レヴィナスの性差・家族の現象学
列维纳斯的性别差异和家庭现象学
基本信息
- 批准号:19K12931
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
レヴィナスの現象学的哲学の企図を、現象学的倫理(第一哲学としての倫理)という観点からの「哲学」と「倫理学」の抜本的な変革の試みとして包括的な観点から捉え直し、東京都立大学哲学会シンポジウム「今なぜ現象学なのか」において「現象学とイデアリスム――レヴィナスの現象学的倫理」というタイトルで7月に発表した。当日の議論の内容などを取り入れ、発表を活字化したものを同じタイトルで東京都立大学哲学会『哲学誌』に掲載した。また、「現れること」と倫理との関係をデカルト、マードック、斎藤慶典といった哲学者の思考を手がかりに包括的な観点から再考し、ジェンダーや人種といった視点の重要性についても取り入れたうえで「他者とともに見る」ことの可能性を探り、「現れを迎え入れるという倫理」というタイトルで、荒畑靖宏・吉川孝編著『あらわれを哲学する――存在から政治まで』という論集に掲載した。以上の研究を通じてレヴィナスの哲学を現象学および現象学的倫理学という観点から捉え直す基本的な枠組みを構築することに成功した。レヴィナスの性差の現象学および家族の現象学についても、レヴィナス哲学の内在的観点からの検討と共に、その内容に即した具体的かつ応用倫理学的観点からの検討を進めた。このようにして、現象学的倫理の枠組みの中でレヴィナスの性差の哲学と家族の哲学を、従来の規範倫理学やメタ倫理学の前提を問い直す試みとして再評価するための準備作業を終えられた。
The philosophy of phenomenology, ethics of phenomenology (first philosophy and ethics), ethics of phenomenology, ethics of phenomenology, ethics of phenomen The contents of the discussion on that day were published in the Journal of Philosophy of Tokyo Metropolitan University The relationship between ethics and "now" is a matter of discussion, discussion, celebration, and reflection by philosophers. The point of inclusion is reexamined, and the importance of the viewpoint is explored. The possibility of "now" is explored. Yasuhiro Arahata Yoshikawa edited "Philosophy: Existence and Politics" and published in the collection. The above research is successful in phenomenology and phenomenology. The phenomenology of sex difference and family phenomenology are the inner points of philosophy, the common points of discussion and the specific points of application ethics. In this context, the ethics of phenomenology is divided into two parts: the philosophy of gender and the philosophy of family. The ethics of normative ethics is divided into three parts: the premise of ethics and the preparation of ethics.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
En decouvrant l'experience avec Levinas et Salanskis
体验列维纳斯和萨兰斯基的香氛
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;Shojiro Kotegawa;Shojiro Kotegawa
- 通讯作者:Shojiro Kotegawa
経験の記述は、なぜ批判的なのか
为什么经验描述至关重要?
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;Shojiro Kotegawa;Shojiro Kotegawa;小手川正二郎;小手川正二郎
- 通讯作者:小手川正二郎
反出生主義における現実の難しさからの逸れ――反出生主義の三つの症候
偏离反生育主义的真正困难:反生育主义的三个症状
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎
- 通讯作者:小手川正二郎
Who is Responsible for Refugees in Japan?: From a Levinasian Perspective
谁应对日本的难民负责?:从列维纳斯的角度来看
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;Shojiro Kotegawa;Shojiro Kotegawa;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎
- 通讯作者:小手川正二郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小手川 正二郎其他文献
海外における沖縄芸能の活動
冲绳海外演艺活动
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄ほか;遠藤美奈;遠藤美奈 - 通讯作者:
遠藤美奈
世界に広がるエイサー
宏碁遍布全球
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄ほか;遠藤美奈;遠藤美奈;遠藤美奈 - 通讯作者:
遠藤美奈
真理と知―フッサールとレヴィナスにおける真理概念―
真理与知识:胡塞尔和列维纳斯的真理概念
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K. Iwasaki;T. Uehara;小手川正二郎;K. Iwasaki and T. Uehara;小手川正二郎;小手川 正二郎;小手川正二郎 - 通讯作者:
小手川正二郎
La priere et le scepticisme : Rationalisme de Levinas
普里埃与怀疑论:列维纳斯的理性主义
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K. Iwasaki;T. Uehara;小手川正二郎;K. Iwasaki and T. Uehara;小手川正二郎;小手川 正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎;小手川正二郎 - 通讯作者:
小手川正二郎
礼記注疏訳注稿(八)―曾子問第七(二)―
礼记注解(八)——曾子第七题(二)——
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;末永高康 - 通讯作者:
末永高康
小手川 正二郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小手川 正二郎', 18)}}的其他基金
理性、言語、感受性--レヴィナスの理性論の体系的解釈とその展開可能性
理性、语言与感性:系统阐释列维纳斯理性理论及其发展潜力
- 批准号:
11J09843 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
理性の可能性 レヴィナス、フーコー、デリダにおける理性への問い
理性的可能性:列维纳斯、福柯和德里达的理性问题
- 批准号:
07J02246 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
補完性原理の理論的・実証的検討を通じた自律と連携の「間」に関する社会倫理学的研究
通过对辅助性原则的理论和实证检验,对自主与合作之间的“中介性”进行社会伦理研究
- 批准号:
23K21876 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
宇宙開発の徳倫理学的検討とそれに基づいたあらたな徳理論の提示
太空探索的美德伦理审查以及基于此的新美德理论的提出
- 批准号:
24K03355 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
道徳に真理はあるか――S.ブラックバーンの存在論・認識論・倫理学の統合的研究
道德有真理吗?
- 批准号:
24KJ2158 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
西洋中世スコラ学における「倫理学を内在化する政治学」への批判的研究
西方中世纪经院哲学“内化伦理的政治”批判研究
- 批准号:
23K20417 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スポーツ倫理学における相互主義の批判的考察:スポーツ規範理論の構築に向けて
对体育伦理中互惠性的批判性审视:构建体育规范理论
- 批准号:
24K03348 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
無知の有責性の端緒となる不正義に関する倫理学と法哲学による包括的研究
基于伦理学和法哲学的对不公正的综合研究,是无知罪责的开始。
- 批准号:
24K03366 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観光倫理学の発展に向けた理論的基盤の強化及び理論活用・教育手法の洗練に関する研究
强化旅游道德建设理论基础、细化理论运用和教育方法研究
- 批准号:
24K15526 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教職の専門性の解明と、それに基づく教職倫理学の構築のための学際的な基礎的研究
跨学科基础研究阐明教师职业专业精神并以此构建教学伦理
- 批准号:
23K25260 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
時間論の観点からのジャンケレヴィッチ倫理学の生成史的・分析的研究
时间理论视角下扬克列维奇伦理学的生成历史与分析研究
- 批准号:
23K12003 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ロールズの国際正義論における国家主義と倫理学的方法
罗尔斯国际正义理论中的民族主义与伦理方法
- 批准号:
23K00021 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




