近世日本における朱熹『家礼』の受容・展開と諸思想との交錯―闇斎学派を始点として
楚熹《华礼》在近代日本的接受、发展及其与各种思想的交汇——从安西派开始
基本信息
- 批准号:19K20783
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-08-24 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の具体的成果は、論文2本(「稲葉黙斎の喪礼実践論」『日本思想史学』50号、「埋葬と家礼」『共存の人間学』1号)と、書評1本(「横山俊一郎著『泊園書院の明治維新」『東アジアの思想と文化』10号)であり、概ね順調に研究を進めることができた。本研究の主な課題は、近世日本における『家礼』の受容・展開過程を、闇斎学派を始点としながら、諸思想・諸宗教との交錯という視点から明らかにすることにあった。論文「稲葉黙斎の喪礼実践論」では、闇斎学派儒者の稲葉黙斎が、近世後期において儒仏混淆的な喪礼実践のあり方を構想していたことを明らかにし、また論文「埋葬と『家礼』」では、そのような黙斎に代表される儒仏混淆論が、(間接的な形ではあるものの)実際にいくつかの近世大名墓に体現されていた事実を紹介した。また後者は、韓国語論文であり、国際的な波及力が見込まれる。このように、『家礼』と仏教との関連に関しては、当初の目論見以上の成果をあげることができた。神道・国学との関連については、残念ながら具体的成果を残すことができなかったが、未刊行史料の調査をすることで、必要史料を蒐集することはできた。また現在、それら蒐集史料を活かした論文(斎藤英喜・山下久夫編『日本書紀1300年史を問う』収録予定)を準備中であり、次年度の上半期に刊行を予定している。今年度中の論文化は叶わなかったものの、今年度の資料蒐集の成果に基づいて、原稿準備に入れたという意味では、それなりの成果をあげることはできたと考えられる。
This year's specific achievements include two papers ("On the Funeral Practice of Inaba","History of Japanese Thought", No. 50,"Burial and Family Ceremony","Human Science of Coexistence", No. 1), and one book review ("Shunichiro Yokoyama's" Meiji Restoration of Moyuan Academy ", No. 10). The main topic of this study is the reception and development process of "family ceremony" in modern Japan, the starting point of dark school, the intersection of various thoughts and religions, and the viewpoint of light and light. The thesis "On the Practice of the Funeral Ceremony of the Confucian School" is an introduction to the confuseness theory of the Confucian School in the late modern times. The latter, Korean papers, international influence, etc. The results of the study are as follows: The relationship between Shinto and traditional Chinese learning is not good, and the concrete achievements are not good. The investigation of unpublished historical materials is not good. The necessary historical materials are collected. The paper is currently in preparation and is scheduled for publication in the first half of the following year. This year's discussion of culture, the results of this year's data collection, the preparation of manuscripts, the results of this year's research
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
崎門派の徂徠学批判―稲葉黙斎の喪祭礼論をめぐって
对萨基门派空莱研究的批判:论稻叶木斋的丧礼理论
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ジルベール・シモンドン;藤井 千佳世;近藤 和敬;中村 大介;ローラン・ステリン;橘 真一;米田 翼;松川雅信;松川雅信;松川雅信;松川雅信;松川雅信
- 通讯作者:松川雅信
稲葉黙斎の喪礼実践論―徂徠学批判・仏教認識に注目して
稻叶木斋的丧礼实践理论:以对空莱学的批判和对佛教的理解为中心
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ジルベール・シモンドン;藤井 千佳世;近藤 和敬;中村 大介;ローラン・ステリン;橘 真一;米田 翼;松川雅信;松川雅信
- 通讯作者:松川雅信
近世日本の儒教儀礼とその現在的継承―朱熹『家礼』の展開と仏教
日本近代儒家礼制及其当代传承:朱熹“礼礼”与佛教的发展
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ジルベール・シモンドン;藤井 千佳世;近藤 和敬;中村 大介;ローラン・ステリン;橘 真一;米田 翼;松川雅信;松川雅信;松川雅信;松川雅信;松川雅信;松川雅信
- 通讯作者:松川雅信
埋葬と『家礼』―近世日本の葬送文化における儒教と仏教
丧葬与“家庭仪式”:近代日本丧葬文化中的儒教和佛教
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ジルベール・シモンドン;藤井 千佳世;近藤 和敬;中村 大介;ローラン・ステリン;橘 真一;米田 翼;松川雅信
- 通讯作者:松川雅信
近世後期儒者の儒礼論と寺檀制
近代晚期儒家的儒家礼仪与庙宇制度
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ジルベール・シモンドン;藤井 千佳世;近藤 和敬;中村 大介;ローラン・ステリン;橘 真一;米田 翼;松川雅信;松川雅信;松川雅信
- 通讯作者:松川雅信
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松川 雅信其他文献
松川 雅信的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松川 雅信', 18)}}的其他基金
近世日本における朱熹『家礼』の実践と影響に関する研究―儒式喪祭礼の多角的展開
朱熹“克礼”在近代日本的实践与影响研究:儒家丧礼的多方面发展
- 批准号:
21K12863 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世日本における儒教儀礼の受容と展開―朱熹『家礼』を中心に
近代早期日本儒家礼制的接受与发展——以朱熹《礼礼》为中心
- 批准号:
19J00262 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
『家礼』受容に見た徳川思想の諸問題に関する研究
从《嘉礼》的接受中看到的德川思想的各种问题的研究
- 批准号:
14J08637 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
朝鮮通信使と江戸中後期朱子学派との思想的接触
江户时代中后期朝鲜使节与理学派的思想接触
- 批准号:
22K00048 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕末日本における中国忠臣像の思想史的研究:維新変革の朱子学的側面をめぐって
江户末期日本中国忠臣形象的思想史学研究——论明治维新改革的新儒学方面
- 批准号:
20J21298 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
江戸近代における朱子学の教育的受容-書院文化の新しい解釈を踏まえて
近代江户时代新儒学的教育接受——基于书阴文化的新诠释
- 批准号:
17F17736 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The Birth of the "Learning of Zhu Xi's School 朱子学" :Study on the Development of the Thought of Shidafu士大夫 in Southern Song Era
“朱熹学”的诞生——南宋史大夫士大愚思想的发展研究
- 批准号:
21520047 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
朝鮮中世における朱子学の伝来・普及と対モンゴル(元朝)関係
中世纪朝鲜理学的传入和传播及其与蒙古(元朝)的关系
- 批准号:
16720167 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近世漢文学史の再構築-前・中期における朱子学者の文学を視野に入れて-
中国近现代文学史重构——以中前期理学家文学为视角——
- 批准号:
01J07548 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
元代朱子学の基礎的研究―その宋・明哲学の媒介者としての役割について
元代理学基础研究:宋明哲学的中介作用
- 批准号:
12710006 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本・中国・朝鮮の儒学思想-朱子学的理念の普遍性と13〜14世紀のその局地的展開
日本、中国和韩国的儒家思想——新儒家思想的普遍性及其在13和14世纪的本土发展
- 批准号:
99J06757 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




