Semi-wet collection of aerosol particles having sizes in difficulty for high efficiency collection by controlling particle surface conditions
通过控制颗粒表面条件,半湿式收集难以高效收集的气溶胶颗粒尺寸
基本信息
- 批准号:18K04806
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
従来法では捕集効率の低いサブミクロンからナノ領域の粒子径をもつ、幅広い特性(溶解性、親・疎水性、導電性、形状など)の粒子を、捕集液に高効率に捕集する新規法を実験室レベルで確立することを本研究の目的とする。実施計画では、研究期間において、(1) 気中に浮遊するエアロゾルのモデル粒子を選定し、粒子発生装置(発生後粒子の帯電部を含む)、インピンジャー方式の捕集装置、粒子径分布および粒子個数濃度計測装置から構成されるシステムを組み立て、(2) 粒子側のパラメーターとして、粒子サイズならびに粒子の水溶性・不溶性(例えば塩化ナトリウムとポリマー粒子)と親水性・疎水性(例えばシリカとカーボン粒子)を、(3) 捕集条件として、気泡のサイズおよび気泡の個数や捕集液の種類(純水や低い表面張力をもつ液体)を変化させる。並行して、(4) 捕集装置内の物理モデルに基づく数値シミュレーションを行い、装置構造や運転条件の最適化を行うこととしていた。第5年度である本年度は、最終年度にすべく研究期間を延長してきたが、実験的研究の中断からの回復に時間がかかっていたため、これまで得ていた(1)から(3)に関する成果に対する見直しと文献調査による情報取集を継続し、実験系の改造を構想した。実施にあたっては、生物系を含むよりサステイナブルな方向への研究の発展を意識し、応用範囲の拡大を検討した。次年度は発生装置、捕集装置、粒子径分布および粒子個数濃度計測装置からなるシステムを再構成して、微細気泡に電場を付加した電気力により捕集力を強化した捕集システムの構築を進め、研究をまとめる予定である。
従 to method で は unseen capture rate の low い サ ブ ミ ク ロ ン か ら ナ の ノ field particle diameter を も つ, picture hiroo い features (solubility, kiss 疎 water, electrical conductivity, shape な ど) を の particles, high liquid に sharper rate に capture す る を new rules method be 験 chamber レ ベ ル で establish す る こ と を の purpose this study と す る. Be applied plan で は, during the study period に お い て, (1) 気 に planktonic す る エ ア ロ ゾ ル の モ デ ル を し selected particles, particles 発 raw device (born 発 particles after の 帯 を む) electric department, イ ン ピ ン ジ ャ ー way の capture device, the particle diameter distribution お よ び particle number concentration measuring device か ら constitute さ れ る シ ス テ ム を group み て, (2) Lateral particle の パ ラ メ ー タ ー と し て, particle サ イ ズ な ら び に particle の water-soluble, insoluble (example え ば salt chemical ナ ト リ ウ ム と ポ リ マ ー particles) と hydrophilic · 疎 water-based (example え ば シ リ カ と カ ー ボ ン particles) を, (3) Trap conditions と し て, 気 の サ イ ズ お よ び 気 bubble number や の capture liquid の species (low water や い surface tension を も つ liquid) を variations change さ せ る. Parallel し て, (4) within the capture device の physical モ デ ル に base づ く the numerical シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を い, device structure や transport planning conditions の line optimization を う こ と と し て い た. 5 year で あ る は, final this year annual に す べ く study period extended を し て き た が, be 験 research の interrupt か ら の に response time が か か っ て い た た め, こ れ ま で must て い た (1) か ら (3) に masato す る results に す seaborne る see straight し と literature survey に よ る intelligence collection を 継 続 し, be 験 is の idea transformation を し た. Be applied に あ た っ て は, the living creature fasten を む よ り サ ス テ イ ナ ブ ル な direction へ の research の 発 exhibition し を consciousness, 応 with van 囲 の company, big を beg し 検 た. Annual は 発 raw device, capture device, the particle diameter distribution お よ び particle number concentration measuring device か ら な る シ ス テ ム を reconstitution し て, subtle 気 に electric field を plus し た electric force 気 に よ り を trapping force strengthening し た capture シ ス テ ム の build を into め, research を ま と め る designated で あ る.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Direct Measurement of Single-Particle Adhesion Behaviors on Metal Surfaces at High Temperatures Using Model and Modified Pulverized Coal Combustion Ash
- DOI:10.1021/acs.energyfuels.0c00262
- 发表时间:2020-04
- 期刊:
- 影响因子:5.3
- 作者:Juguan Gao;Takashi Aozasa;M. Tsukada;H. Matsuda;H. Makino;H. Kamiya
- 通讯作者:Juguan Gao;Takashi Aozasa;M. Tsukada;H. Matsuda;H. Makino;H. Kamiya
Detachment of Submicron Particles from Substrates Using the Suspension-Assisted Ultrasonic Method
使用悬浮辅助超声波方法从基材上分离亚微米颗粒
- DOI:10.1252/jcej.16we319
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0.8
- 作者:Khairunnisa M. P.;Ferry FAIZAL;Eiji MIYAZAWA,Kohji MASUDA;Mayumi TSUKADA,I. Wuled LENGGORO
- 通讯作者:Mayumi TSUKADA,I. Wuled LENGGORO
エアロゾル微粒子の捕集に及ぼす粒子特性と捕集条件の影響
颗粒特征和采集条件对气溶胶细颗粒物采集的影响
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:塚田まゆみ; 井口勇貴;Wuled Lenggoro
- 通讯作者:Wuled Lenggoro
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
塚田 まゆみ其他文献
Fluidized bed hydrodynamics, heat transfer and high temperature process developments
流化床流体动力学、传热和高温工艺开发
- DOI:
- 发表时间:
1995 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塚田 まゆみ - 通讯作者:
塚田 まゆみ
バーチャルインパクター法による固定発生源からのPM2.5/PM10質量濃度計測
使用虚拟冲击器法测量固定源 PM2.5/PM10 质量浓度
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神谷 秀博;塚田 まゆみ;W. W. Szymanski;並木 則和;和田 匡司;笹辺 修司;伊藤 卓也;白井 忠 - 通讯作者:
白井 忠
イソブチレン-無水マレイン酸系重合体によるアルミナ微粒子の水中分散及びゲル化過程の解析
异丁烯-马来酸酐聚合物分析氧化铝细颗粒在水中的分散和胶凝过程
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小熊 一樹;小池 菜摘;塚田 まゆみ;島井 駿蔵;神谷 秀博 - 通讯作者:
神谷 秀博
塚田 まゆみ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('塚田 まゆみ', 18)}}的其他基金
体験的および仮想体験的要素を取り入れた粉体の流動化概念の統一と普及に関する研究
结合体验和虚拟体验元素的粉末流化概念的统一和传播研究
- 批准号:
09919034 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
粉の三態・超臨界状態の統一的な表現に関する研究と粉の流動化概念の普及
粉体三态及超临界态的统一表达及粉体流态化概念的传播研究
- 批准号:
06919033 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
Electrode Topography in Plasma Processing Reactors: Uniformity, Dust Particle Trapping and Differential Wafer Charging
等离子体处理反应器中的电极形貌:均匀性、灰尘颗粒捕获和差分晶圆充电
- 批准号:
9404133 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Continuing Grant