Prediction of and evacuation from flood disaster in snowmelt season based on Soil Water Index and decision tree model -A case study of Tomsk city, Russia-
基于土壤水分指数和决策树模型的融雪季节洪涝灾害预测与疏散——以俄罗斯托木斯克市为例-
基本信息
- 批准号:18KK0028
- 负责人:
- 金额:$ 11.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-10-09 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022 年度には,これまでに行なってきた研究成果を公表することに重点を置いた。具体的には,2021 年度末に日本地理学会春季学術大会で行なわれたシンポジウム「日露協働によるシベリアの環境変化研究」の成果が,E-journal GEO 17 巻 1 号に掲載された。また,原著論文として,2012 年夏にトムスク周辺で発生した異常高温が水循環に及ぼす影響について,シベリアの他地域との比較を通じて考察したものが,雑誌 Water に掲載された。現在,シベリア南部における極端現象の長期変化傾向に関する論文を雑誌 Atmosphere に投稿すべく,ロシアの研究者と原稿をやり取りして完成度を高めているところである。なお,本研究に関連して,2022 年 4 月 17 日付讀賣新聞朝刊記事(ウクライナ危機 ロシアと学術交流中断相次ぐ)に,松山のコメントが掲載された。この他,2022 年度には,トムスク周辺で融雪洪水にともなって河川氾濫が発生した時の住民の避難シミュレーションを行なうための基礎的研究を行なった。具体的には,マルチエージェントシミュレーションに関するプログラムを開発した。マルチエージェントシミュレーションとは,自分の周囲の状況を認識し,それに基づいて一定のルールのもとで自律的に行動する主体のことを指す。つまり、多数のエージェントが自律的に振る舞って行動する様子を再現できるようになったのである。2023 年度にはこのシステムを用いて,トムスク周辺での避難シミュレーションを行なう予定である。
In 2022, the research results of the company were published and the key points were set. Specifically, the results of the "Environmental Change Research in Japan" conducted at the Spring Academic Conference of the Geographical Society of Japan at the end of 2021 were published in E-journal GEO 17:1. In the summer of 2012, abnormal high temperature occurred in the summer of 2012, and the influence of water circulation was investigated through comparison with other regions. Now, there is a tendency for extreme phenomena in the south to change over time. This study was published in the Journal of the Yomiuri Shimbun on April 17, 2022. In 2022, we will conduct basic research on the evacuation of residents when snowmelt floods occur. The physical development of the project is related to the development of the project. The main body of the body is the body of the body, and the body of the body. Most of them are self-disciplined. They are self-disciplined. In 2023, the company will continue to provide services to the public.
项目成果
期刊论文数量(32)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
River flow hydrograph simulation using HBV-light model (an example of small rivers at Tomsk city, Western Siberia, Russia)
使用 HBV-light 模型进行河流流量过程线模拟(以俄罗斯西西伯利亚托木斯克市小河流为例)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Zemtsov;V. A.;Kopysov;S. G.;Matsuyama;H. and Negrul;S. V.
- 通讯作者:S. V.
Comparison of precipitable water via JRA-55 and GPS in Japan considering different elevations
考虑不同海拔情况下日本 JRA-55 和 GPS 的降水量比较
- DOI:10.3178/hrl.14.9
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:1.1
- 作者:Matsuyama;H.;Flores;J.;Oikawa;K. and Miyaoka;K.
- 通讯作者:K.
シンポジウム「日露協働によるシベリアの環境変化研究」趣旨説明
研讨会“通过日俄合作进行西伯利亚环境变化研究”的目的说明
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲垣京佑・中山大地・松山 洋・Khromykh;V.・Khromykh;O.;松山 洋
- 通讯作者:松山 洋
日露協働によるシベリアの環境変化研究
通过日俄合作进行西伯利亚环境变化研究
- DOI:10.4157/ejgeo.17.165
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsuyama;H.;Watanabe;T. and Zemtsov;V.;飯島慈裕・松山 洋
- 通讯作者:飯島慈裕・松山 洋
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松山 洋其他文献
古墳時代の奈良盆地の集落景観について
关于古坟时代奈良盆地的村庄景观
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Claro Sheinna May D.;Ramos Noelynna T.;Fernando Allan Gil S.;Ishimura Daisuke;Switzer Adam D.;鈴木晴敬・新井祥穂;松山 洋;小花和宏之・早川裕弌・坂上清一;Natsuki Kamakura/鎌倉夏来;石川義孝;西野雄一郎・徳尾野徹・伊藤はるな・水内俊雄・上田光希・湯山篤;河本大地;辻本侑生;青柳泰介 - 通讯作者:
青柳泰介
カラマツ林における方向別反射特性の季節変化〜日向葉・日陰葉の反射率の差に注目して〜
落叶松林定向反射率特征的季节变化 - 重点关注向阳叶和背阴叶反射率的差异 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾身 洋;長谷川宏一;泉 岳樹;松山 洋;中山大地・坂本健二・松山洋;坂本健二・中山大地・松山洋;泉岳樹・長谷川宏一・松山洋・梶原康司・本多嘉明;泉 岳樹・長谷川宏一・松山 洋・梶原康司・本多嘉明 - 通讯作者:
泉 岳樹・長谷川宏一・松山 洋・梶原康司・本多嘉明
タブレットPCを用いた高速マッピングシステムの構築とこれを用いたグランドトゥルースの取得-新潟県中越地方の積雪調査の例-
使用平板电脑构建高速地图系统并获取地面实况 - 新泻县中越地区的积雪调查示例 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hasegawa;K.;Matsuyama;H.;Tsuzuki;H. and Sweda;T.;比留間祐太・齋藤仁・中山大地・泉岳樹・松山洋;松山洋・泉岳樹;松山 洋・泉 岳樹;松山 洋;島村雄一・泉岳樹・松山洋 - 通讯作者:
島村雄一・泉岳樹・松山洋
Terra/MODISを用いた北方常緑針葉樹林における各種衛星指標の変化〜植生の生育開始時期に着目して〜
使用Terra/MODIS观察北部常绿针叶林各项卫星指标的变化 - 关注植被生长的开始 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾身 洋;長谷川宏一;泉 岳樹;松山 洋 - 通讯作者:
松山 洋
山地流域の積雪水資源量の把握:新潟県巻機山周辺を事例に
了解山区盆地的雪水资源:以新泻县牧木山周边地区为例
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hasegawa;K.;Matsuyama;H.;Tsuzuki;H. and Sweda;T.;比留間祐太・齋藤仁・中山大地・泉岳樹・松山洋;松山洋・泉岳樹;松山 洋・泉 岳樹;松山 洋 - 通讯作者:
松山 洋
松山 洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松山 洋', 18)}}的其他基金
気象データと古文書の分析に基づく小笠原諸島 父島・母島の気候変動の復元
基于气象资料和古文献分析重建小笠原群岛父岛和母岛气候变化
- 批准号:
21H00630 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
無人航空機を用いた植生の定量的把握に関する実証的研究
无人机定量认识植被的实证研究
- 批准号:
18H03605 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
相似海外基金
決定木分析による抗がん治療中止判断のサポートツール開発
使用决策树分析开发决定停止抗癌治疗的支持工具
- 批准号:
17K15752 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)