発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の教育支援体制:就学移行支援を中心に

针对关心成长的外籍儿童的教育支持体系:以学校过渡支持为重点

基本信息

  • 批准号:
    19K02583
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2021年度末に東海4県の35自治体にある保育所・幼稚園・認定こども園の施設長(もしくは、実態を把握している保育者)に対して、発達の気になる外国人幼児および保護者への対応の実態把握調査の質問紙を郵送した。2022年度は、その質問紙の回収、分析、研究発表、調査協力園へのフィードバックを行った。質問紙の配布園数は1080園で、有効回答園数は356園であった(有効回答率33.0%、部分的有効回答を含む)。この調査から、保護者と保育者の話合いの効果を検証し、他機関との連携につながっていることが明らかとなった。また、保育者が気になるかどうかは、幼児に日本語能力と相関しており、幼児の日本語能力向上のための個別/特別な教育を行うことが望ましく、さらに、保護者と保育者との話合いを行いやすくするためには、翻訳機器だけでは限界があることから、言語対応(通訳・翻訳)できる人材の確保が望まれることが分かった。また、保育者が求める情報ニーズは、外国人にルーツをもつ幼児の場合も、日本人・外国人を問わず発達の気になる幼児の場合も、生育歴であるという結果となった。改めて、幼児の生育歴を把握することは、すべての幼児の保育において必要なことであることが明らかになった。これらの研究成果について、日本乳幼児教育学会第32回大会にて、2つの研究発表を行った。さらに、上記の学会発表の動画と資料を期間を限定してWeb上に保存し、そのリンクのアドレス・QRコードを調査協力園356園にはがきで通知し、調査結果のフィードバックを行った。
By the end of 2021, the questionnaire for the survey on the status of foreign children's protection was sent to the director of the kindergarten establishment in the 4th district of Donghai. In 2022, we will review, analyze, research and develop the cooperation plan of the company. The number of questions distributed is 1080, and the number of answers is 356 (the answer rate is 33.0%, and some answers are included). The investigation, the protection and the conservationist's words, the effect of the investigation, the investigation and the conservationist's words, the connection between the investigation and the conservationist's words, the investigation and the conservationist's words. Japanese language ability for children and children is expected to increase in the future. For example, if you are a child, you may not be able to have a child. If you are a child, you may not be able to have a child. The child's birth control is necessary. The 32nd General Meeting of the Japanese Society for Infant Education was held. The duration of the animation data generated by the above study is limited to the duration of the data stored on the Web, and the duration of the data stored on the QR code is limited to the duration of the data stored on the Web.

项目成果

期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本のプロジェクト型保育に関する一考察
日本基于项目的儿童保育研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安田裕子;サトウタツヤ;香曽我部琢;上田敏丈・香曽我部琢;二井紀美子;名倉一美
  • 通讯作者:
    名倉一美
コロナ禍で学校再開に向けて揺れるブラジル
在冠状病毒大流行期间,巴西在重新开放学校的道路上摇摇欲坠
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安田裕子;サトウタツヤ;香曽我部琢;上田敏丈・香曽我部琢;二井紀美子;名倉一美;二井紀美子
  • 通讯作者:
    二井紀美子
発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の情報を保育者はどのくらい把握しているのか
儿童保育工作者掌握多少关于关心其成长的外国血统幼儿的信息?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安田裕子;サトウタツヤ;香曽我部琢;上田敏丈・香曽我部琢;二井紀美子;名倉一美;二井紀美子;二井紀美子・名倉一美;名倉一美・二井紀美子
  • 通讯作者:
    名倉一美・二井紀美子
発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の就学前の情報を小学校教員はどれくれ い把握しているのか
对于发展备受关注的外籍学前儿童,小学教师了解多少信息?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安田裕子;サトウタツヤ;香曽我部琢;上田敏丈・香曽我部琢;二井紀美子;名倉一美;二井紀美子;二井紀美子・名倉一美;名倉一美・二井紀美子;名倉一美;二井紀美子;二井紀美子;名倉一美
  • 通讯作者:
    名倉一美
発達の気になる外国にルーツをもつ幼児に関する保育者と保護者の話合いの現状
保育工作者与监护人之间关于关注外籍儿童发展问题的讨论现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安田裕子;サトウタツヤ;香曽我部琢;上田敏丈・香曽我部琢;二井紀美子;名倉一美;二井紀美子;二井紀美子・名倉一美
  • 通讯作者:
    二井紀美子・名倉一美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

二井 紀美子其他文献

ブラジルにおけるデカセギ子弟の教育に関する議論と取り組み-フォーラムにみる教師と親(家族)の問題認識に注目して
关于巴西Dekasegi儿童教育的讨论和努力——聚焦论坛中老师和家长(家庭)的问题认知
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NII;Kimiko;二井 紀美子
  • 通讯作者:
    二井 紀美子
ブラジル社会と民衆の教育-ポピュリズム時代を中心に-
巴西社会与人民教育——聚焦民粹主义时代——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松永 昌宏;他10名;Takako Nakano;Ismail Can;Takako Nakano;Kazunori Takanashi;Kazunori Takanashi;Kazunori Takanashi;Kazunori Takanashi;Kazunori Takanashi;Kazunori Takanashi;Kazunori Takanashi;Kazunori Takanashi;高梨 和憲;Kazunori Takanashi;二井 紀美子
  • 通讯作者:
    二井 紀美子
四国遍路の価値と世界文化遺産登録に向けた課題
四国朝圣的价值和登录世界文化遗产的挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    園山 大祐;斎藤 里美;小山 晶子; 布川 あゆみ;見原 礼子;有江 ディアナ;二井 紀美子;林 寛平;本所 恵;丸山 英樹;中田 麗子;胡光
  • 通讯作者:
    胡光

二井 紀美子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('二井 紀美子', 18)}}的其他基金

言語的障壁のない移民1世の学力格差と教育保障の阻害要因:ポルトガルの事例から
无语言障碍的第一代移民的学业成绩差异和教育保障障碍:葡萄牙的案例研究
  • 批准号:
    23K02209
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

障害のある外国人幼児児童生徒の多感覚を活用した発達支援モデルの開発
为外国残疾儿童和学生开发利用多种感官的发展支持模型
  • 批准号:
    22K02436
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育における障害の可能性のある外国人幼児の早期把握と支援に関する研究
对可能存在育儿障碍的外国儿童的早期识别和支持研究
  • 批准号:
    21K02716
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了