科学的仮説形成に関する実証的研究-具体的操作から児童が主体的に実験に向かう過程-
科学假说形成的实证研究——孩子们主动从具体操作走向实验的过程——
基本信息
- 批准号:18K02613
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究で明らかにすることは、以下に集約できる。1)小学校理科の内容の中で、事象提示から「自由な試行活動」→「結果の発表」を経て、実験にはいることに適した単元を選び、各単元の単元展開(学習の流れ)を示す。2)1)を集約し、普遍的な単元展開モデル、とくに、「自由な試行活動」以降どのような手続きを経ることで、子どもは自らの意思・判断で実験に踏み出そうとするかのプロセスを明らかにする。3)1)2)をふまえ、広く小学校の理科実践への普及をはかるために著書を出版する。コロナ禍でありながら、今年度も高岡市立牧野小学校《昨年まで2年間、富山県小学校教育研究会研究指定校、昨年に引き続き片境俊二校長)との共同実践研究の許可が下り、主に高岡市立牧野小学校を中心にした実践研究、並びに、モデル化についての理論研究を行い、日本理科教育学会全国大会にて研究発表を行った。実践研究実践研究、つまり高岡市立牧野小学校における研究では、コロナ禍が蔓延したこともあり、新たな単元小学校3年理科『音を伝えよう』のみにおける単元展開を中心に研究を行うとともに、これまでの3年間に行った様々な単元における子供の育ちやその解釈について、予定より回数は少なくなったものの、実践研究者グループと意見交換を繰り返し行うことで、解釈の妥当性を高めた。本研究で明らかにすることは、以下に集約できる。一方、理論研究、つまりモデル化については、これまでの実践から見えてきた今時点でのモデルと多様な視点から見た意義について、日本理科教育学会全国大会にて、『具体的操作から児童が主体的に実験に向かう過程 5 ―主体性・創造性の育成に向けた単元展開のモデル化の試み―』と題して、研究発表を行い、広く国内の先生方からご意見や助言をいただいた。
This study is focused on the following aspects: 1) Primary school science content, event prompt from "free trial activities" → "results of the table" in the middle, in the middle, in the appropriate unit selection, each unit of the unit development (learning flow) is displayed. 2) 1) Intensive, universal unit development,"free trial activities" to reduce the number of hands, children and the meaning of self-determination, judgment, step out of the way, clear the way. 3) 1) 2) Popularization of science practice in primary schools Takaoka City Makino Elementary School "Last year for two years, Toyama Prefectural Elementary School Education Research Association designated school, Last year introduced Practical research Practical research, The exchange of opinions between the researchers and the practitioners is highly appropriate. This study is focused on the following aspects: 1. Theoretical research, practice, significance of multi-viewpoint, National Conference of Japan Science Education Association,"Specific operation, development of children's subject, process 5-subjectivity, creativity, development of unit, development of unit, and trial of multi-viewpoint" The Chinese side of the article is divided into two parts.
项目成果
期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
主体的な学びを支える教師の支援
教师支持支持自主学习
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:太田順康,金森昭憲;由留木俊之;石川美久;青山和裕;吉川芳則・明石市立朝霧小学校;池田 恭浩;松山雅子;尾島良幸・松本謙一
- 通讯作者:尾島良幸・松本謙一
生活科・総合的学習と理科教育
生命研究/综合学习与科学教育
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山岡武邦;山田哲也;飯田伸二;倉澤順子,竹鼻ゆかり;大森玲子;松本謙一;外池智;副島賢和,竹鼻ゆかり,朝倉隆司;小口祐一;飯田伸二;荻窪光慈;西山緑,大森玲子;小口祐一;岳野公人,山本利一;植美乃里,竹鼻ゆかり;松本謙一
- 通讯作者:松本謙一
「分類」を『探究』にする
变“分类”为“探索”
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山岡武邦;山田哲也;飯田伸二;倉澤順子,竹鼻ゆかり;大森玲子;松本謙一;外池智;副島賢和,竹鼻ゆかり,朝倉隆司;小口祐一;飯田伸二;荻窪光慈;西山緑,大森玲子;小口祐一;岳野公人,山本利一;植美乃里,竹鼻ゆかり;松本謙一;外池智;篠大雄,山野有紀;丸山敏夫,原田信一;Shinji IIDA;近江芳子・松本謙一・谷内比能雄;滝口幸一,原田信一;外池智;森菜乃,竹鼻ゆかり;小口祐一,小西康文,小西文香;白石智子,大森玲子,宮代こずゑ,石川由美子;小口祐一,小西康文,飯村文香;外池智;飯田伸二;小澤雄生,原田信一;外池智;伊藤惠太・松本謙一・杉林千里
- 通讯作者:伊藤惠太・松本謙一・杉林千里
『親子栽培活動』における子どもの育ちと保護者の変容
“亲子培育活动”中孩子的养育与监护人的转变
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田哲也;松永泰弘;高橋浩之,保坂亨,重栖聡司,土田雄一,真田清貴;外池智;岡田憲紀・松本謙一・松本ゆめか
- 通讯作者:岡田憲紀・松本謙一・松本ゆめか
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松本 謙一其他文献
松本 謙一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松本 謙一', 18)}}的其他基金
肝細胞癌における、腫瘍細胞由来腫瘍血管内皮細胞誘導因子の解析
肝细胞癌中肿瘤细胞源性肿瘤血管内皮细胞诱导因子分析
- 批准号:
22K16530 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
電子線回折法による液体構造の研究のための予備実験
电子衍射法研究液体结构的初步实验
- 批准号:
58540267 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
三叉神経電気刺激による脳誘発電位の実験的研究(臨床的応用への予備実験)
三叉神经电刺激脑诱发电位的实验研究(临床应用初步实验)
- 批准号:
58770920 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
骨膜のin vitroにおける再形成の試みとその臨床応用への予備実験
体外骨膜重塑的尝试及临床应用的初步实验
- 批准号:
57771404 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
天文学用光干渉計の予備実験
天文光学干涉仪初步实验
- 批准号:
X00090----354050 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




