英語教育における学習者の多様性に対応したユニバーサルデザインの足場架けモデル構築
建立适应英语教育学习者多样性的通用设计脚手架模型
基本信息
- 批准号:19K00861
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は(1)それまでに開発してきた自立活動に基づく観察項目から、英語の指導により焦点を当てたチェックリスト(20項目)を、作成して検証した。(2)特別のニーズのある児童生徒にとってより学び易い学習環境にするための支援例や授業での個別指導の提案を行っていった。(1)チェックリストについては、「児童の感覚処理困難を評価するチェックリスト」であり、A領域(感覚3項目、コーピング4項目、行動コントロール3項目)とB領域(聞く・話す3項目、読む3項目、書く4項目)の20項目から構成している。検証の方法としては、倫理的配慮を行いながら、①妥当性、②信頼性、③実用性について行った。①については、放課後等デイサービスに通所児童10名に対して、アセスメント研修を受けいる4名が実施した学校適応スキルプロフィール(ASIST: Adaptive Skills profile of students: Information of School-Teachers & Trainers)とチェックリストの点数を比較し、その結果、相関が見られた。②については、チェックリスト実施者の教師3名によって通常学級の小学5年生80名を対象に行った評価結果から産出したCronbachのα係数で内的整合性が示された。③については、①チェックリストを使った評価にかかる時間と使用感想から、負担なく使用できることがわかった。(2)児童がより学び易い学習環境にするための支援や授業については、そのチェックリストを使って児童把握を客観的に行い、個別指導案を作成し、授業の指導や支援に活かした授業実践を行った。そして、授業実践での児童の変容を観察し、特別のニーズのある児童・生徒への困り例や学習改善が見られた手立て例を、チェックリストに付けている困り例や手立て例リストに加えることと、定期的な勉強会を設け、充実化を図った。
In 2022, we launched a series of independent activities, including basic inspection projects, English guidance projects, and focus projects (20 projects). (2)Special support for children's learning environment and individual guidance (1)"Children's sensory processing difficulties evaluation", Area A (sensory 3 items, computer 4 items, action computer 3 items) and Area B (communication 3 items, computer 3 items, book 4 items) and 20 items The method of examination and verification, the consideration of ethics, the propriety, the credibility, and the practicality① In addition, 10 children from the school were sent to the service after class, and 4 children received training at the ASMS. The school's Adaptive Skills profile of students: Information of School-Teachers & Trainers (ASIST: Adaptive Skills profile of students: Information of School-Teachers & Trainers) was compared with the points of the school. The results and correlations are well known. 2. The integration of 3 teachers and 80 primary school 5-year-old students in the evaluation results and the α coefficient of Cronbach is shown. 3. (2)There is always support and teaching in a learning and easy-to-learn environment for children. There is always a lot of space for children to grasp the customer's behavior, individual guidance plans are prepared, and teaching guidance and support are implemented in a lively manner. The children's training program is designed to improve the quality of their education.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「発達障害児の感覚処理の困難の評価ツール―自立活動「環境の把握」を観点とする観察項目作成の試み― Evaluation tool of a sense processing obstacle - Making of the observation item tried from the angle of independent activities -」
《感觉处理障碍的评价工具-从独立活动的角度尝试的观察项目的制作》-》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太;佐藤玲子;佐藤玲子;山口真佐子,佐藤玲子,林田宏一
- 通讯作者:山口真佐子,佐藤玲子,林田宏一
「社会的自立に必要な学習意欲を高める授業づくり」
“创建能够提高社会独立所需的学习动力的课程”
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太;佐藤玲子;佐藤玲子;山口真佐子,佐藤玲子,林田宏一;林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太;佐藤玲子・林田宏一・池谷幸子・篠崎友誉・久埜百合・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太;山口真佐子,佐藤 玲子,林田 宏一,三﨑 惠美,篠崎 友誉;佐藤 玲子,山口 真佐子,林田 宏一,会田 信子,大槻 友紀,川﨑 育臣,四方堂 欣美,松津 英恵,三田 祐太;佐藤玲子,山口真佐子,林田宏一;山口真佐子,佐藤玲子,林田宏一;山口真佐子,;山口真佐子
- 通讯作者:山口真佐子
学習者の特別なニーズと英語教育のおける学習支援・指導 ― 観察項目表を使っての学習者把握から ―
英语教育中学习者的特殊需求和学习支持与指导 - 从使用观察项目列表了解学习者 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroya Tanaka;Akio Ohnishi;Ken Urano;Shinya Ozawa;Daisuke Nakanishi;田中洋也;林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太;佐藤玲子;林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太;山口真佐子,佐藤 玲子,林田 宏一,三﨑 惠美,篠崎 友誉;佐藤 玲子,山口 真佐子,林田 宏一,会田 信子,大槻 友紀,川﨑 育臣,四方堂 欣美,松津 英恵,三田 祐太
- 通讯作者:佐藤 玲子,山口 真佐子,林田 宏一,会田 信子,大槻 友紀,川﨑 育臣,四方堂 欣美,松津 英恵,三田 祐太
『小学校英語教育ハンドブック―理論と実践―』「第2章第3節聞くこと・話すこと「やり取り,発表」の授業提案」pp122-127
《小学英语教育手册:理论与实践》《第二章第三节听力和口语教学建议《互动与演示》》pp122-127
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤 玲子;高橋 和子;伊藤 摂子;特別支援学校における国際教育の充実事業委員(佐藤玲子他);佐藤玲子,大谷五十二
- 通讯作者:佐藤玲子,大谷五十二
「小学校でSmall Talkを聞かせるときに気をつけたいこと」
《小学展示闲聊时要注意的事项》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroya Tanaka;Akio Ohnishi;Ken Urano;Shinya Ozawa;Daisuke Nakanishi;田中洋也;林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太;佐藤玲子
- 通讯作者:佐藤玲子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 玲子其他文献
シーケンシングによるがん間質間相 互作用の網羅的解析.
使用测序综合分析癌症-基质相互作用。
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
砂河 孝行;河村 大輔;佐藤 玲子; 貴志 一樹;鈴木 良平;石川 俊平. - 通讯作者:
石川 俊平.
高度救命救センターに入院した急性薬物中毒症例の検討-坑精神薬による自殺企図と多剤併用の関連性について
高级救生中心收治的急性药物中毒病例的检查——关于使用抗精神病药物自杀未遂与复方用药之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 朋樹;佐藤 玲子;河西 千秋;ら - 通讯作者:
ら
佐藤 玲子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 玲子', 18)}}的其他基金
地域在住高齢者の足部セルフケアの促進と足指筋力の向上を目指したプログラム開発
制定旨在促进社区老年人足部自我护理和提高脚趾肌肉力量的计划
- 批准号:
19K11582 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児の思いやりの心を育て感性を伸ばす開発研究 -自然との触れあいを中心として-
培养幼儿同情心和敏感性的发展研究 - 重点关注与自然的接触 -
- 批准号:
61907018 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
知的障害養護学校の「自立活動」における評価と個別指導計画への適用について
智障儿童学校“自主活动”的评估及其在个别指导计划中的应用
- 批准号:
12909005 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
個別指導計画に基づく指導に関する研究 ―事例を通した指導効果の検討について―
基于个别教学计划的教学研究 - 通过案例研究检验教学效果 -
- 批准号:
09909005 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)