戦時期・占領期日本における医学系専門職養成制度改革に関する実証的研究
战时及沦陷日本医学专业培训制度改革实证研究
基本信息
- 批准号:19K02395
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、戦時期から戦後占領期にかけて展開された医学系専門職養成制度の改革過程を、各種審議会、行政諸機関と改革過程、および主要人物の動向という三つの局面に注目して解明しようとするものである。2022年度においては、前年度に引き続き、資料の収集と整理、翻刻の作業を進めながら、いくつかの研究成果を中間報告的にとりまとめ、発表することができた。まず論文としては、医薬制度調査会に注目して総力戦体制のもとで進められた医学教育改革のあり方を検討した。また戦前期から戦時期の医学教育改革にかかわる主要人物の一人である佐多愛彦の思想形成期および研究から社会的活動への展開期について分析し、所属大学の研究科紀要および研究室年報で発表した。また、佐多が学んだ、帝国大学成立期の医科大学撰科の機能についても新たな知見を提示することができた。学会発表では、教育史学会において上記の医薬制度調査会について報告し、日本教育史学会において専門学校令と私立医学校とのかかわりについて論じた。また、その他の論稿として、『京都大学百ニ十五年史 通史編』の書評を執筆した。以上の取り組みを通じて、戦時期における医師養成制度改革に向けての展開過程の歴史的道筋について大まかな明らかにすることができたと考える。しかし一方で、新型コロナ感染症の拡大のため、各地の図書館や公文書館での調査を思うようには進められず、とくに占領期にかけての動向についてはまだ十分深めるには至っていない。引き続き取り組んでいきたいと考えている。
This study focuses on the reform process of the professional training system in the medical department, the reform process of various deliberation committees and administrative organs, and the trends of the main characters in the three aspects of the situation. In 2022, we will introduce and organize data collection and translation work, and report the research results in the middle of the year. In this paper, the medical system investigation committee will pay attention to the development of medical education reform. The period of formation of Sada-Aihiko's thoughts and the period of development of his research and social activities are analyzed and published in the Journal of Graduate Studies and Annual Report of the Research Office of his university. The function of medical university writing during the founding period of Imperial University is to provide new knowledge and advice. The Institute of Education and History has published a report on the medical system of the Institute of Education and History, and the Institute of Education and History has published a report on the private medical school. He wrote a book review on "A History of Kyoto University in the 100th and 15th Years." The above-mentioned group of doctors has a long history of reform and development. In one direction, the new type of infection is very large, and the investigation of libraries and public libraries in various places is very deep.引き続き取り组んでいきたいと考えている。
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
専門学校令と私立医学校
职业学校条例与私立医学院
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治
- 通讯作者:吉川卓治
旧制秋田県立高等学校生徒課「日誌」(一九四八年度)
旧制度秋田县立高中学生部《日记》(1948年)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治
- 通讯作者:吉川卓治
『三重県史』「通史編近現代2」―教育・文化を中心に―
《三重县史》《综合历史版近现代2》 - 关注教育文化 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治
- 通讯作者:吉川卓治
『京都大学百二十五年史 通史編』を読んで
读《京都大学125年历史综合史》
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治
- 通讯作者:吉川卓治
歴史的観点から公立大学の役割と教育のあり方を考える
从历史的角度思考公立大学的作用和教育状况
- DOI:10.24544/ocu.20220318-012
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田昇吾;今井淳子;高木晴良;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;生越達;荒井 文昭;荒井文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;荒井 文昭;荒井文昭;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治;吉川卓治
- 通讯作者:吉川卓治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉川 卓治其他文献
吉川 卓治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉川 卓治', 18)}}的其他基金
戦間期日本における医学教育の二元構造に関する実証的研究:「医育統一」の理想と現実
两次世界大战期间日本医学教育二元结构的实证研究:“统一医学教育”的理想与现实
- 批准号:
23K02080 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦前における公立大学財政制度に関する歴史的・実証的研究
战前公立大学财务制度的历史与实证研究
- 批准号:
10710134 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
戦前における公立大学の成立・展開過程に関する実証的研究
战前公立大学设立与发展过程的实证研究
- 批准号:
06710151 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)