転換期を迎えたフランス系カナダのローカル化かつハイブリッド化するアイデンティティ
加拿大法语区的本地化和混合身份正处于转折点
基本信息
- 批准号:19K01180
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題は、さまざまな点で転換期を迎えているフランス系カナダにおけるアイデンティティのローカル化とハイブリッド化を現地調査にもとづいて明らかにすることを目的としている。しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年度および2021年度は現地調査を実施できず、2022年8月になって3年ぶりに現地調査を実施できた。そこで、今年度の調査では再確認の意味も含めて広域的に現状を把握することに努めた。また、ケベック州のラヴァル大学図書館において関連資料を収集した。今年度の調査では、広域的に現状を把握するなかで、アイデンティティのローカル化やハイブリッド化にかかわるものとして博物館の展示内容に注目した。博物館は「地域を展示する」役割を果たし、人々のアイデンティティの形成や継承にかかわるものと位置づけられる。フランス系カナダでは各地の地理的環境に対応した生活が営まれ、産業が発展してきた。たとえば、ケベック州ではかつて、地形の境界に形成された滝を活用した水力発電によるエネルギー供給を背景に製造業が立地した。製造業が衰退した現在でもその歴史は地域の誇りであり、かつての工場などは文化財となって博物館に転用され、観光客はもとより、アイデンティティのハイブリッド化が進む現在の住民が地域の歴史を学ぶ場となっている。また、2021年に実施されたカナダ国勢調査の結果の公表が進んでおり、その分析も進めている。現地調査の成果を中心に、これまでに収集した資料の分析を進めて、今後も本研究課題を推進していくつもりである。
该研究主题旨在阐明法国加拿大身份的本地化和杂交,根据现场研究,这是各种方式的转折点。但是,由于新冠状病毒的扩散,在2020年和2021年不可能进行现场调查,并在2022年8月,可以在三年内首次进行现场调查。因此,在今年的调查中,我们努力了解各个领域的当前状况,包括重新确认的含义。还在魁北克的拉瓦尔图书馆收集了相关材料。在今年的调查中,在了解广泛领域的当前状况的同时,我们专注于博物馆的展览,涉及身份的本地化和杂交。博物馆在“介绍当地社区”中发挥作用,并将其定位为参与人们身份的形成和继承。在法国加拿大,为了响应各个地区的地理环境,正在开发生活。例如,魁北克的制造业曾经是在能源供应的背景下建立的,该能源发电的产生利用了在地形边界上形成的瀑布。即使在今天,当制造业逐渐下降时,其历史也是该地区的自豪感,以前的工厂和其他产品已转化为文化财产并被用作博物馆,使其成为游客和现任居民的地方,他们正在成为越来越多的混合身份,以了解该地区的历史。此外,正在发布2021年加拿大人口普查的结果,并且也在进行分析。我们打算通过分析到目前为止收集的材料来继续促进这一研究主题,重点关注现场调查的结果。
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
総合研究カナダ
加拿大综合研究中心
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上野 和彦;小俣 利男;田部俊充;井田仁康;山本隆太;池俊介(編著);池俊介(分担執筆);井田仁康(分担執筆);井田仁康・池俊介・山本隆太;井田仁康・山本隆太;山本隆太;池俊介;井田仁康;荒木志伸;大石 太郎;吉野裕;大石 太郎;岩鼻通明;岩鼻通明;原淳一郎;大石 太郎;吉野裕;岩鼻通明;大石太郎;岩鼻通明;大石太郎;岩鼻通明;大石 太郎;大石 太郎;吉野裕;大石太郎;大石太郎;荒木志伸;日本地理学会編;横山智・湖中真哉・由井義通・綾部真雄・森本泉・三尾裕子編;岩鼻通明;吉野裕;漆原和子・藤塚吉浩・松山洋・大西宏治編;原淳一郎;原淳一郎;飯野正子・竹中豊総監修,日本カナダ学会編;岩鼻通明;三木理史;菊地俊夫編;三木理史;三木理史;岩鼻通明;三木理史;荒木志伸;三木理史;岩鼻 通明・小田 純市;水戸考道・大石太郎・大岡栄美編
- 通讯作者:水戸考道・大石太郎・大岡栄美編
カナダにおけるフランス語話者人口の地域的特徴-フランコ・オンタリアンを中心に-
加拿大法语人口的区域特征 - 关注法裔安大略人 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上野 和彦;小俣 利男;田部俊充;井田仁康;山本隆太;池俊介(編著);池俊介(分担執筆);井田仁康(分担執筆);井田仁康・池俊介・山本隆太;井田仁康・山本隆太;山本隆太;池俊介;井田仁康;荒木志伸;大石 太郎;吉野裕;大石 太郎;岩鼻通明;岩鼻通明;原淳一郎;大石 太郎;吉野裕;岩鼻通明;大石太郎
- 通讯作者:大石太郎
カナダ,ケベック州における多文化共生-現状と解決モデルの模索-
加拿大魁北克省多元文化共存——现状及解决模式探索——
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上野 和彦;小俣 利男;田部俊充;井田仁康;山本隆太;池俊介(編著);池俊介(分担執筆);井田仁康(分担執筆);井田仁康・池俊介・山本隆太;井田仁康・山本隆太;山本隆太;池俊介;井田仁康;荒木志伸;大石 太郎;吉野裕;大石 太郎;岩鼻通明;岩鼻通明;原淳一郎;大石 太郎;吉野裕;岩鼻通明;大石太郎;岩鼻通明;大石太郎;岩鼻通明;大石 太郎;大石 太郎;吉野裕;大石太郎;大石太郎
- 通讯作者:大石太郎
カナダ都市における非公用語話者の居住分布-国勢調査からみるカナダの多様性ー
加拿大城市非官方语言使用者的居住分布——从全国人口普查看加拿大的多样性
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上野 和彦;小俣 利男;田部俊充;井田仁康;山本隆太;池俊介(編著);池俊介(分担執筆);井田仁康(分担執筆);井田仁康・池俊介・山本隆太;井田仁康・山本隆太;山本隆太;池俊介;井田仁康;荒木志伸;大石 太郎;吉野裕;大石 太郎
- 通讯作者:大石 太郎
フランス語憲章下のケベック州モントリオールにおける英語話者の言語使用とアイデンティティ
《法国宪章》下魁北克省蒙特利尔英语使用者的语言使用和身份
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上野 和彦;小俣 利男;田部俊充;井田仁康;山本隆太;池俊介(編著);池俊介(分担執筆);井田仁康(分担執筆);井田仁康・池俊介・山本隆太;井田仁康・山本隆太;山本隆太;池俊介;井田仁康;荒木志伸;大石 太郎
- 通讯作者:大石 太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大石 太郎其他文献
Excavations at Tell Taban,Hassake,Syria(6),Preliminary Report of the 2006Season of Work
叙利亚哈塞克特尔塔班的发掘(6),2006 年工作季节初步报告
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Miyauchi;Hisamitsu;大石 太郎;Machida Munehiro;MACHIDA Munehiro;MIYAUCHI Hisamitsu;町田宗博;仲程昌徳;仲程昌徳;宮内久光(分担執筆);沼本 宏俊 - 通讯作者:
沼本 宏俊
テル・タバンの粘土板文書が出土した土器窯
出土特尔塔班泥板的陶窑。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Miyauchi;Hisamitsu;大石 太郎;Machida Munehiro;MACHIDA Munehiro;MIYAUCHI Hisamitsu;町田宗博;仲程昌徳;仲程昌徳;宮内久光(分担執筆);沼本 宏俊;山田 重郎;仲程昌徳;Hirotoshi Numoto;仲程 昌徳(分担執筆);Shigeo Yamada;沼本 宏俊;沼本 宏俊 - 通讯作者:
沼本 宏俊
1933年のニューカレドニア日本人移民社会-ヌメアを中心に-
1933 年新喀里多尼亚的日本移民社会 - 以努美阿为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Reiko;Okamoto.;et. al.;町田宗博;岡本玲子;岡本玲子;仲程昌徳;(監訳)岡本玲子;町田宗博;岡本玲子(監訳);大石 太郎 - 通讯作者:
大石 太郎
粘土板文書を発見!シリア,テル・タバン遺跡の発掘調査(2006年)
叙利亚泰尔塔班遗址发掘发现粘土板(2006 年)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Miyauchi;Hisamitsu;大石 太郎;Machida Munehiro;MACHIDA Munehiro;MIYAUCHI Hisamitsu;町田宗博;仲程昌徳;仲程昌徳;宮内久光(分担執筆);沼本 宏俊;山田 重郎;仲程昌徳;Hirotoshi Numoto;仲程 昌徳(分担執筆);Shigeo Yamada;沼本 宏俊;沼本 宏俊;沼本 宏俊 - 通讯作者:
沼本 宏俊
大石 太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大石 太郎', 18)}}的其他基金
水産物エコラベル制度における標準化ビジネスと持続可能性の側面の研究
海产品生态标签体系标准化业务和可持续性方面的研究
- 批准号:
23K27008 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水産物エコラベル制度における標準化ビジネスと持続可能性の側面の研究
海产品生态标签体系标准化业务和可持续性方面的研究
- 批准号:
23H02315 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An economic analysis on the whole and interactions between actors in food supply chain of seafood ecolabel
海鲜生态标签食品供应链整体及参与者之间相互作用的经济分析
- 批准号:
19K06250 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
グローバル化する現代アフリカにおけるローカル市場の社会学的研究
当代全球化非洲当地市场的社会学研究
- 批准号:
24K15453 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポスト「ローカル・コミュニティ」時代の自然・文化保護事業とアフリカ少数民族社会
后“当地社区”时代的自然和文化保护项目与非洲少数民族社会
- 批准号:
23K28316 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
グローバル時代におけるグローバルな不平等とローカルな不平等の関係分析
全球化时代全球不平等与地方不平等的关系分析
- 批准号:
23K20638 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代メラネシア森林伐採から考えるグローバルとローカルの交錯
现代美拉尼西亚森林砍伐的全球与地方交汇
- 批准号:
24K16230 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
三次元盆地地盤モデルとローカル強震観測の融合による長周期地震動の革新的把握・評価
三维盆地地面模型与局地强震观测相结合对长周期地震的创新认识与评价
- 批准号:
24K01133 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)