現代日本語における「名詞の助数詞的用法」の実態解明を目指した雑誌コーパスの構築

旨在阐明现代日语中“名词分类词使用”实际状况的杂志语料库构建

基本信息

项目摘要

本研究は、助数詞のように数詞に続いて用いられる名詞である「名詞の助数詞的用法」を複数のコーパスより収集し、実態を明らかにすることを目的としている。「名詞の助数詞的用法」には、従来の助数詞研究では言及されてこなかった新たな数量表現である「擬似助数詞」も含まれる。助数詞や「名詞の助数詞的用法」はフォーマルな書き言葉に多く出現することが分かっている。本研究では、既存のコーパスとの比較のため、BCCWJに収録されている刊行年とは異なる雑誌コーパスを新たに作成する。その上で文章特性を探ることを目的とする。2022年度も、前年度に引き続き、(1)雑誌コーパス作成のための作業への従事と(2)「名詞の助数詞的用法」の特徴の分析を行った。(1)については、作成費用との兼ね合いから、サンプリングおよび資料抽出方法の変更を行い、当初の予定よりも字数を減らした形(約80万字)で電子化作業を行った。(2)に関しては、文章における「名詞の助数詞的用法」についての分析として、「前に来る数に制限がなく、典型的な助数詞に準じて助数詞体系を補うために使われる名詞」である「準助数詞」と「数と名詞との結びつきが臨時的であり助数詞の形を模した名詞」である「擬似助数詞」について、人物を表わす名詞という共通する意味領域の語に注目し、前者の語例として「選手」、後者の語例として「投手」を対象に用法を比較し、その成果を論文として発表した。前年度に得られた成果もふまえ、名詞の助数詞的用法の特性について、総合的な分析を引き続き行っていく必要がある。
这项研究旨在通过收集“名词的辅助用法”来阐明现实,该名词从多个语料库中使用了以下数字,例如辅助数字。 “名词的辅助用途”还包括“伪吸引力”,这是一种新的定量表达式,在有关辅助数的常规研究中尚未提及。已经发现,辅助短语和“名词的辅助用法”在正式的书面词中更频繁地出现。在这项研究中,将创建一个新的杂志语料库,与BCCWJ中包含的出版年不同,以将其与现有语料库进行比较。目的是探索文本的特征。在2022年,与上一年一样,我们分析了(1)参与创建杂志语料库的工作的特征,以及(2)使用“辅助使用名词”。关于(1),由于创建产品的成本,我们更改了采样和文档提取方法,并以比最初计划的字符数量减少的数据数字化(约800,000个字符)。 Regarding (2), in the analysis of the "adjunctive usage of nouns" in sentences, we focused on the words in the common semantic domain of nouns, such as "a quasi-adjunctive" which is a noun that is used to supplement the auxiliary system in accordance with a typical auxiliary verb," ​​and "pseudo-adjunctive", which is a noun that has a temporary connection between numbers and nouns and模仿辅助动词的形式。

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
文章における「名詞の助数詞的用法」の指示機能―「-条件」と「-容疑者」を例に―
句子中“名词分类词用法”的指示功能:“-condition”和“-suspect”的例子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    瀬戸 義隆;セト ヨシタカ;Seto Yoshitaka;SETO Yoshitaka;SETO Yoshitaka;SETO Yoshitaka;謝 平;謝平;謝 平;謝 平;謝 平;謝平;稲垣智恵;稲垣智恵;稲垣智恵;稲垣智恵;戸田 慧;戸田慧;戸田 慧;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;青木博史・高山善行編;Naoko Komoto;片山久留美;片山久留美;片山久留美;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;峪口有香子・岸江信介;岸江信介・峪口有香子;岸江信介・峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子・岸江信介;峪口有香子・二階堂整;峪口有香子;磯田弦,板井正斉,岸江信介,峪口有香子,田中誠也,藤原直哉,渡辺隼矢;丸島歩;丸島歩;丸島 歩;丸島歩;丸島歩;丸島歩;丸島歩;安本 真弓;安本 真弓;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;東条佳奈;東条佳奈
  • 通讯作者:
    東条佳奈
《報告》BCCWJにおける「名詞の助数詞的用法」について―雑誌資料を例に―
【报道】关于《BCCWJ》中“使用名词作为分类词”的问题——以杂志素材为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    瀬戸 義隆;セト ヨシタカ;Seto Yoshitaka;SETO Yoshitaka;SETO Yoshitaka;SETO Yoshitaka;謝 平;謝平;謝 平;謝 平;謝 平;謝平;稲垣智恵;稲垣智恵;稲垣智恵;稲垣智恵;戸田 慧;戸田慧;戸田 慧;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;青木博史・高山善行編;Naoko Komoto;片山久留美;片山久留美;片山久留美;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;峪口有香子・岸江信介;岸江信介・峪口有香子;岸江信介・峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子・岸江信介;峪口有香子・二階堂整;峪口有香子;磯田弦,板井正斉,岸江信介,峪口有香子,田中誠也,藤原直哉,渡辺隼矢;丸島歩;丸島歩;丸島 歩;丸島歩;丸島歩;丸島歩;丸島歩;安本 真弓;安本 真弓;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;東条佳奈;東条佳奈;東条佳奈
  • 通讯作者:
    東条佳奈
人物を表わす名詞の助数詞的用法―「選手」と「投手」を例に―
使用表示人的名词作为分类词:“球员”和“投手”的示例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    瀬戸 義隆;セト ヨシタカ;Seto Yoshitaka;SETO Yoshitaka;SETO Yoshitaka;SETO Yoshitaka;謝 平;謝平;謝 平;謝 平;謝 平;謝平;稲垣智恵;稲垣智恵;稲垣智恵;稲垣智恵;戸田 慧;戸田慧;戸田 慧;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;川瀬卓;青木博史・高山善行編;Naoko Komoto;片山久留美;片山久留美;片山久留美;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子;仙波光明・岸江信介・峪口有香子;峪口有香子・岸江信介;岸江信介・峪口有香子;岸江信介・峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子;峪口有香子・岸江信介;峪口有香子・二階堂整;峪口有香子;磯田弦,板井正斉,岸江信介,峪口有香子,田中誠也,藤原直哉,渡辺隼矢;丸島歩;丸島歩;丸島 歩;丸島歩;丸島歩;丸島歩;丸島歩;安本 真弓;安本 真弓;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;白田理人;東条佳奈
  • 通讯作者:
    東条佳奈
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

東条 佳奈其他文献

実践医療用語における語構成要素の結合順序に関する量的調査
实用医学术语中词成分组合顺序的定量研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    麻 子軒;黒田 航;相良 かおる;東条 佳奈;西嶋 佑太郎;山崎 誠
  • 通讯作者:
    山崎 誠
自閉症モデルマウスShank3-KO でのラバーテイル課題
自闭症模型小鼠 Shank3-KO 中的橡胶尾任务
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    麻 子軒;黒田 航;相良 かおる;東条 佳奈;西嶋 佑太郎;山崎 誠;和田真・篠田陽・内野茂夫
  • 通讯作者:
    和田真・篠田陽・内野茂夫
実践医療用語を構成する語の計量的分析
构成实用医学术语的词语的定量分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東条 佳奈;相良かおる;高崎 智子;麻 子軒;山崎 誠;伊村知子;山崎 誠
  • 通讯作者:
    山崎 誠
病名を表す合成語の語構成解析
代表疾病名称的复合词的构词分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東条 佳奈;相良かおる;高崎 智子;麻 子軒;山崎 誠;伊村知子;山崎 誠;嶺本和沙・上田祥行・吉川左紀子;相良 かおる
  • 通讯作者:
    相良 かおる
意味ラベルを用いた「-性」を含む病名の言い換え
使用语义标签解释包含“-性别”的疾病名称
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    麻 子軒;相良 かおる;高崎 智子;東条 佳奈;山崎 誠
  • 通讯作者:
    山崎 誠

東条 佳奈的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

テンソルネットワーク表現を用いた非平衡多体系の情報量の数値的研究
使用张量网络表示的非平衡多体系统信息内容的数值研究
  • 批准号:
    24K06886
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ペトリネットモデルのエネルギー関数表現と量子最適化計算への応用
Petri网模型的能量函数表示及其在量子优化计算中的应用
  • 批准号:
    24K14899
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
韓国語と日本語の会話における禁止表現のポライトネス理論を適用した比較数量分析
应用礼貌理论对韩日会话中禁止表达进行比较定量分析
  • 批准号:
    24KJ0190
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
次数付きリー代数の表現論に基づく可積分系の研究
基于有序李代数表示论的可积系统研究
  • 批准号:
    23K03217
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Combinatorial structures appearing in representation theory of quantum symmetric subalgebras, and their applications
量子对称子代数表示论中出现的组合结构及其应用
  • 批准号:
    22KJ2603
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了