国交正常化過程における民間企業の役割:戦後日本の企業とアジア国際社会
私营企业在外交关系正常化进程中的作用:战后日本企业与亚洲国际社会
基本信息
- 批准号:19K13628
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は1960年代後半から1970年代前半という冷戦変容期において、日本の経済進出を東南アジア諸国がどのように受容したのか、タイとインドネシアを事例に分析を進めた。調査活動としては、外務省外交史料館と国立公文書館を訪問し、佐藤栄作の東南アジア訪問関係文書、椎名悦三郎関係文書、アジア太平洋経済協力関係文書を収集した。上記に加えて昨年度に収集した文書を分析し、研究の結果を八代拓「1974年東南アジア反日暴動の再検討」『国政政治』209号として取りまとめて公表した。同論文は、1974年にタイとインドネシアで生じた反日暴動を「長い60年代」という概念の下でトランスナショナルに生じた学生運動の一環として分析したものである。また、従前からの日本=インドネシア関係については、スカルノ政権期の西イリアン問題に対して日本外交がどのように対応したのかを分析した。この結果については、八代拓「西イリアン問題をめぐる日本=インドネシア関係」『山口経済学雑誌』71巻1・2号として取りまとめて公表した。同論文は、岸信介の示した外交三原則がインドネシア側の外交原則とどのように呼応していたのか、西イリアン紛争を事例に検討したものである。上記のような研究成果が見られる一方、米国国務省文書の収集は未だ計画段階にある。また、アジア太平洋経済協力文書については、現在も公開手続きが進められている段階なので、今後も継続的に資料を収集する必要がある。加えて、インドネシアの国立公文書館に関しては、利用手続きに時間がかかっており、翌年度における調査の実施が望まれる。
This year's analysis of the case of Japan's entry and exit from the second half of the 1960s to the first half of the 1970s The Ministry of Foreign Affairs and Historical Materials Museum, the National Public Library of China, the Southeast Asian Association of Foreign Affairs, the Association of Foreign Affairs and the Association of Foreign Affairs of the Pacific Ocean The above report adds an analysis of the documents collected yesterday and the results of the research."A reexamination of the 1974 Southeast Asian anti-Japanese riots""National Politics" No. 209 "Public Table" In the same paper, in 1974, the anti-Japanese riots occurred, and the concept of "long 60 's" was analyzed. In the past, Japan has been involved in the development of relations between the two countries, and the development of relations between the two countries has been analyzed. The results of this study were as follows: "The problem of western medicine is the problem of Japanese medicine.""Yamaguchi Institute of Medicine" No. 71, No. 1, No. 2, No. 71, No. 72, No. 71, No. 71, No. 72, No. 71, No In the same paper, the three principles of calligraphy are discussed in detail. The results of the above research are listed in the table below. In addition, it is necessary for the Pacific Economic Cooperation document to be published and collected in the future In addition, the National Public Library of China has made great efforts to improve the quality of its products.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
持続的なスポーツ観光--SDGsによる山口県のスポーツ観光
可持续体育旅游——基于SDGs的山口县体育旅游
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩間陽子;君塚直隆;細谷雄一(編著);八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;西尾建編
- 通讯作者:西尾建編
「希望の国」ボルネオの戦後 ―カリマンタン森林開発をめぐる日本の官民関係―
战后婆罗洲,“希望之地”-日本关于加里曼丹森林开发的公私关系-
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩間陽子;君塚直隆;細谷雄一(編著);八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓
- 通讯作者:八代拓
日比友好通商航海条約の史的研究――フィリピン上院勢力の変化に着目して
日菲友好通商航海条约历史研究:以菲律宾参议院权力变迁为中心
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩間陽子;君塚直隆;細谷雄一(編著);八代拓;八代拓;八代拓;八代拓
- 通讯作者:八代拓
インドネシアの非同盟路線と日本外交――西イリアン問題を中心に
印尼不结盟政策与日本外交:聚焦西伊里安问题
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩間陽子;君塚直隆;細谷雄一(編著);八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓
- 通讯作者:八代拓
池田政権とカレル・ドールマン号事件――冷戦と経済の交錯
池田政府与卡雷尔·多尔曼事件:冷战与经济的交叉点
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩間陽子;君塚直隆;細谷雄一(編著);八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓;八代拓
- 通讯作者:八代拓
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
八代 拓其他文献
八代 拓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('八代 拓', 18)}}的其他基金
冷戦変容期アジア太平洋における地域主義と日本政財界の相互作用
冷战转型时期亚太区域主义与日本政商界的互动
- 批准号:
24K16317 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
東南アジアの発展する都市における極端高温・短時間強雨とヒートアイランドの相互作用
东南亚发展中国家城市极端高温、短时暴雨和热岛效应的相互作用
- 批准号:
24K07130 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東南アジアの国際観光地における感染症情報の提供と可視化に関する地域間比較
东南亚国际旅游目的地传染病信息提供和可视化的区域间比较
- 批准号:
24K15434 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジェネラリストとスペシャリストが織りなす東南アジア大陸山地部:農業生産性を越えて
通才和专家交织在一起的东南亚大陆山区:超越农业生产力
- 批准号:
23K21790 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
- 批准号:
23K22246 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脱農化する東南アジアから導かれる地域発展の論理―気候変動時代の新しいパラダイム―
后农业东南亚衍生的区域发展逻辑——气候变化时代的新范式——
- 批准号:
24H00129 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
東南アジア諸国への近代憲法と民主主義の移入・変容過程と憲法政治に関する比較研究
现代宪法和民主向东南亚国家的转移和转型过程与宪政的比较研究
- 批准号:
24K00215 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国汕頭港の華人商業ネットワークの東南アジア展開-貿易・航路開拓・移民港湾都市
中国汕头港的东南亚拓展中国商业网络——贸易、海路开发、移民港口城市
- 批准号:
24K04999 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「危機」の時代の東南アジア辺境域ガバナンス:国家の復権に着目して
“危机”时代的东南亚边疆地区治理:聚焦民族复兴
- 批准号:
24K03165 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An Alternative Mode of Student Well-Being or Unhappy Schools? Exploring Interdependence in Education across East and Southeast Asia, Building Evidence to Impact the Post-SDG 2030 Global Policy Agenda
学生福祉的替代模式还是不快乐的学校?
- 批准号:
23K25636 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東南アジアの「二重のハイブリッド化」:米中対立とデジタル化がもたらす権力再編分析
东南亚“双杂化”:中美冲突与数字化带来的权力重组分析
- 批准号:
23K25094 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)