明治期北方海域における日本の海洋進出と拡大に関する研究
明治时期日本海上扩张及北方海域扩张研究
基本信息
- 批准号:19J20636
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は最終年度となるため、本研究の課題「毛皮獣保護を通した日本の海洋進出とその拡大の解明」については、博士学位論文の執筆をもってとりまとめた。博士学位論文では、明治期の日本が国際法における領海・公海概念の受容と運用を模索しつつ、一方では海獣保護の国際関係に配慮し、他方では猟業奨励に基づく海洋進出を推し進めていくというダブルスタンダードを確立していく過程を論じた。ここで明らかになったことは、毛皮から得られる金銭的利益を求めて海洋進出する傍ら、国家の利権(漁業権や海洋資源)を守るために海洋防禦するという表裏一体の関係性は、明治期日本にとって海に関する国際法の経験を積む機会にもなったということである。本年度に実施した研究の取りまとめを踏まえると、本研究における歴史学上の意義は、次の2点に集約される。第1に、従来の日本近現代史で展開されているような大陸中心の歴史とは全く異なる動きをする海洋の歴史の姿である。ここから、陸と海の双方向的な対話をもって日本近現代史を再検討する余地を見出すことができた。第2に、生物保護に関する国際レジームの形成が19世紀末から始まり、日本もこの取り組みに協調していたことである。このことは、海における生物資源保護に関する日本の取り組みを日本近現代史のなかに位置づけることにつながった。ただし、本研究で明らかになったことは、あくまで明治期に限ったものであることから、日本における海洋の歴史の全容解明には至っていない。海の歴史は現代社会を取り巻く海の問題解決に寄与できることから、今後は本研究で得た知見をもとに、大正・昭和期におけるラッコ・オットセイ猟業/海獣保護の展開や日本における海洋進出の過程を考察していく必要がある。
由于今年将是最后一年,我已经撰写了这项研究的主题:“通过撰写我的博士学位论文,了解日本的海洋扩张和通过皮草动物保护的扩张”。在他的博士学位论文中,他讨论了在明治时期日本希望接受和实施国际法中的领土和高海的概念,同时还建立了双重标准,其中一方面,一方面考虑了国际关系在保护海洋动物方面的国际关系,另一方面,基于鼓励狩猎的鼓励,促进了海洋的扩张。这里很清楚的是,在寻求从皮毛中获得的经济福利时,同一海洋防御造币的两个方面,以保护美国既得利益的利益(捕鱼权和海洋资源)也是日本在明治期间获得国际法的经验的机会。考虑到今年进行的研究摘要,这项研究的历史意义可以在以下两点中概括:首先,海洋历史的形象与以非洲大陆为中心的历史完全不同。由此,我们能够通过陆地和海洋之间的双向对话为重新审查现代和现代的日本历史找到空间。其次,关于生物保护的国际制度的形成始于19世纪末,日本与这项倡议一致。这导致了日本在现代和当代日本历史上保护海洋生物资源的努力的定位。但是,这项研究中揭示的内容仅限于明治时期,因此日本的整个海洋历史尚未得到澄清。由于海洋的历史可以有助于解决现代社会周围的海洋问题,因此有必要根据这项研究所获得的知识,考虑到Taisho和Ashia时期的海洋狩猎和海洋保护以及日本海洋扩张的过程。
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北方海域をめぐる日露戦中・戦後の日本外交―樺太占領と海獣保護を中心に―
日俄战争期间和之后的日本北海外交 - 重点关注萨哈林岛的占领和海洋哺乳动物保护 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Yokoyama;H. Yamada;S. Masuzaki;B.J. Peterson;R. Sakamoto;M. Goto;T. Oishi;G. Kawamura;M. Kobayashi;T.I. Tsujimura;Y Mizuno;J. Miyazawa;K. Mukai;N. Tamura;G. Motojima;and K. Ida;高橋亮一
- 通讯作者:高橋亮一
1880年代の北方海域における日本の密猟対策
1880年代日本在北部海域的反偷猎措施
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Yokoyama;Y. Miyoshi;R. Hiwatari;A. Isayama;G. Matsunaga;N. Oyama;Y. Igarashi;M. Okada;N. Imagawa;Y. Ogawa;and H. Yamada;高橋亮一
- 通讯作者:高橋亮一
日露戦争と北方海域
日俄战争与北海
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:YOKOYAMA Tatsuya;YAMADA Hiroshi;MASUZAKI Suguru;MIYAZAWA Junichi;MUKAI Kiyofumi;PETERSON Byron J.;TAMURA Naoki;SAKAMOTO Ryuichi;MOTOJIMA Gen;IDA Katsumi;GOTO Motoshi;OISHI Tetsutaro;KAWAMURA Gakushi;KOBAYASHI Masahiro;LHD Experiment Group;高橋亮一;横山達也,山田弘司,増崎貴,宮澤順一,向井清史,Byron Peterson,田村直樹,坂本隆一,本島厳,居田克巳,後藤基志,大石鉄太郎,LHD実験グループ;高橋亮一;高橋亮一
- 通讯作者:高橋亮一
ポーツマス条約漁業権条項の再検討
重新审查《朴茨茅斯公约》捕鱼权条款
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:横山 達也,山田 弘司,増崎 貴,宮澤 順一,向井 清史 ; Byron J. Peterson,田村 直樹,坂本 隆一,本島 厳,居田 克巳 ; 後藤 基志,大石 鉄太郎,小林 政弘,河村 学思 ,LHD実験グループ;高橋亮一
- 通讯作者:高橋亮一
一八八〇年代における日本の「密猟」問題と海獣保護―北方海域をめぐる国際関係との関連から―
1880年代日本的“偷猎”问题与海洋哺乳动物保护:与北海周边国际关系的关系
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:横山 達也,山田 弘司,増崎 貴,宮澤 順一,向井 清史 ; Byron J. Peterson,田村 直樹,坂本 隆一,本島 厳,居田 克巳 ; 後藤 基志,大石 鉄太郎,小林 政弘,河村 学思 ,LHD実験グループ;高橋亮一
- 通讯作者:高橋亮一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 亮一其他文献
高橋 亮一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
近代日本外交と国際秩序-国際法をめぐる政治外交史-
日本近代外交与国际秩序 - 围绕国际法的政治外交史 -
- 批准号:
24K16164 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
複合的国際内戦としての第二次インドシナ戦争:アメリカの軍事介入の国際政治史的考察
作为一场复杂的国际内战的第二次印度支那战争:美国军事干预的国际政治历史研究
- 批准号:
24K04739 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Growing East-West Energy Relationship during the Cold War Détente
冷战期间不断发展的东西方能源关系 D
- 批准号:
23K12432 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Comparative Study on Drug Dependence Treatment and Drug Policy in Japan and Australia
日本与澳大利亚药物依赖治疗及药物政策比较研究
- 批准号:
23KK0034 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)