有吉義弥家資料からみた第二次世界大戦後の日本海運
从有吉吉也家族资料看二战后的日本航运
基本信息
- 批准号:19K01786
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は主に下記の事業を実施した。(1)横浜開港資料館収蔵「有吉義弥関係文書」の資料整理の点検等(約440件)を行った。また同文書内の講演原稿(42件)などの写真撮影を行った。これは1974~1981年に有吉義弥が日本国際問題研究所会議・国際海洋シンポジウム・海事海洋研究所などで行った講演の原稿で、郵船会長を退いた後、BIAC議長など国際経済人としての活躍する時代の彼の国際認識などを探るうえで貴重な資料であると考える。(2)有吉義弥の著作目録を大幅に増補改訂した。これまで有吉義弥関係文書内の「有吉社長・会長・相談役 雑誌記事一覧表」を軸に約500件の記事を収集してきた。2022年12月に国立国会図書館デジタルコレクションで一部雑誌記事の全文記事検索機能が追加されたことから、約200件程度の著作・関連記事を収集することができた。この中には、会長就任以前の有吉の国際海運に関する認識などを示すものもあり、今後の研究に資するところが大きいと考える。(3)隣接する分野の先行研究の入手に努めた。具体的には、安部悦生『経営史学の方法』(ミネルヴァ書房、2019年)、畑本郁彦・古莊雅生『内航海運概論』(成山堂、2021年)、若林悠『戦後日本政策過程の原像』(吉田書店、2022年)、稲吉晃『港町巡礼』(吉田書店、2022年)などを入手して、戦後日本の計画造船政策などに関して、知見を広めた。(4)研究分担者との間で随時メール等で連絡・情報交換を行った。
In the year 2022, the general manager will carry out the training program in the business sector. (1) the data collection of the port opening of Yokohama is covered by auspicious documents, data collation, etc. (about 440 pieces). The manuscripts of 42 manuscripts were performed in the same text. From 1974 to 1981, the Japanese Institute of International Studies held a meeting of the International Institute of Oceanography and Maritime Oceanography. After the mail ship retired for a long time, the director of the BIAC participated in the International Academy of International Information Research. (2) there is a substantial change in the catalogue of auspicious works. In this article, there is a list of about 500 chronicle records of the President of Kyrgyzstan. In December 2022, the National Congress will be able to add the full-text Log Chronicle, a full-text Log Chronicle, and a collection of about 200 books. Before the president and the president of the International Maritime Association took office, they held talks on the international maritime education program, and in the future, they will take part in the research and development of the financial research program. (3) to start with the study of the division of the field. Specific Yoshimoto, Yasuhiro Abe's method of historiography, Yasuhiko Hashimoto's introduction to Inland Shipping (Chengshantang, 2021), Yoshimoto Yoshimoto, Yoshida Yoshida (Yoshida Shimbun, 2022), Yoshimoto Yoshimoto (Yoshida Shimbun, 2022), Yoshimoto Yoshimoto's "Hong Kong-cho Tour" (Yoshida Shimbun, 2022). I don't know how to make a living. (4) the research contributor shall conduct an exchange of information, such as the exchange of information at any time.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松本 洋幸其他文献
日露戦後の若松町と安川敬一郎
日俄战争后的若松町和安川庆一郎
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
YAMAMURO;Kentoku;TAKEI;季武 嘉也;竹井成美;中村 尚史;竹井 成美;日比野 利信;TAKEI;松本 洋幸 - 通讯作者:
松本 洋幸
日本の歴史認識と大学生がつくった日韓関係入門書(原文:朝鮮語)
大学生创作的日本历史认识与日韩关系介绍(原文:韩文)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
季武嘉也編著・五百旗頭 薫;松本 洋幸;手塚 雄太;武田知己著;今野裕子;加藤圭木 - 通讯作者:
加藤圭木
「興亜」の実践拠点としての北部九州・関門と釜山
北九州、关门、釜山为“Koa”练习基地
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
YAMAMURO;Kentoku;TAKEI;季武 嘉也;竹井成美;中村 尚史;竹井 成美;日比野 利信;TAKEI;松本 洋幸;竹井成美;永島 広紀 - 通讯作者:
永島 広紀
戦時動員と排除:第二次世界大戦下の南カリフォルニア漁業と国防
战时动员与消灭:二战期间南加州的渔业与国防
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
季武嘉也編著・五百旗頭 薫;松本 洋幸;手塚 雄太;武田知己著;今野裕子 - 通讯作者:
今野裕子
松本 洋幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
国際海運における脱炭素化に向けたGHG排出量規制設計に関する研究
国际航运脱碳温室气体排放法规设计研究
- 批准号:
24K17460 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
マルチエージェントシミュレーションによる国際海運における脱炭素化政策の評価
利用多主体模拟评估国际航运脱碳政策
- 批准号:
24KJ0950 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海運・造船市場モデルと海上物流モデルによる国際海運GHG削減シナリオの立案支援
支持使用航运/造船市场模型和海运物流模型规划国际航运温室气体减排情景
- 批准号:
21K04501 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




