Study of Cultural Relationship between Pop-folk and Folk Music in Serbia
塞尔维亚流行民间音乐与民间音乐的文化关系研究
基本信息
- 批准号:17J04343
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、セルビアの民俗音楽調のポピュラー音楽ポップフォーク(ターボフォークとも)とセルビア民俗音楽との比較分析による文化的連関を、次の3点から解明することである。1.両音楽の音楽的・人的連続性/非連続性、2.文化政策、音楽学、音楽教育において、政治的・啓蒙的意義を付与された民俗音楽の在り様、3.両音楽に用いられるアコーディオンの音楽的・文化的役割。報告者は、民俗音楽がいかにポップフォークに取り込まれるようになったのかをより精緻に検証するにあたって、ポップフォーク以前に民俗音楽が適用された他の音楽として、旧ユーゴ諸民族に親しまれたセヴダリンカに着目してきた。この研究成果は論文「伝統音楽セヴダリンカ―古の古都の音風景」にて報告した。また、セルビア国内と移民コミュニティ双方のポップフォーク受容の在り方を関連づけ、民俗音楽が取り込まれることになった歴史的・社会的背景についても調査を進めてきた。これに関しては論文「セルビアのポピュラー音楽『ターボフォーク』におけるバルカンの理想化―越境の音楽・民族・心性」にて公表した。さらに綜合的な成果として、博士論文「セルビアのポピュラー音楽『ターボフォーク』における民族的アイデンティティの表出とその文化的実践」を提出した。この成果に基づき、現地に調査滞在した際には、セルビア科学芸術アカデミー・音楽学研究所にて学術講演を行った。以上によって本研究を完遂した。ただしアコーディオンに関する部分では、同楽器が、セルビアの様々な民衆的かつ国民的な音楽・文化に用いられてきたために、ポップフォークと民俗音楽以外のセルビア音楽・文化も分析の射程に入れた、より広範かつ詳細な調査が必須であると認識した。このように継続的に取り組むべき課題もあるものの、ポップフォークとセルビア民俗音楽との文化的連関については総じて、期待通りの進展・研究成果があった。
は の purpose, this study セ ル ビ ア の folk sound joy の ポ ピ ュ ラ ー sound joy ポ ッ プ フ ォ ー ク (タ ー ボ フ ォ ー ク と も) と セ ル ビ ア folk sound joy と の comparative analysis に よ る culture even masato を, の 3 point か ら interpret す る こ と で あ る. 1. The human connection 続 / non-connection 続 of music, 2. Cultural policy, music studies, music education にお て, the significance of political enlightenment を is given to された folk music in the same way, 3. Ryo music に uses the cultural division of に られるアコ <s:1> ディ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ られるアコ に られるアコ られるアコ られるアコ に に に. Reporter は, folk sound joy が い か に ポ ッ プ フ ォ ー ク に take り 込 ま れ る よ う に な っ た の か を よ り delicate に 検 card す る に あ た っ て, ポ ッ プ フ ォ ー ク に folk sound joy before が applicable さ れ た joy he の notes と し て, old ユ ー ゴ the national に pro し ま れ た セ ヴ ダ リ ン カ に with mesh し て き た. Youdaoplaceholder3 Report on the research results of <s:1> <s:1> : the paper "伝 traditional music セヴダリ カ カ カ - the musical scenery of ancient <s:1> and Ancient Capital" にて report た た. ま た, セ ル ビ ア と domestic immigration コ ミ ュ ニ テ ィ both の ポ ッ プ フ ォ ー ク by let の in り を masato even づ け, folk sound joy が take り 込 ま れ る こ と に な っ た history, social background に つ い て を も investigation into め て き た. "こ れ に masato し て は paper セ ル ビ ア の ポ ピ ュ ラ ー sound joy" タ ー ボ フ ォ ー ク "に お け る バ ル カ ン の idealized -- cross-border の joy, ethnic, mind" に て male table し た. さ ら に な achievements of comprehensive と し て, doctoral thesis "セ ル ビ ア の ポ ピ ュ ラ ー sound joy" タ ー ボ フ ォ ー ク "に お け る national ア イ デ ン テ ィ テ ィ の table out と そ の culture be jian" を proposed し た. こ の results に base づ き, hysteresis in situ に survey し た interstate に は, セ ル ビ ア shooted science technique ア カ デ ミ ー · sound joy learning institute に academic speeches を line っ て た. The above によって this study を completes た. た だ し ア コ ー デ ィ オ ン に masato す る part で は, with joy が, セ ル ビ ア の others 々 な public か つ な sound joy of national, cultural に with い ら れ て き た た め に, ポ ッ プ フ ォ ー ク と folk sound joy beyond の セ ル ビ ア sound joy, cultural の range に も analysis into the れ た, よ り hiroo van か が つ な detailed investigation must で あ る と know し た. こ の よ う に 継 続 に take り group む べ き subject も あ る も の の, ポ ッ プ フ ォ ー ク と セ ル ビ ア folk sound joy と の culture even masato に つ い て は 総 じ て, expect り の progress, research が あ っ た.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ターボフォークはなぜ発展し続けるのか?――音楽産業の構造・動態に注目して
涡轮前叉为何不断发展?
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Koshiba;R. Morita;S. Ota;M. Washio;K. Sakaue;T. Higashiguchi;J. Urakawa;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;小柴 裕也;Fumi Uehata;Yuya Koshiba;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史
- 通讯作者:上畑史
『東欧文化辞典』羽場久美子編(昨年度より発行予定延期)
羽场久美子主编的《东欧文化词典》(出版日程比去年推迟)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Koshiba;R. Morita;S. Ota;M. Washio;K. Sakaue;T. Higashiguchi;J. Urakawa;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;小柴 裕也;Fumi Uehata;Yuya Koshiba;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史;「セルビア音楽」
- 通讯作者:「セルビア音楽」
『エリアスタディーズ ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章』柴宜広・山崎信一編
《区域研究:了解波斯尼亚和黑塞哥维那的 60 章》,芝义弘、山崎真一主编
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Koshiba;R. Morita;S. Ota;M. Washio;K. Sakaue;T. Higashiguchi;J. Urakawa;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;小柴 裕也;Fumi Uehata;Yuya Koshiba;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史;上畑史;「セルビア音楽」;「バルカンの民族舞踊」;「セルビアの心象風景としてのターボフォーク」;上畑史;上畑史;「伝統音楽セヴダリンカ―古(いにしえ)の古都の音風景」(第52章)
- 通讯作者:「伝統音楽セヴダリンカ―古(いにしえ)の古都の音風景」(第52章)
"Kulturna praksa u turbo-folk muzici kao reprezentacija narodnog identiteta.”
“Kulturna praksa u Turbo-folk muzici kao reprezentacija narodnog identiteta”。
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Koshiba;R. Morita;S. Ota;M. Washio;K. Sakaue;T. Higashiguchi;J. Urakawa;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;小柴 裕也;Fumi Uehata
- 通讯作者:Fumi Uehata
セルビアのターボフォーク/ポップフォーク:多元主義の実践としての音楽、文化、その変容
塞尔维亚涡轮民谣/流行民谣:音乐、文化及其作为多元化实践的转变
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Koshiba;R. Morita;S. Ota;M. Washio;K. Sakaue;T. Higashiguchi;J. Urakawa;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;小柴 裕也;Fumi Uehata;Yuya Koshiba;上畑史;Yuya Koshiba;上畑史;上畑史
- 通讯作者:上畑史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上畑 史其他文献
新型コロナウイルス下での総選挙、選挙結果の背景と新政権の今後
新冠病毒下的大选、选举结果的背景与新政府的未来
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ngoc Hoang Phan Bich;Fujiwara Takahiro;Iwanaga Seiji;Sato Noriko;井手上和代;Hiroko Miyokawa;上畑 史;田村慶子 - 通讯作者:
田村慶子
地域でつながる大学と教育現場の協働による図工・美術教育実践研究ー大学生による特別支援学級へのワークショップアウトリーチの考察からー
通过大学和与当地社区相关的教育机构之间的合作进行艺术和手工艺教育的实践研究 - 大学生对特殊需要课程的研讨会推广研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子;Sachiko HORI;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
ワークショップにおける「対話・時間・空間」の映像アーカイブとアートコミュニティデザインの試み
《对话、时间与空间》影像档案与工作坊中艺术社区设计的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子 - 通讯作者:
堀 祥子
地域に飛び込む「まちの図工室プロジェクト」実験の考察
“小镇工艺室工程”试点深入区域的思考
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
コロナ禍での親子造形ワークショップ実践1―方法の開発と描画の発達段階との比較
疫情期间亲子造型工作坊实践1——绘画方法发展及发展阶段比较
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵 - 通讯作者:
堀祥子・水野友有・東山幸恵
上畑 史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上畑 史', 18)}}的其他基金
Ethnic Identity Development and Keyboard Instruments in Serbia
塞尔维亚的民族认同发展和键盘乐器
- 批准号:
21K12876 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
セルビアのポピュラー音楽「ターボフォーク」における民族表象の展開および受容の研究
塞尔维亚流行音乐“Turbofolk”中民族表征的发展和接受研究
- 批准号:
15J07138 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
A survey on the music and rituals in East European Countries: focusing on folklore and on folk song adaptations
东欧国家音乐和仪式调查:关注民俗和民歌改编
- 批准号:
18KK0002 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
The Comparative Study of "Enkaesque" Popular Music Genres
“恩卡式”流行音乐流派的比较研究
- 批准号:
16K13164 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
セルビアのポピュラー音楽「ターボフォーク」における民族表象の展開および受容の研究
塞尔维亚流行音乐“Turbofolk”中民族表征的发展和接受研究
- 批准号:
15J07138 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Enkaesque Pop-folk music genres in the East European countries
东欧国家的 Enkaesque 流行民间音乐流派
- 批准号:
24320039 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)