Construction of Nonideal Theory in Ethics: Toward a Unified Theory of Metaethics, Normative ethics, and Applied Ethics
伦理学非理想理论的构建:迈向元伦理学、规范伦理学和应用伦理学的统一理论
基本信息
- 批准号:19K00034
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題の目的は、「倫理学における非理想理論の構築」を目指すことにあるが、本年度はジョン・ロールズの正義についての構想である〈公正としての正義〉を非理想化することで、ロールズの正義構想のどの点を、どこまで、どのように我々の現実社会において実現すべきかについて考察した。ロールズの正義に関する理論である〈公正としての正義〉が学術界に与えた影響についてはもはや説明する必要はない。では我々の現実世界に与えた影響についてはどうであろうか。ロールズと同時代の経済学・倫理学者のアマルティア・センの「ケイパビリティ理論」は、日本の外交政策の柱の一つである「人間の安全保障」という概念を精緻化・明確化するにあたって活用されており、のちに国連総会において人間の安全保障に関する総会決議が採択されるなど、我々の社会世界に現実的な影響を与えている。それに比べてロールズの正義構想は様々な概念を提示しているが、何か我々の社会に影響を与えているだろうか。もし与えていないとするならば、この両者の違いはどこにあるのだろうか。センの正義論は「非理想理論」であり、ロールズの正義論は「理想理論」であることにこの違いが存するならば、すなわち、ロールズの正義構想は望ましいものであるのだが、理想理論であるため実行することが困難である点にあるとするならば、ロールズの正義構想を現実化するためには、それを「非理想化するnon-idealize」ことが必要となる。本研究では、修正された正義の第一原理に含まれている「平等な政治的諸自由の公正な価値を保障」を軸に、この保障はいかなる政策的な含意を有するのかについて考察を行った。
, the purpose of this research topic の は "ethics に お け る の non-ideal theory to construct" を refers す こ と に あ る が, this year's は ジ ョ ン · ロ ー ル ズ の justice に つ い て の idea で あ る < justice と し て の justice > を dystopia す る こ と で, ロ ー ル ズ の justice idea の ど の を, ど こ ま で, ど の よ う に I 々 の now be social に お い て Current すべ すべ に に に に て て investigation た. ロ ー ル ズ の justice に masato す る theory で あ る < justice と し て の justice > に が academia and え た influence に つ い て は も は や illustrate す る necessary は な い. Youdaoplaceholder0 で my 々 々 the present world に and えた influence に えた て て て て うであろう うであろう えた えた. ロ ー ル ズ と contemporary の 経 済 learning, the ethical の ア マ ル テ ィ ア · セ ン の "ケ イ パ ビ リ テ ィ theory" は, Japan's foreign policy の の column の a つ で あ る と "human の security" い う を concept of refinement, explicit す る に あ た っ て use さ れ て お り, の ち に countries will even 総 に お い て の human security に masato す る 総 が resolution Take 択されるな る, our 々 々 social world に, the current な influence を and えて る る る. そ れ に than べ て ロ ー ル ズ の justice idea は others 々 な concept を prompt し て い る が, か I 々 の social に を with え て い る だ ろ う か. The two, えて, えて, な, とするならば, and <s:1>, <s:1>, are in violation of <s:1>, な, <e:1>, にある, だろう, and だろう. セ ン の justice theory は "imperfect theory" で あ り, ロ ー ル ズ の justice theory は "ideal theory" で あ る こ と に こ の violations い が deposit す る な ら ば, す な わ ち, ロ ー ル ズ の justice idea looking は ま し い も の で あ る の だ が, ideal theory で あ る た め line be す る こ と が difficult で あ る point に あ る と す る な ら ば, ロ ー ル ズ の justice idea Youdaoplaceholder0 to materialize するために するために and それを to "non-idealize するnon-idealize" とが とが is necessary となる. This study で は, correction さ れ た の first principle of justice contains に ま れ て い る "equal な political freedom of the の justice な 価 numerical を security" を axis に, こ の security は い か な な る policy implications を have す る の か に つ い て line inspection を っ た.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Should We Take Up the Slack?: Reflections on Non-ideal Theory in Ethics
我们应该弥补这一不足吗?:对伦理学非理想理论的反思
- DOI:10.1007/s11406-022-00536-6
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0.5
- 作者:山口 雅広;藤本 温;Satoshi Fukuma
- 通讯作者:Satoshi Fukuma
ロールズによるアリストテレス批判の変遷について――差異と共通性についての探求
论罗尔斯对亚里士多德批评的演变:异同探讨
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口 雅広;藤本 温;Satoshi Fukuma;福間聡
- 通讯作者:福間聡
倫理学に非理想理論は必要か
非理想理论对于伦理学来说是必要的吗?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口 雅広;藤本 温;Satoshi Fukuma;福間聡;福間 聡;福間聡
- 通讯作者:福間聡
ロールズはアリストテレスをどう批判しているか?――その変避と妥当性
罗尔斯如何批评亚里士多德?
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山口 雅広;藤本 温;Satoshi Fukuma;福間聡;福間 聡;福間聡;福間聡
- 通讯作者:福間聡
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福間 聡其他文献
LoRaを利用したネットワーク構築の可能性
使用 LoRa 构建网络的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
立花 幸司;相澤 康隆;稲村 一隆;福間 聡;玉手慎太郎;佐々木陽・伊藤篤・ 羽多野裕之 - 通讯作者:
佐々木陽・伊藤篤・ 羽多野裕之
研究ノート:政治的な事柄を〈いま〉哲学するということ:アリストテレス『政治学』を再読する意義の検討を手がかりとして
研究笔记:现在对政治问题进行哲学思考意味着什么:基于重读亚里士多德《政治学》意义的思考
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
立花 幸司;相澤 康隆;稲村 一隆;福間 聡;玉手慎太郎 - 通讯作者:
玉手慎太郎
意識の構造とその背後 現代実在論の課題とヘーゲル主観的精神/客観的精神の哲学の射程
现代实在论的意识结构及其幕后问题与黑格尔主观精神/客观精神哲学的范围
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
立花 幸司;相澤 康隆;稲村 一隆;福間 聡;玉手慎太郎;佐々木陽・伊藤篤・ 羽多野裕之;池松辰男 - 通讯作者:
池松辰男
福間 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福間 聡', 18)}}的其他基金
道徳的判断と行為への動機付け-道徳心理学研究の再検討-
道德判断与行动动机——道德心理学研究的再审视——
- 批准号:
03J10147 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
規範的コミュニティ論の再構成――現代正義論の批判的摂取を通じて
规范共同体理论的重建:通过对当代正义理论的批判性吸收
- 批准号:
99J01595 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows