地方裁量拡大時の義務教育諸学校における教員給与政策への展望研究

地方自由裁量权扩大下义务教育学校教师工资政策前瞻研究

基本信息

  • 批准号:
    19K14139
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、日本の公立義務教育諸学校における教員給与システムを①国―都道府県―市町村の関係、②自治体ごとの人件費、③労働条件等の多角的な視点から検証することによって、日本の教員(教職員)給与施策の構造と課題を明らかにすることを目的としている。特に、①地方分権改革によって各自治体の義務教育諸学校における教員給与費の水準は維持できるのか、②学校における複数の職と比較して教員給与をどのように捉えるのかといった課題を持っている。そのため、(1)文献レビュ―による教員給与政策研究、(2)47都道府県ならびに20政令指定都市での教員と学校事務職員給与の実態調査、(3)先進自治体における教育給与の実態調査を行うことを想定している。2022年度はこれまでの教職員給与政策の理論的整理と2019年度実施のアンケート調査結果を総合的に勘案し、地方分権改革時における教職員の給与政策を検討した。学校の基幹職員である教員と学校事務職員の給与に着目することで、自治体独自の給料表作成と手当の決定要因について検討している。特に、自治体ごとの義務教育諸学校の教員給与を検討するにあたり、義務教育費国庫負担の対象となる教員と学校事務職員を同時に捉えるという視点をもった。これは、自治体ごとの義務教職諸学校の教職員給与システムを網羅的に検討することができるためである。このような視点をもとに、引き続き、教職員の自治体間の「差」の持つ意味や各自治体の会議録や給料表作成の基準等を元に分析枠組みを構築する。
This study aims to examine the multi-angle viewpoint of teachers in Japanese public compulsory education schools, such as (1) the relationship between the state and the prefectural government,(2) the personnel cost of the local government, and (3) the conditions of education, and (4) the structure and problem of teachers in Japan. In particular,(1) the level of teacher fees in compulsory education schools in each autonomous region has been maintained;(2) the number of jobs in schools has been compared; and (3) the level of teacher fees has been maintained. (1) Research on teacher education policy in literature;(2) Investigation on teacher education policy in cities designated by government decrees;(3) Investigation on education policy in advanced autonomous regions. In 2019, the results of the survey were combined with the results of the survey conducted in 2022, and the results of the survey were reviewed. School staff, teachers and school affairs staff are responsible for the preparation of the feed list, and the decision is made by the government. Special, autonomous schools to provide teachers with compulsory education, compulsory education costs and the burden of the image of teachers and school affairs staff at the same time The teachers and staff of the volunteer schools of the autonomous region shall be responsible for the investigation and discussion of the recruitment of teachers and staff. The analysis and construction of the "difference" between the viewpoints, the introduction, the maintenance, the meeting records and the preparation of the feed table of each autonomous body

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
公立義務教育諸学校における事務職員給与システムの展望―政令指定都市に教職員給与権限が移譲された後の事務職員給与の実態ー
公立义务教育学校行政人员工资制度展望:教师工资权下移至政令城市后行政人员工资现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kiyomi OSHIMA;Noboru IWATA;大島聖美・鈴木佳奈・西村太志;Kiyomi Oshima;田中真秀
  • 通讯作者:
    田中真秀
地方分権改革後の教員給与政策の動向と課題―政令指定都市への権限移譲と新たな職の設置に着目して―
分权改革后教师薪酬政策的动向与问题 - 聚焦政令城市移转和新岗位设置 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kiyomi OSHIMA;Noboru IWATA;大島聖美・鈴木佳奈・西村太志;Kiyomi Oshima;田中真秀;眞弓(田中)真秀
  • 通讯作者:
    眞弓(田中)真秀
今後の学校事務職員の在り方の展望と課題―職務内容と労働問題の視点から―
学校行政人员未来的前景与挑战——从工作内容和劳动问题看——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kiyomi OSHIMA;Noboru IWATA;大島聖美・鈴木佳奈・西村太志;Kiyomi Oshima;田中真秀;眞弓(田中)真秀;眞弓(田中)真秀
  • 通讯作者:
    眞弓(田中)真秀
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田中 真秀其他文献

Suggestions for Revitalizing ICT Education by Introducing“GIGA School Concept”: Development Potential and Challenges of ICT Education at School
引入“GIGA办学理念”振兴ICT教育的建议:学校ICT教育的发展潜力与挑战
  • DOI:
    10.15112/00014836
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 真秀;佐久間 邦友;山中 信幸
  • 通讯作者:
    山中 信幸
Characteristics of work evaluation linked to outcome compensation in teacher evaluation system: Case of prefecture A
教师评价体系中与成果补偿挂钩的工作评价特征:以A县为例
  • DOI:
    10.15027/45281
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    諏訪 英広;髙谷 哲也;湯藤 定宗;林 孝;柏木 智子;田中 真秀;諏訪英広・髙谷哲也・湯藤定宗・林孝;諏訪英広,林孝,髙谷哲也,湯藤定宗
  • 通讯作者:
    諏訪英広,林孝,髙谷哲也,湯藤定宗
教育の制度と学校のマネジメント
教育制度和学校管理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 崇英;臼井 智美;福島 正行;照屋 翔大;田中 真秀
  • 通讯作者:
    田中 真秀
Qualitative Analysis on the Degree of Consent of the Evaluated Person for the Work Evaluation Linked to the Outcome Compensation in the Teacher Evaluation System: Analysis of Free Description Data Using Text Mining
教师评价体系中被评价者对与结果补偿挂钩的工作评价的同意程度的定性分析——基于文本挖掘的自由描述数据分析
  • DOI:
    10.15112/00014858
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    諏訪 英広;髙谷 哲也;湯藤 定宗;林 孝;柏木 智子;田中 真秀
  • 通讯作者:
    田中 真秀
カリキュラム・マネジメントの手引き
课程管理指南
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    広谷 博史;鈴木 真由子;田村 知子;田中 真秀;陸奥田 維彦;向井 大喜;平川 尚毅;森本 和寿;日髙 翼;平井 裕也;篠崎 文哉;村井 隆人;松山 鮎子;國光 妙子;廣瀬 明浩;眞田 巧
  • 通讯作者:
    眞田 巧

田中 真秀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田中 真秀', 18)}}的其他基金

義務教育諸学校と高等学校における教職員の給与システムと労働条件に関する展望研究
义务教育阶段学校和高中教师薪酬制度及工作条件透视研究
  • 批准号:
    23K12712
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

戦前日本の義務教育費国庫負担政策に関する文部省公文書の調査研究
教育部关于战前日本义务教育国库负担政策的正式文件研究
  • 批准号:
    15530500
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了