「地域の色」をテーマにアートとサイエンスを連携させた中学校の総合的学習の開発
以“乡土色彩”为主题开展艺术与科学相结合的初中融合学习
基本信息
- 批准号:18K02939
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
中学校の総合的な学習の時間に焦点をあて、教科横断型のカリキュラムの開発を目指した研究である。核となる教科は美術と理科であり、アートとサイエンスを融合する学習として、中学1年生を対象として、1年目は国立九州博物館と世界農業遺産を主題とした講演活動による生徒の変容を探った。2年目からはCOVID-19の影響により当初の計画の遂行が困難となったので、計画を変更した。そこで、研究協力校との意見交換により、理科の授業で問題提起、話題提供を行い、それを受けて、美術の授業で創作活動を実施することとした。一年目は理科の授業で光と色の関係について授業を実施しが、美術教育との有効な関連を明らかにすることができなかった。そこで、2年目は、美術の授業を計画し直し、理科の化学変化と美術の陶芸を結びつけ、皿への絵付けを主とした授業実践を行った。陶芸に関わる授業として、絵付けをする皿のデザイン、題材を選び下絵を作成した後に、絵付け作業を行った。絵付け作業の実践前に、絵付けに使う釉薬の説明を行った。3年目の実践となる昨年度は、陶芸の作品製作を核とする部分を継承しながら、釉薬の説明をより実際的とするために、釉薬の説明の際に焼きがまを準備し、焼成による色の付き方を提示した。また、理科で学習する酸化還元反応についての説明を追加した。すなわち、釉薬による絵付けが加熱により発色する仕組みと鉱物の酸化還元反応との関連を理科の教科書をもとに説明した。美術の授業実践は、前年度までと同様に美術担当の教員が授業を担当し、陶芸、絵付けに関する指導は、地元の陶芸業者が行った。授業実践は昨年度までと同様に、中学1年生3クラスを対象とし、釉薬と酸化還元反応の説明は、3クラス合同で行い、その後、1クラスごとに美術の授業として絵付け作業を行った。酸化還元反応については、事後のアンケートから、その学習効果を測定することとした。
The time focus of integrated learning in middle schools, the development of cross-section of education, Science and Technology, Science and Technology 2 years ago, due to the impact of COVID-19, the implementation of the original plan was difficult and the plan was revised. The exchange of opinions between the research and cooperation schools, the raising of questions in science lectures, the provision of topics, the reception of lectures, and the implementation of creative activities in art lectures A year of science teaching, light and color, teaching, art education, and relevance. In 2002, the teaching plan of art, chemistry of science, pottery of art, etc. was carried out. For example, if you are interested in teaching, you can choose the subject matter, and then you can choose the work. Before the implementation of the work, the instructions for the preparation of the work are given. 3 years ago, Tao Yun's works were produced and verified, and some of them were prepared for the preparation of the fire and the preparation of the fire. Add the following description for the study of science. The relationship between heat and color is illustrated in textbooks for science. Art teaching practice, the previous year, the same art teachers responsible for teaching, Tao Yun, pay related guidance, geographical elements of Tao Yun industry The teaching practice is the same as that of the previous year. The students in the first year of middle school have the same teaching experience. The students in the second year of middle school have the same teaching experience. The students in the third year of middle school have the same teaching experience. The students in the fourth year of middle school have the same teaching experience. The students in middle school have the fourth year of middle school have the same teaching experience. Acidification is the first step in the process of recovery, recovery, and learning.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
教科の学習を「色」をテーマとして統合する中学校の総合的な学習のこころみ
以“色彩”为主题的学科学习融为一体的初中综合学习理念
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牧野治敏;牧野治敏;牧野治敏・木村典之
- 通讯作者:牧野治敏・木村典之
地域の素材を使ったアートとサイエンスを融合する総合的な学習カリキュラムの開発
使用当地材料开发结合艺术和科学的综合学习课程
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:牧野治敏;牧野治敏;牧野治敏・木村典之;牧野治敏
- 通讯作者:牧野治敏
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
牧野 治敏其他文献
FDの一環としての授業収録・オンデマンド配信の実施と試行的評価 (ICTを活用したFD/一般)
作为 FD 和试验评估的一部分,实施课堂录音和点播分发(使用 ICT 的 FD/一般)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾澤 重知;牧野 治敏;岡田 正彦 - 通讯作者:
岡田 正彦
小学生と対象にした河口干潟の保全と治水に関する総合的な学習カリキュラムの開発(その2)
为小学生开发河口滩涂保护和防洪综合学习课程(第二部分)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
東 徹哉;牧野 治敏 - 通讯作者:
牧野 治敏
牧野 治敏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('牧野 治敏', 18)}}的其他基金
マルチメディア時代に適合した教科書の研究,開発-理科教科書を主体として-
适合多媒体时代的教材研发 - 聚焦科学教材 -
- 批准号:
07780188 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
美術教材開発のための合成樹脂に関する歴史的研究
合成树脂开发美术教材的历史研究
- 批准号:
12912006 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




