伝統木造町家建築の連棟効果の解明と耐震設計法の提案
传统木结构联排建筑的多层效应阐释及抗震设计方法建议
基本信息
- 批准号:19K04718
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-03-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題は歴史的なまちなみに多くみられる連棟建物の構造的効果を定量的に明らかにすることを目的とする。現行の建築基準法は建物の構造性能は単体で構造性能を検討する。しかし平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震や平成28年(2016年)熊本地震など過去の巨大地震では、耐震要素の少ない町家建築が隣接する建物と支えあうような事例が散見された。このことから、個々の建物が地震に対する構造性能を十分保有していなくても、隣接する建物と一体化することで隣接する建物と耐力を補完しあうこと、一体化していなくても倒壊しかけても寄りかかり倒壊を免れることが可能性として考えられる。この特性を分析・評価することは、まちなみを維持しながら多くの伝統木造建築を耐震化することにつながる。本研究では、町家型伝統木造建築の構造性能評価の考え方を新たにし、連棟建物の効果を定量的に明らかにすることおよび連棟効果を考慮した耐震性能の評価法および耐震設計法を提案することを目的とする。はじめに連棟効果が得られる隣接条件の抽出と分布を調査し連棟効果の条件の定量化を行う。また実在の連棟町家建築を対象とした振動実験により隣接する建築物へ与える影響を明らかにする。これまで、既存の調査データと実地域の古いまちなみを対象とした全数調査を基に隣接条件の分析を行った。また、石川県金沢市、富山県高岡市の古いまちなみの残る地域にて、連棟町家建築を対象に地震応答解析を行った。2022年度は上記対象地域の連棟町家建築を対象に,常時微動測定や地震観測などを実施し、実挙動の把握を試みた。計算や解析などの推定値を含む評価だけではなく、実建物の実際の挙動を測定することで、連棟という特殊な状態の解明によりつながるものと考えられる。
This study aims to quantify the structural effects of multi-story buildings. The current building reference method discusses the structural performance of buildings and the structural performance of individual buildings. 2011 Tohoku earthquake in the Pacific Ocean 2016 Kumamoto earthquake 2017 earthquake in the Pacific Ocean 2016 Kumamoto earthquake 2017 earthquake in the Pacific Ocean The structural performance of buildings for earthquake protection is highly preserved, and adjacent buildings and integrated buildings are complementary to each other in terms of durability. Analysis and evaluation of the characteristics of the building This paper presents a new method for evaluating the structural performance of multi-storey buildings and proposes a method for evaluating the seismic performance of multi-storey buildings. To investigate the extraction and distribution of adjacent conditions and to quantify the conditions of consecutive results. The buildings in the city are affected by the vibration of the adjacent buildings The analysis of the basic adjacent conditions of the existing survey data is carried out according to the historical conditions of the survey data. Earthquake response analysis for buildings in Ishikawa, Kanazawa, Toyama, and Takaoka cities In 2022, we will record the images of the buildings in the target area, and we will try to measure the earthquake and ensure the accuracy of the earthquake. Calculation, analysis, estimation, evaluation, measurement of actual movement of buildings, analysis of special conditions
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 弘美其他文献
質感再現に適した照明の拡散性評価における物体表面形状の影響
物体表面形状对评估适合纹理再现的照明扩散率的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水島 涼稀;土橋 宜典;佐藤 弘美;溝上 陽子 - 通讯作者:
溝上 陽子
照明の拡散度と物体の表面形状に影響を受ける質感の見え
纹理的外观受光照的漫射程度和物体表面形状的影响。
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
工藤 晃;土橋 宜典;佐藤 弘美;溝上 陽子 - 通讯作者:
溝上 陽子
質感の印象における照明の拡散性と物体の表面形状と曲率の複合的影響
照明扩散率和物体表面形状和曲率对纹理印象的综合影响
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
芝 遥也;佐藤 弘美;溝上 陽子 - 通讯作者:
溝上 陽子
佐藤 弘美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 弘美', 18)}}的其他基金
食べ物の検出・評価・嗜好に関わる視覚情報処理機構の解明
阐明与食物检测、评估和偏好相关的视觉信息处理机制
- 批准号:
22K13869 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
時間的トレンドの推定に関わる視覚情報処理機構の解析
分析涉及估计时间趋势的视觉信息处理机制
- 批准号:
16J07259 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
初期視覚における輝度極性に選択的なメカニズムの特性と生態学的由来
早期视觉亮度极性选择性机制的特征和生态起源
- 批准号:
13J10266 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
接合部性能を考慮した木造住宅の構造性能評価に関する実験的研究
考虑节点性能的木屋结构性能评价试验研究
- 批准号:
07J52983 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows