急性心筋梗塞に対する再潅流後迷走神経刺激による梗塞巣縮小効果の機序解明と最適化
再灌注后迷走神经刺激治疗急性心肌梗死减梗塞作用的机制阐明及优化
基本信息
- 批准号:19K08504
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、「急性心筋梗塞に対する再灌流後の短期的迷走神経刺激治療法」を確立して臨床応用に結び付けるために、①迷走神経刺激による心筋再生効果に着目した治療効果の機序解明、②有効性・安全性の両視点から最適な刺激条件の検討、を行うことを予定している。ウサギの頸部右迷走神経に神経刺激用電極を植込み、1週間後に冠動脈左室枝・回旋枝を閉塞し虚血・再灌流モデルを作成した。再灌流から30分後に、トレイン持続時間を10秒/60秒に固定して迷走神経刺激治療を開始した。コントロール群(無治療)および治療群(心拍数を10%低下させる強度で3日間刺激)について、心筋梗塞作成4日後、7日後、2週間後の心臓標本の作成した。課題①本年度は7日後の標本について、迷走神経刺激が心筋梗塞後のM1型マクロファージ(炎症性)およびM2型マクロファージ(抗炎症性)の動態に及ぼす影響を検討した。M1型+M2型マクロファージのマーカーとしてanti- F4/80抗体、M1型マクロファージのマーカーとしてanti- CD86抗体、M2型マクロファージのマーカーとしてanti-CD163抗体を用いて、三重染色を行った。マクロファージは梗塞部位およびその周辺に集積していた。迷走神経刺激治療群ではコントロール群に比しマクロファージの集積数が少なかった。また、迷走神経刺激治療群ではM1型マクロファージは極めて少なく、ほぼすべてがM2型マクロファージであった。迷走神経刺激治療により、心筋梗塞1週間後の梗塞巣ではマクロファージの浸潤が減少しており、よりM2型マクロファージが浸潤していた。これは、迷走神経刺激治療により梗塞巣の炎症が抑制されより早期に梗塞巣の修復が行われる可能性を示していると考えられた。課題②は昨年度までに終了している。
This study aims to establish the clinical utility of short-term neurostimulation therapy for acute myocardial infarction after reperfusion,(1) to clarify the mechanism of neurostimulation therapy for myocardial regeneration,(2) to evaluate the effectiveness and safety of neurostimulation therapy, and (3) to determine the optimal stimulation conditions. Electrodes for neurostimulation were implanted in the right side of the neck, and the left ventricular branch, circumflex branch, and red blood reperfusion were established one week later. After 30 minutes of reperfusion, the duration of reperfusion is 10 seconds/60 seconds, and the neurostimulation therapy is started. Group A (no treatment) and Group B (no treatment) were treated (heart beat rate decreased by 10% and intensity decreased by 3 days), and heart failure occurred 4 days, 7 days, and 2 weeks after myocardial infarction. Topic 1: To investigate the dynamics and effects of M1-type inflammatory and M2-type anti-inflammatory cardiac infarction after 7 days of cardiac arrest and neurostimulation. M1 +M2 anti-CD163 antibody, triple staining The heart of the heart is full of blood. The number of patients treated with neurostimulation is less than that of patients treated with neurostimulation. The M1-type brain stimulation therapy group is composed of the M2-type brain stimulation group and the M3-type brain stimulation group. Infiltration of myocardial infarction decreased after 1 week of neurostimulation therapy. The possibility of early infarct repair was investigated. Project 2: The year ended yesterday.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Oral Administration of Donepezil Markedly Prevents the Progression of Chronic Heart Failure in Renal Artery Stenosis-Induced Hypertensive Rats.
口服多奈哌齐可显着预防肾动脉狭窄诱发的高血压大鼠慢性心力衰竭的进展。
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Li M;Zheng C;Kawada T;Inagaki M;Uemura K;Toshiaki Shishido;Sugimachi M.
- 通讯作者:Sugimachi M.
Donepezil Treatment Prevents the Progression of Chronic Heart Failure and Improves the Prognosis in Spontaneously Hypertensive Rats with Myocardial Infarction.
多奈哌齐治疗可预防慢性心力衰竭的进展并改善患有心肌梗塞的自发性高血压大鼠的预后。
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Li M;Zheng C;Kawada T;Uemura K;Inagaki M;Sugimachi M.
- 通讯作者:Sugimachi M.
迷走神経刺激は心筋梗塞ラットにおける間葉系幹細胞移植の治療効果を増強する
迷走神经刺激增强间充质干细胞移植对心肌梗死大鼠的治疗效果
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:李 梅花 ;稲垣 正司 ;鄭 燦 ;川田 徹 ;上村 和紀 ;杉町 勝
- 通讯作者:杉町 勝
Donepezil Markedly Attenuates the Progression of Cardiac/Renal Remodeling in Rats with Renal Artery Stenosis-Induced Hypertension.
多奈哌齐显着减轻肾动脉狭窄引起的高血压大鼠心脏/肾脏重塑的进展。
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Li M;Zheng C;Kawada T;Uemura K;Inagaki M;Hayama Y;Nishikawa T;Sugimachi M.
- 通讯作者:Sugimachi M.
Chronic vagal nerve stimulation suppress thirst through decreasing vasopressin secretion in the rats with chronic heart failure
慢性迷走神经刺激通过减少慢性心力衰竭大鼠加压素分泌来抑制口渴
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:C. Zheng ;M. Li ;K. Uemura ;T. Kawada ;M. Inagaki ;M. Sugimachi
- 通讯作者:M. Sugimachi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
稲垣 正司其他文献
Correlation of Thirst and the Prognosis in Chronic Heart Failure Rats
慢性心力衰竭大鼠口渴与预后的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鄭 燦;李 梅花;川田 徹;上村 和紀;稲垣 正司;杉町 勝 - 通讯作者:
杉町 勝
アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ロサルタン)とアセチルコリンエステラージ阻害薬(ドネペジル)の併用投与による心筋梗塞後重症心不全ラットの心機能、心臓リモデリングの改善作用
血管紧张素II受体拮抗剂(氯沙坦)与乙酰胆碱酯抑制剂(多奈哌齐)联合给药对心肌梗死后严重心力衰竭大鼠心功能及心脏重塑的影响
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
李 梅花;鄭 燦;川田 徹;稲垣 正司;佐藤 隆幸;杉町 勝 - 通讯作者:
杉町 勝
アセチルコリンエステラージ阻害薬とアンジオテンシンII受容体拮抗薬の併用投与による心筋梗塞後重症心不全ラットの心機能、心臓リモデリングの改善作用
乙酰胆碱酯抑制剂与血管紧张素II受体拮抗剂联合给药对心肌梗死后严重心力衰竭大鼠心功能及心脏重构的影响
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
李 梅花;鄭 燦;川田 徹;稲垣 正司;佐藤 隆幸;杉町 勝 - 通讯作者:
杉町 勝
Unloadingによる筋萎縮の主要な制御因子
卸载引起的肌肉萎缩的关键调节因子
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮本 忠吉;稲垣 正司;高木 洋;川田 徹;宍戸 稔聡;神谷 厚範;杉町 勝;二川健 - 通讯作者:
二川健
稲垣 正司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('稲垣 正司', 18)}}的其他基金
新しい原理に基づく低エネルギー除細動法の開発に関する基礎研究
基于新原理的低能量除颤方法发展的基础研究
- 批准号:
18650129 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
急性心筋梗塞患者の予後改善を目指した新規出血リスクスコアの開発
开发新的出血风险评分,旨在改善急性心肌梗死患者的预后
- 批准号:
24K11293 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
血中cell-free DNAを用いた心筋梗塞の早期診断法の確立
血游离DNA心肌梗死早期诊断方法的建立
- 批准号:
23K21524 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
心筋梗塞後の心室リモデリングの機序の解明
阐明心肌梗死后心室重构的机制
- 批准号:
24K11190 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
急性心筋梗塞に対する早期抗心不全薬治療の効果を検証する実践的ランダム化比較試験
验证早期抗心力衰竭药物治疗急性心肌梗死有效性的务实随机对照试验
- 批准号:
24K13335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
急性心筋梗塞に対する再灌流療法に伴う心不全発症を予防する新規治療薬の開発
开发一种新的治疗剂来预防与急性心肌梗塞再灌注治疗相关的心力衰竭的发生
- 批准号:
24K12146 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若年性心筋梗塞の一次予防策確立に向けた実装研究
建立早发性心肌梗死一级预防措施的实施研究
- 批准号:
24K11228 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Type2心筋梗塞における冠動脈硬化と心筋障害及びその予後に関する前向きコホート研究
2型心肌梗死冠状动脉硬化、心肌损伤及其预后的前瞻性队列研究
- 批准号:
23K15121 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
左室駆出率を保った陳旧性心筋梗塞患者に対するβ遮断薬中止が運動耐容能に及ぼす影響
停用β受体阻滞剂对左室射血分数保留的陈旧性心肌梗死患者运动耐量的影响
- 批准号:
23K19842 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
新規心臓線維芽細胞サブセットの機能解析と心筋梗塞後心不全の新たな治療戦略の開発
新型心脏成纤维细胞亚群的功能分析及心肌梗死后心力衰竭新治疗策略的开发
- 批准号:
22KJ2695 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
3次元OCT画像を基軸としたAIによる急性心筋梗塞病因診断の確立
基于3D OCT图像的AI急性心肌梗死病因诊断建立
- 批准号:
23K16827 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists