Study on development of teaching method to nurture OECD compliant type competency by extracurricular activities

通过课外活动培养OECD标准型能力的教学方法开发研究

基本信息

  • 批准号:
    18K02563
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

「特別活動でOECD準拠型コンピテンシーを育成するための指導方法の開発に関する研究」の実績は次の2点にまとめることができる。1つ目は、東京都内の小学校を中心とした事例分析を行い、1 人1 台端末環境を活用した特別活動の新しい指導方法とその効果について検討したことである。この内容は東京学芸大学の紀要で公表している。現代的なコンピテンシーやエージェンシーを育成することを念頭に置き、小学校の教諭や校長からコロナ禍での教育方法の様々な創意工夫を収集し、論文化できた。2つ目は、東京学芸大学・第一師範学校附属小学校、第二師範学校附属小学校、第三師範学校附属小学校の比較をすることで、特別活動と総合的な学習の時間につながる戦後初期経験カリキュラムの原理と方法を明らかにしたことである。この内容は、関係性の教育学会の紀要「関係性の教育学」で公表している。2022年現在と同様に先行き不透明な時代である1945-1954年(昭和20-29年)を例として、戦後新教育期の小学校での特別活動や総合的な学習の時間につながる教育活動について検討を深め、現在に通じる生活教育の実態を明らかにできた。また、特別活動でOECD準拠型コンピテンシーを育成する一連の研究を通して、次年度(令和5年度)は、日本特別活動学会の大会(2023年9月2日)で、シンポジウムのシンポジストに抜擢され、科学研究費補助金による研究成果を公表させていただけることとなった。令和4年度後半は、大会実行委員の皆様、他のシンポジストの皆様と事前打ち合わせのインフォーマルな研究会に参加させていただいた。
The implementation of the special event "Research on the development of guidance methods for the development of OECD quasi-model information systems" has two main points: 1. Case analysis of elementary schools in Tokyo, 1 person, 1 terminal environment, new guidance methods for special activities, and results The content of this article is published in the Journal of Tokyo Gakugei University. The modern education system is based on ideas, primary school principals, and creative efforts. 2. Comparison between Tokyo Gakugei University, First Normal School, Second Normal School, and Third Normal School. Special activities. The content of this paper is "Relational Education" published in the Proceedings of the Association for Relational Education. 2022 Now and at the same time, the first opaque era began in 1945-1954 (Showa 20-29). For example, after the new education period, special activities and integrated learning time in primary schools were held. Educational activities were discussed in depth. The current situation of life education was clearly changed. In the following year (2015 - 2015), the OECD Special Events Association held a general meeting on September 2, 2023, and the results of research on scientific research grants were announced. In the second half of the year, all members of the executive committee of the conference participated in the conference.

项目成果

期刊论文数量(30)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
総合的な学習の時間と特別活動においてエージェンシーの育成をめざす教材の検討
考虑在综合学习时间和特殊活动期间培养能动性的教材
学級活動でOECD準拠型コンピテンシーを育成するための指導方法の開発に関する研究―小金井第二小学校の話合い活動を事例として―
研究开发在课堂活动中培养符合 OECD 标准的能力的教学方法 - 以小金井第二小学的讨论活动为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林尚示,安井一郎,鈴木樹,眞壁玲子
  • 通讯作者:
    林尚示,安井一郎,鈴木樹,眞壁玲子
特別活動と総合的な学習の時間につながる戦後初期経験カリキュラムの原理と方法―東京学芸大学・第一師範学校附属小学校、第二師範学校附属小学校、第三師範学校附属小学校の比較研究―
战后初期体验课程引导特殊活动与综合学习时间的原则与方法——东京学艺大学与第一师范附属小学、第二师范附属小学、第三师范附属小学的比较研究
Agency Development and Evaluation Scenes of the ‘Unit of Inquiry Learning,’ an Integrated Subject of ‘Period for Inquiry-Based Cross-Disciplinary Study’ and ‘Extracurricular Activities’
“探究性跨学科学习期”和“课外活动”综合科目“探究性学习单元”的机构开发和评估场景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masami HAYASHI;Shinkichi SUGIMORI;Azusa FUSE;Xiaoyu YUAN;Yasuko SHIMOJIMA
  • 通讯作者:
    Yasuko SHIMOJIMA
日本の小学校の特別活動におけるOECD準拠型コンピテンシーの育成過程―小金井第二小学校の学級活動を事例として―
日本小学在特殊活动中培养符合 OECD 标准的能力的过程 - 以小金井第二小学的课堂活动作为案例研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林尚示;鈴木樹;木村範子;安井一郎;眞壁玲子
  • 通讯作者:
    眞壁玲子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林 尚示其他文献

学習指導要領の変遷 改訂版
课程指引修订版的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南部広孝;楠山研;南部 広孝;南部 広孝;南部 広孝;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示
  • 通讯作者:
    林 尚示
学習指導要領の徹底理解小学校の学習指導要領の特質
透彻理解课程纲要小学课程纲要的特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南部広孝;楠山研;南部 広孝;南部 広孝;南部 広孝;林 尚示;林 尚示;林 尚示
  • 通讯作者:
    林 尚示
特別活動における生徒指導に関する研究
学生专题活动辅导研究
学習指導要領の徹底理解中学校の学習指導要領の特質
深入理解课程纲要 初中课程纲要的特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南部広孝;楠山研;南部 広孝;南部 広孝;南部 広孝;林 尚示;林 尚示
  • 通讯作者:
    林 尚示
特別活動の数値目標を掲載する際の配慮点と実例
发布特殊活动数字目标时的考虑要点和示例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南部広孝;楠山研;南部 広孝;南部 広孝;南部 広孝;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示;林 尚示
  • 通讯作者:
    林 尚示

林 尚示的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('林 尚示', 18)}}的其他基金

「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」を目指す豊かな心を育む特別活動の構築
以“改善日本社会的福祉”为目标,开展培育丰富精神的特别活动
  • 批准号:
    24K05993
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代日本学校カリキュラムにおける総合学習の歴史研究-筑波大学附属小学校を中心に-
现代日本学校课程整合学习的历史研究 - 以筑波大学附属小学为中心 -
  • 批准号:
    12710141
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
近代日本学校カリキュラムにおける「統合」の問題に関する研究
现代日本学校课程“整合”问题研究
  • 批准号:
    97J02203
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

コンピテンシーの形成・評価の検討―統合性・分野固有性・エージェンシーに着目して―
检查能力的形成和评估:关注整合、领域特异性和代理。
  • 批准号:
    23K22236
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
成人に必要な新たなコンピテンシーの確立と調整学習を基にしたその育成手法の開発
建立成人所需的新能力,并制定基于协调学习的发展方法
  • 批准号:
    23K22319
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
障害児保育の質向上と地域連携の実現を目指したコンピテンシーと研修プログラムの開発
制定旨在提高残疾儿童保育质量并实现区域合作的能力和培训计划
  • 批准号:
    24K05446
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
起業看護師(仮称)のコンピテンシーとその構造
创业护士的能力与结构(暂名)
  • 批准号:
    24K13676
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
技術者コンピテンシー育成のための”意識付け”と”成功体験”を組込んだ教材の開発
开发包含“意识”和“成功经验”的教材,以培养工程师能力
  • 批准号:
    24K06430
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サスティナビリティ・コンピテンシーを培う幼児向けSTEAMプログラムの開発と評価
为幼儿制定和评估可培养可持续发展能力的 STEAM 项目
  • 批准号:
    23K22338
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
DOPS評価を用いたコンピテンシー基盤型新人看護師教育プログラムの開発
使用 DOPS 评估开发基于能力的新护士教育计划
  • 批准号:
    24K13645
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
急変前兆の早期認識・対応における臨床看護コンピテンシーに基づく教育プログラム開発
制定基于临床护理能力的教育计划,以便及早识别和应对突然变化的迹象
  • 批准号:
    24K13739
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
手術看護認定看護師のコンピテンシー構造とコンピテンシーモデルの構築
构建外科护理认证护士的胜任力结构和胜任力模型
  • 批准号:
    24K13760
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
System of systemsアーキテクチャ設計コンピテンシー育成手法の開発
系统架构设计能力培养方法体系的开发
  • 批准号:
    24K15623
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了