幼児のためのアプローチカリキュラム「言葉領域モデルプログラム」の開発と運用
幼儿入门课程“语言领域模型课程”的开发与运营
基本信息
- 批准号:18K18673
- 负责人:
- 金额:$ 2.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-06-29 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
幼児のためのアプローチカリキュラム「言葉領域モデルプログラム」の開発と運用におけるカリキュラムに活用する「特殊音節」教材:「歌遊びゲーム」を開発し、小学校の通級指導教室「ことばの教室」に通う児童2名(小1)を対象に試用した。週に1回10分程度の教材視聴を行い、事前・事後の「平仮名読み課題」の結果を比較した。2名共に特殊音節(拗音・拗長音)の正答率は上昇したことから、その有効性が示唆された。幼小接続期に歌を歌いながら、特殊音節の読み経験を増やしていくことは無理なく実践できる読み支援の方策の一つと考える。「特殊音節」の拗音・拗長音の「読み」「書き」につまずケースは、発達性読み書き障害(ディスレクシア)、知的障害等の障害児に散見される。特殊音節の「読み」「書き」が困難な場合、読解力に支障をきたす。就学前の幼児教育施設において、文字認知を促進し小学校以降の教科学習を支える「読み」の力の基礎を培うため、遊びを通して「特殊音節」に触れる体験を重ねる必要がある。日本語の音韻意識を獲得することが、「読み」「書き」の前提となることから、音韻障害ともいわれる発達性読み書き障害児のためには、「視覚ー音韻」の対連合学習を行うことが有効とされる。本開発教材は、歌いながら拗音・拗長音の「視覚:文字」と「音韻:読み」を一致させる対連合学習を行うことができる。「言葉領域モデルプログラム」の中で本教材を位置づけ活用したい。
The development and application of "Special Syllables" teaching material: "Song Tour" was developed. The general instruction classroom of primary school was developed. The two children (small 1) were tried out. A comparison of the results of a 10-minute textbook review in a week, before and after the event, and a "flat name" project. The correct answer rate of two common special syllables (broken sound·broken sound) rises to During the young age, the song was sung in the middle of the song, and the special syllable was added to the song. "Special syllable" sound, long sound,""" Special syllables such as "" and "" are difficult to solve. In terms of preschool education facilities, the promotion of character cognition, the support of primary school education and learning, the development of "special syllables" and the importance of "special syllables". Japanese phonological consciousness acquisition,"","" premise," The teaching materials developed in this paper are: "vision: text","phoneme: ","unity","unity" and "unity". The position of this textbook in the field of speech is not used properly.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ポスター発表「幼小接続期における年長児の「文字認知」が言葉に及ぼす影響―発達性読み書き障害を早期に支援する『言葉』領域のアプローチカリキュラム開発―」
海报展示:“幼儿园和小学过渡时期大龄儿童‘字母识别’对语言的影响——开发‘语言’领域的方法课程,为发展性阅读和写作障碍提供早期支持”
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金澤 亮;Kevin Jay Singh;鈴木峻介;花朱 迪;陶 テイ;横田澄絵;久保田健夫;仙田 満;谷口 新;大豆生田啓友;小柴満美子;渡辺 英則;張山昌論;澤田稔;大島光代(名古屋学芸大学)
- 通讯作者:大島光代(名古屋学芸大学)
知的な遅れのある児童の特殊音節読み指導実践における考察
对智力低下儿童特殊音节阅读教学实践的思考
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akamatsu;N.;& Tsuzuku;A.;赤松信彦;大島光代 水野達哉
- 通讯作者:大島光代 水野達哉
幼児期からの聴覚学習(5)ー幼児期・学齢期の「読み」につなげる指導方法について―
从幼儿期开始的听觉学习(5)——幼儿期和学龄期“阅读”的教学方法——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akamatsu;N.;& Tsuzuku;A.;赤松信彦;大島光代 水野達哉;大島 光代;大島光代;大島光代(名古屋学芸大学);大島光代・鶴田敦司・小濱眞奈美・藤本裕人
- 通讯作者:大島光代・鶴田敦司・小濱眞奈美・藤本裕人
「発達性読み書き障害が疑われるA児への幼小接続における支援と就学後の困難及び『読み』の力に関する考察」
“对疑似患有发育性阅读和写作障碍的孩子A提供与幼儿园和小学相关的支持,并考虑放学后的困难和‘阅读’能力”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:久保田健夫;望月和樹;大島光代・酒井仁美
- 通讯作者:大島光代・酒井仁美
幼小接続期における「発達性読み書き障害」前駆症状の研究
儿童过渡期“发育性读写障碍”前驱症状研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小山理子 ; 河井亨 ; 溝口侑;石原章子・中野泰伺・岡崎慎治;吉井鮎美・中野泰伺・奥村香澄・池田吉史・岡崎慎治;大森幹真;髙橋裕子・大森幹真;大森幹真;大森幹真;大森幹真・角谷あおい;大島 光代・鶴田 敦司・小濱 眞奈美・藤本 裕人;大島 光代
- 通讯作者:大島 光代
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大島 光代其他文献
学校教育のリアリティに対する批判的教育学の眼差し
对学校教育现实的批判性教学视角
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早川友恵;長谷川泰進;箱崎雄紀;実吉綾子;大島 光代;澤田稔 - 通讯作者:
澤田稔
30歳前後の未婚者における結婚の条件とアイデンティティの関連
30岁左右未婚人群婚姻状况与身份的关系
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大島 光代;想厨子 伸子;石井 鈴一;モローネ ミッシェル;酒井 仁美;松永 泰弘;新井 美保子;永久ひさ子 - 通讯作者:
永久ひさ子
偏心軸の車輪で移動するおもちゃづくり ー学び集団のUnited by EmotionとUnitey in Diversityー
制作偏心轴上的轮子移动的玩具 - 情感团结学习小组 - 多样性团结 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大島 光代;想厨子 伸子;石井 鈴一;モローネ ミッシェル;酒井 仁美;松永 泰弘;新井 美保子;松永 泰弘 - 通讯作者:
松永 泰弘
大学における幼児向けESD事業の展開 ー大学の専門性を活かした地域への貢献ー
为大学里的幼儿开发可持续发展教育项目 - 利用大学的专业知识为社区做出贡献 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大島 光代;想厨子 伸子;石井 鈴一;モローネ ミッシェル;酒井 仁美;松永 泰弘;新井 美保子 - 通讯作者:
新井 美保子
NPO不信の構造 : 計量データの二次分析と新聞記事分析を通じて
非营利组织不信任的结构:通过定量数据的二次分析和报纸文章的分析
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早川友恵;長谷川泰進;箱崎雄紀;実吉綾子;大島 光代;澤田稔;仁平典宏 - 通讯作者:
仁平典宏
大島 光代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大島 光代', 18)}}的其他基金
言語性学習障害の障害予防を目的とする言語指導プログラム・保育者研修システムの開発
制定旨在预防言语学习障碍的语言指导计划和保育员培训系统
- 批准号:
22K13742 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
パソコンを用た軽障害児(聴覚・軽度発達)の音韻獲得を支援する視覚教材の開発
开发视觉教具,支持轻度残疾(听力和轻度发育)儿童使用计算机进行语音习得
- 批准号:
16902007 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




