母子保健における通訳者のコミュニケーション介入の分析-通訳の逸脱行為に注目して-
口译员母婴健康沟通干预分析——聚焦口译员越轨行为——
基本信息
- 批准号:19J40192
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、母子保健場面における通訳を介したコミュニケーションの中で、通訳倫理や通訳規範からの逸脱行為に着目して、会話分析法にて分析をおこない、通訳者によるコミュニケーション介入行為がどのような相互行為によって引き起されているかを明らかにするものである。通訳者の介入行為は通訳倫理や通訳規範からの逸脱行為と表裏一体であり、介入行為と逸脱行為の相違点が明確にされていない。そこで、実際の通訳場面を録画録音し、通訳者がどのように通訳をし、どのように通訳倫理や通訳規範からの逸脱行為を行っているかを分析することで、通訳者の介入・逸脱行為を特定し、その生起する要因を解明していくことを目的としている。今年度は前年度に得たデータの分析と、模擬通訳場面を設定してデータ採取(調査)を行うことで研究を継続し、学会発表を3回、さらにその結果を研究論文として1本発表にすることができた。本研究の意義と重要性を述べると、まず①通訳場面を録音録画し分析することで、言語行為だけでなく視線や振る舞いなどの身体性も加味したマルチモーダルな視点で通訳を介した制度的コミュニケーションを解明する新しい方法論と分析フレームを提示することができた。このような手法の分析は国内ではあまり行われておらず、本研究が国内における先駆的研究になったと考えられる。また、②本研究は、通訳実践における相互行為を解明することを目的としており、これにより通訳行為がどのような社会的秩序を形成しているかについての解明に一部貢献することができたと考えられる。通訳行為は通訳倫理の遵守が求められるものだが、通訳倫理を逸脱する介入行為の詳細な記述を行うことで、通訳倫理(正確性・中立性)自体を逆照射し、倫理的なコミュニケーションについて考える示唆を与えることができたと考える。今後も継続してこの研究課題を考えていく。
The purpose of this study is to analyze the behavior of mother and child health care in the context of communication, communication and ethical norms, and to analyze the behavior of communication and communication. The intervention behavior of the communication person is the integration of the communication ethics, the communication norms, the escape behavior and the internal and external integration, and the contradiction between the intervention behavior and the escape behavior is clear. In this case, the actual communication scene is recorded and recorded, and the communication ethics, communication norms and escape behaviors are analyzed. In this case, the intervention and escape behaviors of the communication personnel are specified, and the main reasons for their occurrence are explained. This year's research paper is based on the analysis and simulation of the previous year's results. The significance of this study is described in detail in the following paragraphs: 1. The analysis of speech behavior in the audio recording of communication scenes; 2. The analysis of speech behavior in the audio recording of communication scenes; 3. This study is based on the analysis of domestic and international practices. This study is a contribution to the formation of social order through communication and practice. The behavior of communication is to comply with the ethics of communication, to escape from the ethics of communication, to describe the intervention behavior in detail, to communicate the ethics (legitimacy and neutrality) itself, to reflect the ethics of communication, to examine the ethics of communication, to examine the ethics of communication, and to examine the ethics of communication. Future research topics will be discussed.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「対話通訳における通訳者の自発的発言「詳細質問」の考察―助産師外来における通訳を介した会話場面の会話分析―」
“对话口译中口译员自发陈述‘详细问题’的研究——对助产门诊口译员介导的对话情境的对话分析”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:飯田奈美子 ; 樫田美雄;飯田奈美子;飯田奈美子
- 通讯作者:飯田奈美子
「通訳者の可視化されていない業務「connecting」についての考察 -病院雇用の通訳者における 参与観察から―」
“对口译员非可视化工作的思考,‘连接’——来自对医院雇用的口译员的参与观察。”
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:IIDA ;Namiko.;飯田奈美子;飯田奈美子;飯田奈美子
- 通讯作者:飯田奈美子
「通訳行為のエリアとタイミングの拡張についての考察:病院勤務の通訳者の参与観察から」
《扩大口译活动范围和时机的思考:来自医院口译员的参与观察》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:IIDA ;Namiko.;飯田奈美子;飯田奈美子;飯田奈美子;Namiko,IIDa;飯田奈美子;飯田奈美子
- 通讯作者:飯田奈美子
「対話通訳における通訳者の質問から考察する通訳者の相互行為分析」
《对话口译中基于口译员提问的口译员互动分析》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:飯田奈美子 ; 樫田美雄;飯田奈美子
- 通讯作者:飯田奈美子
「実践に役立つ質的研究報告―病院勤務の通訳者の可視化されていない業務「connecting」についての考察から」
《实用的定性研究报告:医院口译员非可视化工作“连接”研究》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:IIDA ;Namiko.;飯田奈美子;飯田奈美子;飯田奈美子;Namiko,IIDa;飯田奈美子
- 通讯作者:飯田奈美子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
飯田 奈美子其他文献
手話通訳士倫理綱領における通訳者役割の考察
审议《手语翻译人员道德守则》中翻译人员的角色
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Zhang;Y.H. Zhang;M. Wang;X. Zhou;Y.J. Yuan;X.L. Yan;Y.M. Xing;C.Y. Fu;R.J. Chen;X. Xu;et al.;飯田 奈美子 - 通讯作者:
飯田 奈美子
飯田 奈美子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('飯田 奈美子', 18)}}的其他基金
対人援助場面の対話通訳における通訳者の自発的発言「詳細質問」に関する会話分析
人际协助情境下对话口译时口译员自发提出的“详细问题”的对话分析
- 批准号:
22K13120 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists