関係を論じた本書の出版で、さまざまな専門家からご意見を頂戴し、研究の指針となった。当該年度の研究からは、神経学と精神分析という、狭義の哲学とは異なる分野と、現代のフランスの哲学の取り結ぶ関係についてのさらなる研究の深化の必要性が明確になった。
This study focuses on the influence of the late 20th century's social thinking on the development of social problems, social The philosophy of plasticity, the theory of existence, the theory of new things, the theory of truth, the theory of science, the philosophy of science, the theory of science. When the year is over, the research results will be improved. The first is to create a forum for students. This paper discusses the development of modern philosophy in the second half of the 20th century and its implications. The following is a summary of the "Policy for the Advancement of Future Research." Second, the psychoanalysts of autism have published clinical records of autism. The relationship between life and death is discussed in modern psychoanalysis. The publication of this book is discussed in detail. When this year's research is divided into two parts: psychology and psychoanalysis, philosophy in the narrow sense, and modern philosophy, the necessity of deepening research is clearly defined.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉松 覚其他文献
Hard law, soft law ou bonnes pratiques : la reglementation des pratiques et procedures medicales; l’exemple de la medecine de fin de vie au Japon
硬法、软法 ou bonnes pratiques : la reglementation des pratiques et procedurees Medicales;
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
マルタン・ジュベール;佐藤 愛;吉松 覚;成原 慧;中村靖;Tetsu ISOBE - 通讯作者:
Tetsu ISOBE
気候と食文化. 山川修治・江口 卓・高橋日出男・常盤勝美・平井史生・松本 淳・山口隆子・山下脩二・渡来 靖編『図説 世界の気候事典』
气候与饮食文化。Shuji Yamakawa、Takashi Eguchi、Hideo Takahashi、Katsumi Tokiwa、Fumio Hirai、Jun Matsumoto、Takako Yamaguchi、Shuji Yamashita 和 Yasushi Watari,编《世界气候图解百科全书》。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
マルタン・ジュベール;佐藤 愛;吉松 覚;成原 慧;中村靖;Tetsu ISOBE;下山憲治;横山 智 - 通讯作者:
横山 智
カント美学は異星人の夢を見るか? ――サンデイにおける美学的他者論について――
康德美学梦想外星人吗?——关于周日的审美异己主义——
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Satoru Yoshimatsu;Satoru Yoshimatsu;Satoru Yoshimatsu;Satoru YOSHIMATSU;吉松覚;吉松 覚 - 通讯作者:
吉松 覚
吉松 覚的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉松 覚', 18)}}的其他基金
ジャック・デリダの政治思想における固有性批判の研究
雅克·德里达政治思想中对土著主义的批判研究
- 批准号:
13J00280 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ジャック・デリダの脱構築思想にもとづく「歓待」の学際的・国際的研究
基于雅克·德里达解构主义思想的“酒店业”跨学科、国际化研究
- 批准号:
24K00016 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)