水上勉資料の調査による戦後文学の総合的研究
基于水上勉资料的战后文学综合研究
基本信息
- 批准号:19K00293
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は研究の4年目であり、当初の計画では最終年度にあたり、ここまでの基礎的研究を受けながら発展的研究活動を行ってゆく計画であった。しかし新型コロナの流行により現地での調査が行えない状況が続き、研究計画の大幅な見直しを余儀なくされた。その状況を受けて研究グループで協議を行い、研究年度を令和5(2023)年度まで1年間延長することを決定し延長申請を行った。本年度はようやく新型コロナの感染の状況が落ち着き、3年ぶりに長野県東御市の水上勉旧居での現地調査を再開することができた。そこで本年度はしばらく停止していた資料整理と調査を中心に据えることとし、また今後の研究の効率化を考えてまずは大量に存在する資料群を大まかに分類する整理作業を最優先することを選択した。春・夏・秋と三度にわたる現地出張を行い、特に8月に行った調査では複数の大学院生をアルバイトとして雇用し、人手が必要とされる資料の移動や整理を大幅に進めることができた。その結果、水上勉当人の書籍、蔵書、掲載紙誌類の分類整理はほぼ完了し、残りは草稿や書簡類などの分類作業が中心となった。またこちらも3年ぶりに作品の舞台の調査も行うことができ、水上の京都時代の寺社および軍隊関連のゆかりの場所を訪れることができた。次年度は、あらためて研究の最終年度として、資料整理を完成させるとともに、今後の調査研究の基盤を完成させることを目標とする。あわせて本年度はやや止まっていた研究成果の公開を再び促進したいと考えている。そのためにはさらなる周辺事項の調査を行い資料の学術的意義や位置付けを検証してゆくことで、本資料群が有する多岐にわたる研究上の可能性をいっそう引き出すことに努めてゆきたい。
This year's research is based on the four-year plan and the final year's basic research. The popularity of new technologies and research projects has been greatly improved. The status of the study is subject to the agreement, the study year is ordered, and the year 5 (2023) is extended for one year. This year, the infection status of the new type of virus has been reduced, and the local investigation of the old residence of Mizumiya in Nagano City has been reopened for three years. This year, the data processing and investigation center will be closed. The data processing and investigation center will be closed. The data processing and investigation center will be closed. Spring, summer, autumn, three degrees, three The results of the classification of books, books, and publications are published in the center of the classification process. 3 years ago, the stage of the work was investigated. The temple of the Kyoto era was visited. The next year, the final year of the study, the completion of the data, the completion of the baseline for future research This year, we will continue to promote the publication of research results. The academic significance of the data in the investigation of the current issues, the position of the data, the possibility of the research of the data group, and the diversity of the data.
项目成果
期刊论文数量(21)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
【史料紹介】 昭和三〇年代の『オール讀物』―― 中間小説誌総目次(上)
【史料介绍】20世纪50年代《全读物》——中级小说杂志目录(上)
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牧野悠;小嶋洋輔;高橋孝次;西田一豊
- 通讯作者:西田一豊
水上勉文学における自己語りの諸相
水上勉文学中的自述视角
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牧野悠;小嶋洋輔;高橋孝次;西田一豊;掛野剛史;大木志門;大木志門;大木志門;掛野剛史;高橋孝次;大木志門
- 通讯作者:大木志門
水上勉文学における越境する「私」ー初期自伝小説の草稿を手がかりに―
水上勉文学中跨越国界的“我”——基于他早期自传体小说的草稿
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小林健二;川崎佐知子;山本聡美;朝比奈英夫;渡邊健;川崎賢子;大木志門
- 通讯作者:大木志門
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大木 志門其他文献
和漢比較研究のささやかなあゆみ
日中比较研究简史
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木 志門;掛野 剛史;高橋 孝次;中森康之;大木志門;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;仁木夏実;横溝博;恋田知子;中森康之;横溝博;井上泰至;渡辺秀夫 - 通讯作者:
渡辺秀夫
高橋富兄と『住吉物語問答』─旧制四高の国文学講義─
高桥富夫与《住吉物语问答》─老四高中日本文学讲座─
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木 志門;掛野 剛史;高橋 孝次;中森康之;大木志門;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;仁木夏実;横溝博;恋田知子;中森康之;横溝博 - 通讯作者:
横溝博
『堤中納言物語』の再評価──《娯楽+教育》の物語として──
《堤中言物语》再评价:作为一个“娱乐+教育”的故事
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木 志門;掛野 剛史;高橋 孝次;中森康之;大木志門;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;中森康之;仁木夏実;横溝博 - 通讯作者:
横溝博
ローコスト支持体を活用した弘長寺壁画再現事業の必要性とその研究方法
利用低成本支架复制高长寺壁画的必要性及其研究方法
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木 志門;掛野 剛史;高橋 孝次;大木志門;永吉秀司 - 通讯作者:
永吉秀司
大木 志門的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
木村荘八未公開自筆資料を基盤とした大衆文化形成過程の解明に関する領域横断的研究
基于木村宗八未出版手写资料阐释流行文化形成过程的跨学科研究
- 批准号:
24K03682 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
安岡章太郎文学の生成過程に関する実証的研究――中期作品の自筆資料を中心に――
安冈正太郎文学生成过程的实证研究——以中期作品亲笔材料为中心——
- 批准号:
23K12100 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Comprehensive study of MORI Atsushi's literature by self-written data survey and field survey
通过自写资料调查和田野调查对森笃文献进行综合研究
- 批准号:
16K02417 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原爆文学関連自筆資料の目録作成と電子画像化の研究
原子弹文献手写资料编目与电子成像研究
- 批准号:
20520584 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)