1電子移動型クロスカップリング反応によるカルボン酸の官能基化反応
1 电子转移交叉偶联反应对羧酸的官能化反应
基本信息
- 批准号:19J20842
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度は、脂肪族カルボン酸の触媒的なエノラート化に適用可能な新規触媒系の開発に取り組み、「カルボン酸の触媒的α-重水素化反応」を開発した。本研究では塩基、酸無水物、求核剤をそれぞれ触媒量用いる新規触媒系を開発し、良好な収率・重水素化率を達成した。本反応は基質のカルボン酸と酸無水物により生じる混合酸無水物を中間体とし、Bronsted塩基触媒によってエノラート化する機構を想定していた。本年度は本反応の合成化学的有用性を向上させるためにグラムスケール合成への適用を検討した。その結果、5gスケールでの重水素化を達成した。またその際、重水素源を溶媒量(34当量)として用いた条件から、一般的な共溶媒を用いて重水素源を10当量に低減した条件への改良にも成功した。また、本年度は本反応の反応機構解析にも取り組んだ。その結果、本反応では予想通り混合酸無水物がエノラート化する経路も存在したものの、主の経路は酸無水物と求核触媒から生じた活性種がエノラート化する機構であった。さらに、前年度に合成した重水素化EP3アンタゴニストに対してヒトミクロソームに対する代謝安定性試験を実施した。その結果、重水素非置換体と比較して代謝安定性の向上が見られ、半減期の延長を確認した。上記の結果を踏まえて本年度は「カルボン酸の触媒的α-重水素化」として論文の投稿を行った。本研究によりカルボン酸の新たなエノラート化法の開発に成功したため、今後、本触媒系を基盤としたカルボン酸の直接的な化学修飾法への幅広い展開が期待できる。
In the past year, the development of catalyst system for aliphatic acid catalyst was developed. In this study, the new catalyst system was developed, and the good yield and heavy water conversion rate were achieved. The reaction medium is composed of an acid anhydrous substance, a mixed acid anhydrous substance, an intermediate, a Bronsted catalyst and a reaction mechanism. This year, the usefulness of synthetic chemistry in this field has been reviewed. The results of 5g In addition, the solvent amount of heavy water source (34 equivalents) was successfully reduced by 10 equivalents of common solvent. This year, the Group has adopted a new approach to the analysis of anti-corruption mechanisms. As a result, the reaction mechanism of the mixed acid anhydrous substance was studied. In the past year, the metabolic stability test of EP3 was carried out. The results showed that the metabolic stability was improved and the half-life was prolonged. This year's paper was submitted to "α-Heavy Hydrogenation of Acid Catalysts." In this study, a new method of chemical modification of organic acids has been successfully developed. In the future, it is expected that the direct chemical modification of organic acids in this catalyst system will be widely developed.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
α-Oxidation of Carboxylic Acids by Iron/Alkali Metal Cooperative Redox Active Catalysis
铁/碱金属协同氧化还原活性催化对羧酸的α-氧化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tsukushi Tanaka;Ryo Yazaki;Takashi Ohshima
- 通讯作者:Takashi Ohshima
カルボン酸の触媒的α-重水素化反応
羧酸的催化α-氘化反应
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 津久志;鶴田 朗人;松永 直哉;小柳 悟; 大戸 茂弘;矢崎 亮;大嶋 孝志
- 通讯作者:大嶋 孝志
Chemoselective Catalytic α-Functionalization of Carboxylic Acid Equivalent and Carboxylic Acid through Radical Process
通过自由基过程对羧酸当量和羧酸进行化学选择性催化 α-官能化
- DOI:10.5059/yukigoseikyokaishi.79.417
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 津久志;矢崎 亮;大嶋 孝志
- 通讯作者:大嶋 孝志
Chemoselective Catalytic α-Oxidation of Carboxylic Acids: Iron/Alkali Metal Cooperative Redox Active Catalysis
- DOI:10.1021/jacs.0c00727
- 发表时间:2020-03-04
- 期刊:
- 影响因子:15
- 作者:Tanaka, Tsukushi;Yazaki, Ryo;Ohshima, Takashi
- 通讯作者:Ohshima, Takashi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 津久志其他文献
酸素雰囲気下におけるアミノ酸誘導体の触媒的脱水素型クロスカップリング反応の開発
氧气气氛下氨基酸衍生物催化脱氢交叉偶联反应的进展
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻 汰朗;田中 尊書;田中 津久志;矢崎 亮;大嶋 孝志 - 通讯作者:
大嶋 孝志
カルボン酸の触媒的α-重水素化反応の開発
羧酸催化α-氘化反应的进展
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古賀 祐之介;田中 津久志;本多 優作;鶴田 朗人;松永 直哉;小柳悟;大戸 茂弘;矢崎 亮;大嶋 孝志 - 通讯作者:
大嶋 孝志
Current challenges and future perspectives of safety pharmacology testing using new approach methodologies
使用新方法进行安全药理学测试的当前挑战和未来前景
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 津久志;鶴田 朗人;松永 直哉;小柳 悟;大戸 茂弘;矢崎 亮;大嶋 孝志;諫田 泰成 - 通讯作者:
諫田 泰成
ヒトiPS細胞由来分化細胞を用いた新型コロナウイルスの感染モデルの開発
利用人类iPS细胞衍生的分化细胞开发新型冠状病毒感染模型
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻 汰朗;田中 尊書;田中 津久志;矢崎 亮;大嶋 孝志;諫田 泰成 - 通讯作者:
諫田 泰成
触媒的脱水素型クロスカップリング反応による立体障害の大きなαアミノ酸合成及びペプチド合成
利用催化脱氢交叉偶联反应合成高度位阻的 α-氨基酸和肽
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古賀 祐之介;辻 汰朗;橋口 佳代子;吉田 真奈;池田 哲;本多 優作;田中 津久志;高橋 大輔;矢崎 亮;大嶋 孝志 - 通讯作者:
大嶋 孝志
田中 津久志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
プロトン化を鍵とするエノラート化学の新展開
以质子化为关键的烯醇化学新进展
- 批准号:
15J10641 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
C-O軸性不斉エノラート化学の確立と展開
C-O轴不对称烯醇化学的建立与发展
- 批准号:
10J03379 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows