対話的学びにおける使用言語の違いが協働的ライティング活動に与える影響
互动学习中语言差异对协作写作活动的影响
基本信息
- 批准号:19K00876
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
中学・高校では「英語の授業は英語で行う」という基本方針が示されているが、学習者の英語によるコミュニケーション活動のあり方については、必ずしも議論が定まっていない。特に学習者の熟達度と母語である日本語使用の可否、あるいは可能性に関する実証的な研究はほとんどないと言える。本研究の主な目的は、(1)ペアで行うライティングの事前活動中の使用言語の違い(英語か日本語)によって、作業中のコミュニケーションの質や量は異なるか、 (2)コミュニケーションの質的・量的な違いは、最終課題である英語のライティングの質や量に影響を与えるか、の2点について検証し、言語の機能の観点から、学習者が英語でコミュニケーションする際に直面する困難点や課題について明らかにすることである。研究にあたっては、質的、量的に適切なデータを収集することが基本であるが、2022年度もコロナ禍で外国語の授業は全面的にオンラインで実施されることになり、対面によるコミュニケーション活動のデータを収集することはできなかった。そのため、一般のオンライン・コミュニケーション・システムを利用し、オンライン上でペアを組み、所定の対話活動を実施して、その音声を記録することを複数回試みた。しかしながら、学習者間で通信環境が異なること、アプリケーション自体の機能的限界、機器操作に対する不慣れなどの問題が多く、質的、量的に期待したレベルのデータを収集することはできなかった。そのような状況に鑑み、オンライン上でデータ収集するためのより適切な方法について検討したが、データの真正性・信頼性に関する課題を解決することはできなかった。
Junior High School and College Basic Policy "English Tutorial" and "Learner's Basic Policy" Englishによるコミュニケーションactivitiesのあり方については、必ずしも Discussionが定まっていない. The special learner's degree of familiarity and the possibility of using Japanese in the mother tongue, the possibility of using Japanese, and the research on the possibility of proving it are done. The main purposes of this study are: (1) Violation of the use of words in pre-event activitiesい (English か Japanese) によって, work in progress のコミュニケーションのquality やquantity はdifferent なるか, (2) The quality and quantity of the コミュニケーションのviolation, the final issue であるEnglishのライティングのqualityやquantityにeffectを与えるか、の2点について検Certification, Speech Function Observation Point, Learner’s English Language I face the difficult point and the problem head-on. Study on the basics of research, quality and quantity of the appropriate collection of basic materials, and the 2022 annual foreign language teaching program. Comprehensive にオンラインで実士されることになり、対面によるコミュニケーションActivityのデータをCollectionすることはできなかった.そのため、General のオンライン・コミュニケーション・システムをutilizationし、オンラインでペアをgroup み, の対 activity を実 Shi して, その音声をrecord することをplural test みた.しかしながら, communication environment among learners がdifferent なること, limits of アプリケーション's own function, machine operation に対する不 accustomed to れなどのquestionsが多く、Quality and quantity にLook forward to したレベルのデータをCollect することはできなかった.そのようなSTATUS ANALYSIS, オンライン上でデータ COLLECTION するためのより APPROPRIATE な について検问したが、データの真性・信格性に关する题目solved することはできなかった.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保田 章其他文献
THE SPACE CONSCIOUSNESS IN EUROPE AND TN JAPAN
欧洲和日本的太空意识
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
望月 昭彦;久保田 章;磐崎弘貞;卯城祐司(共編著);米山親能;米山親能;楠田格;CHIKAYOSHIYONEYAMA;CHIKAYOSH1YONEYAMA;ITARU KUSUDA;米山 親能;米山 親能;楠田 格;米山親能;CHIKAYOSHIYONEYAMA - 通讯作者:
CHIKAYOSHIYONEYAMA
REPORT OF THE INSPECTION OF THE CALL SYSTRMK IN KYOTO UNTVRRSTTY
京都大学呼叫系统检查报告
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
望月 昭彦;久保田 章;磐崎弘貞;卯城祐司(共編著);米山親能;米山親能;楠田格;CHIKAYOSHIYONEYAMA;CHIKAYOSH1YONEYAMA;ITARU KUSUDA;米山 親能;米山 親能;楠田 格;米山親能;CHIKAYOSHIYONEYAMA;米山 親能;米山親能;米山親能;楠田格;楠田格;米山親能;CHIKAYOSHIYONEYAMA;CHIKAYOSHIYONEYAMA;ITARU KUSUDA - 通讯作者:
ITARU KUSUDA
英語能力・資格試験の特徴をめぐって:試験の理念・内容・利用法を考える-CEFRの立場から
关于英语水平/资格测试的特点:从CEFR的角度考虑测试的理念、内容和用途
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kawamata;M;Hirosada Iwasaki;久保田 章;望月 明彦;川又 正之;望月昭彦 - 通讯作者:
望月昭彦
EXPERIMENT OF E-LEARNING WITH THE HELP OF THE WER-OCM SYSTEM
借助 WER-OCM 系统进行电子学习实验
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
望月 昭彦;久保田 章;磐崎弘貞;卯城祐司(共編著);米山親能;米山親能;楠田格;CHIKAYOSHIYONEYAMA - 通讯作者:
CHIKAYOSHIYONEYAMA
京都大学外国語CALL教育体制視察報告
京都大学外语CALL教育体系检查报告
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
望月 昭彦;久保田 章;磐崎弘貞;卯城祐司(共編著);米山親能;米山親能;楠田格;CHIKAYOSHIYONEYAMA;CHIKAYOSH1YONEYAMA;ITARU KUSUDA;米山 親能;米山 親能;楠田 格;米山親能;CHIKAYOSHIYONEYAMA;米山 親能;米山親能;米山親能;楠田格 - 通讯作者:
楠田格
久保田 章的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保田 章', 18)}}的其他基金
糖尿病の発症、進展におけるGIPの役割の解析
GIP在糖尿病发生和进展中的作用分析
- 批准号:
12770634 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
インターネットを利用した第2言語習得のための教材コーパスの開発に関する研究
网络二语习得教学语料库开发研究
- 批准号:
07680253 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
予測理論に基づく英語の読解・聴解力研究と養成の為の基本データベースの構築と分析
基于预测理论的英语阅读和听力研究训练基础数据库的构建与分析
- 批准号:
02780257 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
From corpus to target data as steps for automatic assessment of L2 speech: L2 French phonological lexicon of Japanese learners
从语料库到目标数据作为 L2 语音自动评估的步骤:日语学习者的 L2 法语语音词典
- 批准号:
23K20100 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
言語の壁を超える低資源多言語Machine Speech Chain技術の構築
构建克服语言障碍的低资源多语言机器语音链技术
- 批准号:
23K21681 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The neural underpinnings of speech and nonspeech auditory processing in autism: Implications for language
自闭症患者言语和非言语听觉处理的神经基础:对语言的影响
- 批准号:
10827051 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
A Cross-Linguistic Study on Speech Fluency in L1 Japanese and L2 English
日语一级和英语二级的言语流利度跨语言研究
- 批准号:
24K04169 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The nature of vocabulary in academic computer science speech
计算机科学学术演讲中词汇的本质
- 批准号:
24K16133 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Polly: Bridging the gap in Children’s speech and language therapy through AI-powered SaaS
Polly:通过人工智能驱动的 SaaS 缩小儿童言语和语言治疗方面的差距
- 批准号:
10106658 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Launchpad
Naturalistic Social Communication in Autistic Females: Identification of Speech Prosody Markers
自闭症女性的自然社交沟通:语音韵律标记的识别
- 批准号:
10823000 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Postdoctoral Fellowship: SPRF: Mechanisms Underlying Perceptual Learning of Accented Speech
博士后奖学金:SPRF:口音感知学习的机制
- 批准号:
2303087 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Fellowship Award
I-Corps: Real-time visual feedback for speech learning
I-Corps:语音学习的实时视觉反馈
- 批准号:
2408991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Standard Grant
Doctoral Dissertation Research: Discourse relation annotation in speech databases
博士论文研究:语音数据库中的话语关系标注
- 批准号:
2336603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Standard Grant