エポキシ化ω3脂肪酸によるマスト細胞活性化制御機構の全貌解明
完整阐明环氧化omega-3脂肪酸对肥大细胞活化的控制机制
基本信息
- 批准号:18K14898
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、先進国におけるアレルギー患者数は急増しており、大きな社会問題となっている。アレルギー患者では血中IgEの上昇とマスト細胞の過度な活性化が生じ ており、マスト細胞の活性化制御機構の解明がアレルギー治療のための急務となっている。申請者はこれまでに、マスト細胞がエポキシ化オメガ3脂肪酸という ユニークな酸化脂肪酸を豊富に産生することにより、マスト細胞自身のIgE/抗原依存的な活性化を促進していることを見出した。しかしながら、(I)エポキシ化オメガ3脂肪酸がどの酵素によって酸化されて産生されるか、さらに(II)エポキシ化オメガ3脂肪酸の標的分子は明らかでなく、本研究課題はこの2点の解明である。2018年度においては(I)を中心に研究を行い、EPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸をエポキシ化する酸化酵素としてcyp4a12aおよびcyp4a12bを同定した。2019年度においては(II)を解決すべく、全核内受容体の過剰発現系および、クリックケミストリーを用いた網羅的な探索の両面の解析を進めた。これまでにマスト細胞にエポキシ化オメガ3脂肪酸を添加するとSrcin1という遺伝子の発現が抑制されることを見出している。 これまで脂肪酸は一部の核内受容体の疎水性ポケットに直接結合し、遺伝子発現調整をすると言われるが、核内受容体の脂肪酸に対する活性を網羅的に見た報告はない。そこでマウスの全核内受容体をクローニングし、Srcin1のプロモーター 領域に対するレポーターアッセイを行った。すると核内受容体XにおいてはSrcin1の発現を制御することがわかった。一方で、EPAのアルキン付加体をcyp4a12aを過剰発現させた培養細胞に添加することにより、エポキシ化オメガ3脂肪酸のアルキン付加体を作成できることも確認した。今後クリックケミストリーによりビオチン化し、結合分子を質量分析計により同定する。
In recent years, the number of patients in advanced countries has increased rapidly, and social problems have increased greatly. The increase of IgE in the blood of patients is an urgent matter for the treatment of hyperactive cells. The applicant is responsible for the production of fatty acids and their own IgE/antigen-dependent activities (I) fatty acid production by enzyme;(II) fatty acid target molecule;(III) fatty acid production by enzyme;(IV) fatty acid target molecule; In 2018, research was conducted at the Center for Environmental Protection (I), and both cyp4a12a and cyp4a12b were identified as acidifying enzymes that catalyze the synthesis of EPA and DHA omega-3 fatty acids. In 2019, we will continue to analyze the problems encountered in the process of nuclear storage. 3 fatty acids are added to the cells to inhibit their development. This is a report on the direct binding of fatty acids to nuclear receptors and the regulation of their production. The whole nuclear receptor of the system can be divided into two parts: one part is the core of the system, the other part is the core of the system. The nuclear receptor X is controlled by the occurrence of Srcin1. One side, EPA's fat additive cyp4a12a, and the other side, EPA's fat additive cyp 4a 12 a, and so on. From now on, the molecular mass analysis will be carried out in the same way.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Reelin deficiency leads to aberrant lipid composition in mouse brain.
- DOI:10.1016/j.bbrc.2018.09.089
- 发表时间:2018-10
- 期刊:
- 影响因子:3.1
- 作者:Tomoharu Mizukami;K. Ikeda;Y. Shimanaka;Katsunari Korogi;Chunyu Zhou;H. Takase;H. Tsuiji;N. Kono
- 通讯作者:Tomoharu Mizukami;K. Ikeda;Y. Shimanaka;Katsunari Korogi;Chunyu Zhou;H. Takase;H. Tsuiji;N. Kono
Development of supercritical fluid chromatography (SFC) method which can separate and quantify phosphoinositides (PIPs)
开发可分离和定量磷酸肌醇(PIP)的超临界流体色谱(SFC)方法
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:◯Yuta Shimanaka;Keiko Matsumot;Yuki Tanaka;Nozomu Kono; Hiroyuki Arai
- 通讯作者:Hiroyuki Arai
ホスホイノシタイド分析を目的とした超臨界流体クロマトグラフ(SFC)の開発
开发用于磷酸肌醇分析的超临界流体色谱仪 (SFC)
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:○嶋中 雄太;河野 望;村上 誠;新井 洋由;○嶋中 雄太
- 通讯作者:○嶋中 雄太
細胞内II型PAFアセチルハイドロラーゼによる新規脂肪酸メディエーター産生機構
细胞内II型PAF乙酰水解酶产生新型脂肪酸介质的机制
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:○嶋中 雄太;河野 望;村上 誠;新井 洋由
- 通讯作者:新井 洋由
Development of supercritical fluid chromatography (SFC) method which can analyse and separate Phosphoinositides (PIPs)
开发可分析和分离磷酸肌醇(PIP)的超临界流体色谱(SFC)方法
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:○Yuta Shimanaka;Keiko Matsumoto;Nozomu Kono;Hiroyuki Arai.
- 通讯作者:Hiroyuki Arai.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
嶋中 雄太其他文献
飽和脂肪酸含有リン脂質による炎症応答の誘導
含有饱和脂肪酸的磷脂诱导炎症反应
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木悠佑;神田 麻優香;嶋中 雄太;河野 望;新井 洋由 - 通讯作者:
新井 洋由
精巣内の精子特異的に存在するリン脂質分子種の生理機能の解析
睾丸中精子特有的磷脂分子种类的生理功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
赤木 聡介;河野 望;嶋中 雄太;新井 洋由 - 通讯作者:
新井 洋由
脂肪酸組成感受性膜タンパク質複合体EMCの哺乳動物細胞における解析
哺乳动物细胞中脂肪酸组成敏感膜蛋白复合物 EMC 分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮川 由香里;北井 祐人;嶋中 雄太;河野 望;新井 洋由 - 通讯作者:
新井 洋由
ホスファチジルイノシトールの特徴的脂肪酸組成の異常による脂肪肝発症機構の解析
磷脂酰肌醇特征性脂肪酸组成异常导致脂肪肝发生的机制分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 悠貴;嶋中 雄太;河野 望;新井 洋由 - 通讯作者:
新井 洋由
嶋中 雄太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('嶋中 雄太', 18)}}的其他基金
マスト細胞の活性化を制御する新規細胞内生理活性脂質の産生及び作用機構の解明
阐明控制肥大细胞活化的新型细胞内生理活性脂质的产生和作用机制
- 批准号:
13J10909 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
アレルギー反応を制御するエポキシ化オメガ3脂肪酸の産生機構・作用標的の解明
阐明控制过敏反应的环氧化omega-3脂肪酸的产生机制和作用靶点
- 批准号:
20H03380 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)