スフラワルディーの認識論における自然学・論理学の構造

苏赫拉瓦迪认识论中的自然结构和逻辑

基本信息

  • 批准号:
    19J20770
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-25 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は12世紀の哲学者スフラワルディーの思想を対象とするものである。彼の認識論を論理学と自然学に着目しつつ明らかにすることで、その哲学体系の理論的構造を明らめることを企図する。本年度(延長期間分も含む)の実績については以下のとおりである。当初の計画に掲げていたとおり、博士論文を成稿し提出しえたことがまず本年度の最大の成果として挙げられる。この博士論文では、スフラワルディーの主著『照明哲学』を一つの統体として連続的に読み抜くことで、これまで彼の思考にまつわってきた哲学か神秘主義かという二分法的な問題構制を排却し、同書で示される体系を主体と真理の関係性を問いなおす哲学として捉えかえした。この博士論文の提出それ自体のほかに、同論文執筆の過程において2本の論文を執筆・投稿することができたことも成果として挙げられえよう(これらについては採録は決定していない)。また副次的な成果物として、博士論文執筆後にこの内容にかかわる論文を別途一本執筆しえたこともついでに述べておく(なお、この論文の「提出」時期そのものは期間終了後である)。さらに博士論文へと集約するプロジェクトにかかわるものして、スフラワルディー形而上学における何性の存在論的身分を問題とする口頭発表も行なった。本研究員の期間中にはまたスフラワルディー哲学のみならず、彼が属したアラビア語世界の知的営為(哲学や神学)についても広く研究する機会をもったが、本年度におけるその具体的成果としては、シャフラスターニーのアシュアリー学派をめぐる説述の共同翻訳・解説の発表とイブン・シーナーの認識論にかんする口頭発表が挙げられる。こうした成果の一方で、当初本年度に行なうものとして計画していた海外での調査活動については、折からの感染症の流行により実現しえなかった。
This study aims at exploring the ideas of the 12th century philosophers. His theory of knowledge, logic and nature, is the focus of attention, and the theoretical structure of his philosophical system is the focus of attention. This year's performance (including the extended period) is as follows: This year's biggest achievement was the completion of the doctoral thesis. This doctoral thesis is mainly about "illumination philosophy", which is a system of philosophy, mysticism, dichotomy, problem structure, exclusion, and relationship between the system and truth. The proposal of this doctoral thesis is based on the author's own knowledge and the process of writing the thesis. Two papers will be written and submitted. The results will be achieved in the future. After writing the doctoral thesis, the content of the thesis is different. After writing the thesis, the content of the thesis is different. The author of this thesis discusses the problem of existential identity in metaphysics. During his tenure as a researcher, he has been involved in the development of philosophy and theology, and he has been involved in the development of knowledge in the world. This year, he has made specific achievements in the development of philosophy and theology, and has been involved in the development of knowledge theory. This year's overseas survey activities have been carried out in response to the results of the epidemic.

项目成果

期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
強度を介した主体変容とその表現としての光の形而上学:スフラワルディーの存在論をめぐって
通过强度和光的形而上学作为其表达的主体转变:论苏拉瓦迪的本体论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮島舜
  • 通讯作者:
    宮島舜
スフラワルディー著『照明哲学』第一部第二巻(第一軌範から第六軌範)翻訳・訳註
苏赫拉瓦迪的照明哲学,第 1 部分,第 2 卷(第 1 至第 6 轨迹)翻译和注释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜
  • 通讯作者:
    宮島舜
スフラワルディー哲学における新プラトン主義摂取の痕跡
苏赫拉瓦迪哲学中的新柏拉图主义痕迹
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜;宮島舜
  • 通讯作者:
    宮島舜
アシュアリー学派神学概要:シャフラスターニー『諸宗教と諸宗派』前編第一部第三章第一節訳註
阿什阿里神学院概述:沙赫拉斯塔尼的《宗教与教派》,第 1 部分,第 3 章,第 1 节翻译注释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    P. P. Ferreira da Rosa;Y. Kitagawa;K. Fushimi;Y. Hasegawa;宮島舜・大渕久志
  • 通讯作者:
    宮島舜・大渕久志
スフラワルディーの「存在」批判
对苏拉瓦迪“存在”的批评
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮島舜;宮島舜
  • 通讯作者:
    宮島舜
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮島 舜其他文献

宮島 舜的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮島 舜', 18)}}的其他基金

中世アラビア哲学における「想像力」概念の再検討
重新审视中世纪阿拉伯哲学中的“想象力”概念
  • 批准号:
    23KJ2008
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

イスラーム哲学におけるアリストテレス『デ・アニマ』受容と霊魂論の展開
亚里士多德《论阿尼玛》的接受与伊斯兰哲学灵魂理论的发展
  • 批准号:
    13018213
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イスラーム哲学におけるアリストテレス『デ・アニマ』受容と霊魂論の展開
亚里士多德《论阿尼玛》的接受与伊斯兰哲学灵魂理论的发展
  • 批准号:
    11164224
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
10世紀から13世紀までの中世イスラーム哲学における知性認識構造の変遷
10世纪至13世纪中世纪伊斯兰哲学知识分子认知结构的变迁
  • 批准号:
    99J09054
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了