北欧からの交換留学生を対象としたグローバル教育インターンシップの開発

为北欧交换生开展全球教育实习

基本信息

  • 批准号:
    18K02731
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、交換留学生を対象とした「グローバル教育インターンシップ」を開発・実施することを研究目的としている。本プログラムは2018年夏に開始され2年間順調に参加者数を伸ばしてきたが、新型コロナウィルスの感染拡大のため2020年度、2021年度は、交換留学自体が中止となったため教育インターンシップも中止となった。しかし、政府の水際対策の緩和を受けて2022年春より海外協定大学との交換留学が再開されたことから、日本国内での教育インターンシップも再開することが可能となった。このような状況を受けて、2022年春は3名、2022年秋は22名の交換留学生が来日を果たした。幸い日本滞在中、国内実習提携校の協力により、マスク着用や手指消毒など十分な感染対策を行ったうえで短期・長期の私立中学校・高校や市立幼稚園にてインターンシップを行うことができた。また、協定大学所在国の水際対策も緩和されたことにより海外渡航も可能となったことから、デンマークにおいて留学生を対象にした教育インターンシップがどのように実践されているのか海外視察を行った。デンマーク滞在中、本学と協定関係にある複数の大学を訪問しパートナー関係を確認するとともに、幼稚園、公立小・中学校、私立高校の3つの学校園にて実習観察を行い、デンマークにおいて(コロナ禍における実践も含めて)実際どのようにインターンシップが行われているのか理解を深めることができた。また、大学での教員養成課程に関わる教員と情報交換や意見交流を行うこともでき、有意義な視察訪問となった。また、デンマークの海外協定校の教員を日本に招聘し、グローバル教育インターンシップに関する国際シンポジウムを所属大学にて開催することもできた。国内、海外ともに新型コロナの感染が完全に収束したわけではないが、今年度の実践をテストケースとして研究を発展させていきたいと考えている。
This study は を, exchange students like と seaborne し た "グ ロ ー バ ル education イ ン タ ー ン シ ッ プ" を open 発 · be applied す る こ と を research purpose と し て い る. This プ ロ グ ラ ム は に began in the summer of 2018 さ れ number 2 years along the adjustable に participants を stretch ば し て き た が, new コ ロ ナ ウ ィ ル ス の infection company, big の た め in 2021 and 2020, the annual は, exchange study of autologous が suspended と な っ た た め education イ ン タ ー ン シ ッ プ も suspended と な っ た. し か し, government の water international ce seaborne の ease を by け て in the spring of 2022 よ り agreement overseas university と の exchange study open another さ が れ た こ と か ら, Japan domestic で の education イ ン タ ー ン シ ッ プ も to open す る こ と が may と な っ た. The situation of <s:1> ような ような is を affected by けて, 3 <s:1> exchange students in the spring of 2022, 22 <s:1> exchange students in the autumn of 2022 が the future を result た た た.​ ま た の water host countries and agreements university international ce seaborne も ease さ れ た こ と に よ り overseas tayouan も may と な っ た こ と か ら, デ ン マ ー ク に お い を て students like に seaborne し た education イ ン タ ー ン シ ッ プ が ど の よ う に be practice さ れ て い る の か overseas inspection line を っ た.​ Youdaoplaceholder0 われて る る る た た understand を deep める た とがで た た. ま た, university で の faculty cultivation course に masato わ る faculty と や exchange of information exchanges を line う こ と も で き, meaningful な inspection visit と な っ た. ま た, デ ン マ ー ク の overseas agreement school の teacher を Japan に recruitment し, グ ロ ー バ ル education イ ン タ ー ン シ ッ プ に masato す る international シ ン ポ ジ ウ ム を belongs to university に て open rush す る こ と も で き た. Domestic and overseas と も に new コ ロ ナ の infection が completely に 収 beam し た わ け で は な い が, our の be practice を テ ス ト ケ ー ス と し て research を 発 exhibition さ せ て い き た い と exam え て い る.

项目成果

期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北欧からの交換留学生を対象としたグローバル教育インターンシップの開発 ー 3年間の研究をふりかえって ー
为北欧交换生开展全球教育实习——三年研究回顾——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨永敦子;中村美智子;原和久
  • 通讯作者:
    原和久
留学生を対象とした教育実習モデル形成の現状と課題
留学生教学实践模式形成现状及问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨永敦子;市川桂
  • 通讯作者:
    市川桂
北欧との文化的差異を考慮した留学生受け入れプログラムの検討ーT-SAPグローバル教育インターンシップに焦点をあててー
考虑考虑与北欧文化差异的留学生接收计划 - 以T-SAP全球教育实习为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村美智子;冨永敦子; 大塚裕子;嶌田 敏行;岸田由美,眞住優助,大澤脩司;市川桂
  • 通讯作者:
    市川桂
ウィズコロナ時代のインターンシップを可能にする動画教材開発と学生の学び
开发视频教材和学生学习,以实现 COVID-19 时代的实习
国際教育学科の挑戦: 学びのグローバルコミュニティー構築の試み
国际教育系的挑战:构建全球学习共同体的尝试
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

原 和久其他文献

『社会科教育のリバイバルへの途』
《社会学教育的复兴之路》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井田 仁康;川口 純;赤塚 祐哉;伊藤 健策;井上 志音;江幡 知佳;江里口 歡人; 太田 瑠々;金井 大貴;菊地 かおり;木村 光宏;齊藤 貴浩; 佐々木 恵美子;渋谷 真樹;菅井 篤;田中 佳太;芳賀 裕子;花井 渉;原 和久;松本 暢平;御手洗 明佳;UMEDA Takahiro;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;Nomura Kazuyuki;上野正道;山名淳;野村和之;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;木村博一・神野幸隆;伊藤裕康編著
  • 通讯作者:
    伊藤裕康編著
授業DXで実現する個別最適な学び×探究
通过 DX 类实现最佳个人学习 x 探索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井田 仁康;川口 純;赤塚 祐哉;伊藤 健策;井上 志音;江幡 知佳;江里口 歡人; 太田 瑠々;金井 大貴;菊地 かおり;木村 光宏;齊藤 貴浩; 佐々木 恵美子;渋谷 真樹;菅井 篤;田中 佳太;芳賀 裕子;花井 渉;原 和久;松本 暢平;御手洗 明佳;UMEDA Takahiro;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆
  • 通讯作者:
    神野幸隆
教育実践・研究における「成果」を改めて考える
重新思考教育实践和研究中的“结果”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井田 仁康;川口 純;赤塚 祐哉;伊藤 健策;井上 志音;江幡 知佳;江里口 歡人; 太田 瑠々;金井 大貴;菊地 かおり;木村 光宏;齊藤 貴浩; 佐々木 恵美子;渋谷 真樹;菅井 篤;田中 佳太;芳賀 裕子;花井 渉;原 和久;松本 暢平;御手洗 明佳;UMEDA Takahiro;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;Nomura Kazuyuki;上野正道;山名淳;野村和之;神野幸隆;神野幸隆
  • 通讯作者:
    神野幸隆
Philosophy of Education in Dialogue between East and West
东西方对话中的教育哲学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井田 仁康;川口 純;赤塚 祐哉;伊藤 健策;井上 志音;江幡 知佳;江里口 歡人; 太田 瑠々;金井 大貴;菊地 かおり;木村 光宏;齊藤 貴浩; 佐々木 恵美子;渋谷 真樹;菅井 篤;田中 佳太;芳賀 裕子;花井 渉;原 和久;松本 暢平;御手洗 明佳;UMEDA Takahiro;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;Nomura Kazuyuki;上野正道
  • 通讯作者:
    上野正道
記憶と想起の教育学 教育哲学からのアプローチ
记忆与回忆的教育学:教育哲学的一种方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井田 仁康;川口 純;赤塚 祐哉;伊藤 健策;井上 志音;江幡 知佳;江里口 歡人; 太田 瑠々;金井 大貴;菊地 かおり;木村 光宏;齊藤 貴浩; 佐々木 恵美子;渋谷 真樹;菅井 篤;田中 佳太;芳賀 裕子;花井 渉;原 和久;松本 暢平;御手洗 明佳;UMEDA Takahiro;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;神野幸隆;Nomura Kazuyuki;上野正道;山名淳
  • 通讯作者:
    山名淳

原 和久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

短期交換留学プログラムのための総合的カリキュラムの作成
为短期交换项目创建综合课程
  • 批准号:
    08871061
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了