Construction of a social presentation method aimed at succeeding the value of planning heritage
构建旨在传承规划遗产价值的社会呈现方式
基本信息
- 批准号:18K11955
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、我が国の都市計画がこれまでにつくりだしてきた都市空間の遺産的価値を探求し、そうした遺産的価値を市民に対して伝えていく手法(本研究では「社会的プレゼンテーション手法」と呼ぶ)を実践的に構築し、把握することを目的としている。初年度となる2018年度は、主に高松の都市計画史を対象とした史料調査を実施し、特に、現在の都市空間の基盤となる近世期の都市形成に着目した史料収集を行った。また、2019年度には、これまで調査・研究を蓄積してきた高松に焦点を当て、研究協力者として高松の出版社と相談を重ね、実験的な社会的プレゼンテーション手法として、子供(小学生)を対象として地域や場所の形成を学べる教育プログラムの検討を進めていくこととなった。2020年3月には、小学校の先生や行政関係者、建築士、出版関係者をメンバーとする「まちの歴史から子供と地域をつなぐ研究会」を起ち上げることができた。2020年度、2021年度はコロナ禍を受け、当初計画していた海外での都市計画における社会的プレゼンテーション事例の調査はできず、起ち上げた研究会でも実質的な活動に取り組むことが難しい状況にあった。こうした状況下でも、オンラインでの研究会を開催し、研究会の名称を「まちの記憶研究会in高松」とした。2022年度は「まちの記憶研究会in高松」において、社会的プレゼンテーションのコンテンツ検討として新たにイラストレーター、デザイナー、ライターの方々に加わってもらい、都市空間の遺産的価値を伝える方法について検討を重ねた。また、高松を対象とした都市形成史の研究を進め、成果は高松歴史資料館やボランティアガイド協会の講演会で発表した。2023年度は研究期間を1年延ばし、引き続き海城町・高松における都市空間の遺産的価値の社会的なプレゼンテーション方法について検討を重ねていく。
这项研究旨在实际构建和掌握探索日本迄今为止创造的城市空间的遗产价值的方法,并将这些遗产价值传达给公民(在这项研究中,我们称它们为“社会演示方法”)。第一年,我们对历史文件进行了一项调查,主要关注高久的城市规划历史,尤其是,我们收集了重点是现代早期城市形成的历史文件,这是当前城市空间的基础。此外,2019年,该公司专注于Takamatsu,该公司已经积累了过去的研究和研究,并与Takamatsu的出版商作为研究合作伙伴进行了咨询,并开始考虑一项教育计划,该计划可以允许儿童(小学生)了解当地和位置作为实验性社会演示技术的形成。在2020年3月,我们能够与小学教师,行政官员,建筑师和出版官员的成员成立一个“研究小组,以联系城镇历史的儿童和社区”。由于与1920年和2021年的共同大流行有关,因此无法调查最初计划的海外城市规划中的社会陈述案例,研究小组很难从事实质性活动。即使在这种情况下,也举行了一个在线学习小组,研究小组的名称是“高村城市记忆研究小组”。 2022年,新插画家,设计师和作家加入了高祖的城镇记忆研究小组,以考虑社交演讲的内容,并继续考虑传达城市空间传统价值的方法。他还研究了高祖城的城市发展历史研究,他的结果在高村历史博物馆和志愿者指南协会的讲座上提出。在2023年,研究期将延长一年,我们将继续考虑向Kaijo Town和Takamatsu城市空间的遗产价值展示社会的方法。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ブラタモリからみる海城町・高松のまちづくり
从布拉森看到的海城町和高松的城市发展
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shoko Isawa;Kazutaka Takeo;Nanako Koda;Tomonori Tashiro and Yasuki Yamauchi;西成典久;西成典久
- 通讯作者:西成典久
なぜ高松に巨大な海城がつくられたのか
为什么要在高松建造一座巨大的海上城堡?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shoko Isawa;Kazutaka Takeo;Nanako Koda;Tomonori Tashiro and Yasuki Yamauchi;西成典久
- 通讯作者:西成典久
高松城の復元、その後の周辺まちづくりに向けて
高松城的修复和周边城镇的后续开发
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shoko Isawa;Kazutaka Takeo;Nanako Koda;Tomonori Tashiro and Yasuki Yamauchi;西成典久
- 通讯作者:西成典久
海城町・高松のなりたちから未来のまちを考える
从历史中思考海城町和高松的未来
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:都築幸恵;新垣紀子;KUMAZAWA Takayuki;西成典久
- 通讯作者:西成典久
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西成 典久其他文献
西成 典久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
わが国都市の計画事業実施その後の歴史を捉える都市史研究の開拓
开展城市历史研究,捕捉规划项目实施后日本城市的历史
- 批准号:
23K26289 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「文化運動としての都市計画」の理論・歴史・実践
“城市规划作为一种文化运动”的理论、历史和实践
- 批准号:
23K20989 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
法定都市計画黎明期における「建築系都市計画」技術の発展過程の解明
城市规划法制初期“建筑城市规划”技术发展历程解析
- 批准号:
23K19157 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
The Process of Settlement Space Formation in Country Town Since the Modern Period
近代以来乡村城镇聚落空间的形成过程
- 批准号:
22KJ1117 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
わが国都市の計画事業実施その後の歴史を捉える都市史研究の開拓
开展城市历史研究,捕捉规划项目实施后日本城市的历史
- 批准号:
23H01595 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)