トークンエコノミーを活用したアクティブラーニングのための新しい学習評価方法の研究
基于通证经济的主动学习新学习评价方法研究
基本信息
- 批准号:19K03020
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の申請時の目的は、アクティブラーニングの学習者が学びのプロセスをソーシャルネットワークへと発信し、それに対するインターネット上の反応を“評点”とする新しい学習評価手法に挑戦するという試みであったが、ブロックチェーンを用いたークン実装についての情勢的な難しさなどから、目的の前半部分「学習者グループで発信状況を可視化する」に焦点を移して進めている。その目的に対して、同じグループに属する学習者(同じ授業の受講生・同じゼミの学生など)が、学習した内容をSNS(本研究ではTwitter)に発信して学びを深めるアウトプット型学習において、その発信状況(発信数・いいね数・拡散数・コメント数など)をウェブページにまとめて表示するシステムを構築した。2022年度には、他人と比較するだけでなく、自分の日々の発信状況をグラフ表示することで、過去の自分との比較ができるように改良した。このシステムを用いて、2021年1月から2ヶ月間の実験(日本教育工学会2021年秋季全国大会にて報告)、2021年10月から3ヶ月の実験(日本教育工学会2022年5月研究会と同会2022年10月研究会で報告)、及び、2022年10月から2ヶ月の実験(日本教育工学会2023年春季全国大会にて報告)と、比較的長期に渡る実験を3回実施してきた。いずれの実験でも、申請者のゼミに所属する大学生に1日1回を目安としてSNS発信(学んだこと/調べたことを報告)を依頼し、その発信状況を可視化するウェブページを生成して学習者グループで共有した。その結果、あくまで主観的ではあるものの、提案手法が学習者たちのモチベーションの維持に繋がることを確認することができた。
In this study, the purpose of the application is different, the students are interested in the study, the students are interested in the application, and the students in this study are interested in the purpose of applying for the application. In the first half of the program, the letter of the student
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Twitterを用いたアウトプット型学習における日々の発信数グラフの効果について
使用 Twitter 进行基于输出的学习中每日传输计数图的影响
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本 あすか;尾関 基行;和泉 志穂
- 通讯作者:和泉 志穂
Twitterを用いたアウトプット型学習の可視化改善に向けたインタビュー調査について
关于旨在使用 Twitter 改进基于输出的学习的可视化的访谈调查
- DOI:10.15077/jsetstudy.2022.3_84
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本 あすか;尾関 基行;和泉 志穂
- 通讯作者:和泉 志穂
Twitterを用いたアウトプット型学習における発信状況の可視化と発信の継続性についての考察
使用 Twitter 可视化基于输出的学习中的传输状态和传输连续性
- DOI:10.15077/jsetstudy.2022.1_44
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本 あすか;尾関 基行;和泉 志穂
- 通讯作者:和泉 志穂
Twitterを用いたアウトプット型学習における学習者グループ単位での発信状況の可視化について
关于使用 Twitter 在基于输出的学习中按学习者群体可视化交流状态
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本あすか;尾関基行;和泉志穂
- 通讯作者:和泉志穂
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾関 基行其他文献
継続的に対乳児発話でロボットに語りかけることによる印象への影響
使用婴儿友好的语音与机器人连续说话对印象的影响
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴田 諒子;小島 隆次;尾関 基行;岡 夏樹 - 通讯作者:
岡 夏樹
報酬に基づく終助詞の意味と名詞の意味の同時獲得
基于奖励同时获取最终粒子意义和名词意义
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
呉 霞;大上 涼麻;深田 智;尾関 基行;岡 夏樹 - 通讯作者:
岡 夏樹
ロボットへの教示場面における「間」の重要性:ロボットの行動の遅れは学習効率を向上させ教えやすい印象を与える
教授机器人时“暂停”的重要性:机器人行为的延迟提高了学习效率,给人一种更容易教的印象
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 一晶;尾関 基行;荒木 雅弘;岡 夏樹 - 通讯作者:
岡 夏樹
尾関 基行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('尾関 基行', 18)}}的其他基金
大規模言語モデルのプロンプトデザインによる演習系課題の問題解決アプローチの定式化
使用大规模语言模型的提示设计制定练习任务的问题解决方法
- 批准号:
24K06222 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人間の情報発信を促進する教示エージェントの対話モデル
促进人类信息传播的教学代理交互模型
- 批准号:
18700119 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)