ウイルス侵入における細胞膜形態―分子局在―シグナル伝達の時空間同時可視化解析

病毒入侵过程中细胞膜形态、分子定位和信号转导的时空同步可视化分析

基本信息

  • 批准号:
    17J07984
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-26 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究において、ライブセル高速原子間力顕微鏡(高速AFM)と共焦点顕微鏡を一体化させたハイブリッドイメージングシステムの構築を行い、生きた細胞のエンドサイトーシスに伴う細胞膜ナノ動態を捉えることに成功した(Yoshida et al. 2018 PLoS Biology)。さらにインフルエンザウイルスが宿主細胞へ侵入する瞬間を高い時空間分解能で捉えることに成功した。この観察系では、細胞表面の蛍光標識ウイルス粒子はAFM像に白い輝点として検出され、細胞内部の粒子はAFMでは検出されない。この情報とウイルスの蛍光シグナルの位置情報から、ウイルス粒子が細胞表面か内部に位置するかを空間的に切り分けることができた。さらにクラスリンの局在とともに蛍光標識ウイルスの侵入の様子を観察したところ、クラスリン依存性経路を介したウイルス侵入では、ウイルス周囲に膜のくぼみができること、膜の隆起がウイルス粒子を覆うように取り込むことを見出した。エンドサイトーシス関連タンパク質(Arp3、コータクチン)の相関イメージングと阻害薬を用いた実験から、膜隆起の形成にコータクチンとArp2/3複合体を起点としたアクチン重合が関わっていることを突き止めた。これらは、従来考えられてきたダイナミン依存的な「膜の括り切り」に加え、アクチン依存的なプロセスの小胞形成への関与を示唆する。加えて、ウイルスが誘発するシグナル伝達の一つ(上皮成長因子受容体のシグナル伝達)の下流において、エンドサイトーシスの起きやすい膜ドメインが形成することを明らかにした。今後、さらなるウイルス侵入現場の力学的、あるいはシグナリングの側面からの詳細な解析により、インフルエンザ感染に特異的な分子・細胞膜ナノ動態の解明が見込まれる。本研究で確立した観察系は、他のウイルスの侵入現場観察に応用可能であり、将来的に抗ウイルス対策への寄与が期待される。
In this study, the integration of high-speed atomic force microscopy (high-speed AFM) and confocal microscopy was successfully carried out in the construction of biological cells and cell membrane dynamics (Yoshida et al. 2018 PLoS Biology). The host cell invasion was successful when the spatial decomposition was performed. The observation system is that the particles on the cell surface are detected by AFM, and the particles inside the cell are detected by AFM. This information includes information on the position of particles on the surface of cells, the position of particles on the interior of cells, and the position of particles on the surface of cells. In addition, the light identification of the invasion of the particles in the film is detected by the light identification of the invasion of the particles in the film. The relationship between Arp3 and Arp2/3 complex is the starting point for the formation of membrane bulge. The cell formation relationship between the dependent membrane and the dependent cell is added to the dependent membrane. Add to this list the following information about growth factor receptor (EGF receptor) and its downstream components: From now on, the dynamics of the invasion site, the detailed analysis of the bottom surface of the infection, the specific molecules of the infection, and the dynamic analysis of the cell membrane will be revealed. This study establishes that the investigation is based on the possibility and expectation of future anti-invasion strategies.

项目成果

期刊论文数量(25)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Visualization of conformational variability in the domains of long single-stranded RNA molecules.
  • DOI:
    10.1093/nar/gkx502
  • 发表时间:
    2017-08-21
  • 期刊:
  • 影响因子:
    14.9
  • 作者:
    Gilmore JL;Yoshida A;Hejna JA;Takeyasu K
  • 通讯作者:
    Takeyasu K
高速原子間力顕微鏡で生きた細胞表面の動態を見る
使用高速原子力显微镜观察活细胞表面的动态
高速原子間力顕微鏡による細胞膜動態の観察―クラスリン依存的エンドサイトーシスに伴う膜変形機構―
使用高速原子力显微镜观察细胞膜动力学 -与网格蛋白依赖性内吞作用相关的膜变形机制-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田藍子;酒井信明;植草良嗣;吉村成弘;大場雄介
  • 通讯作者:
    大場雄介
高速原子間力顕微鏡を用いた細胞表面膜構造動態のライブセルイメージング
使用高速原子力显微镜对细胞表面膜结构动力学进行活细胞成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田藍子;酒井信明;植草良嗣;粂田昌宏;吉村成弘;大場雄介
  • 通讯作者:
    大場雄介
Morphological changes of plasma membrane and protein assembly during clathrin-mediated endocytosis.
  • DOI:
    10.1371/journal.pbio.2004786
  • 发表时间:
    2018-05
  • 期刊:
  • 影响因子:
    9.8
  • 作者:
    Yoshida A;Sakai N;Uekusa Y;Imaoka Y;Itagaki Y;Suzuki Y;Yoshimura SH
  • 通讯作者:
    Yoshimura SH
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉田 藍子其他文献

蛍光タンパク質の成熟促進化はミトコンドリアマーカー本来の局在を阻害する
荧光蛋白的加速成熟抑制线粒体标记的原始定位
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柏木 彩花;藤岡 容一朗;佐藤 絢;吉田 藍子;藤岡 真理;Nepal Prabha;続木 惇; 青木 大空;Paudel Sarad;笹島 仁;大場 雄介
  • 通讯作者:
    大場 雄介
IRS4はRas ‐ PI3K複合体のエンドソーム局在化を介して依存性エンドサイトーシスを制御する
IRS4 通过 Ras-PI3K 复合物的内体定位控制依赖性内吞作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    天野 麻穂;藤岡 容一朗;佐藤 絢;堀内 浩水;吉田 藍子;笹島 仁;小布施 力史;大場 雄介
  • 通讯作者:
    大場 雄介
2140 高性能コンクリートの付着性状に関する実験的研究(付着・定着・継手)
2140 高性能混凝土粘结性能试验研究(粘结、固定、接缝)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 藍子;松本 至;中野 克彦;松崎 育弘
  • 通讯作者:
    松崎 育弘
フェロセンを疎水性ファーマコフォアとする核内受容体リガンドの創製
使用二茂铁作为疏水药效团创建核受体配体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柏木 彩花;藤岡 容一朗;佐藤 絢;吉田 藍子;藤岡 真理;Nepal Prabha;続木 惇; 青木 大空;Paudel Sarad;笹島 仁;大場 雄介;落合幸太郎,影近弘之,藤井晋也
  • 通讯作者:
    落合幸太郎,影近弘之,藤井晋也
FCSによる相分離液滴内外の分子動態観察
使用 FCS 观察相分离液滴内部和外部的分子动力学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    天野 麻穂;藤岡 容一朗;佐藤 絢;堀内 浩水;吉田 藍子;笹島 仁;小布施 力史;大場 雄介;毛利一成
  • 通讯作者:
    毛利一成

吉田 藍子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉田 藍子', 18)}}的其他基金

Membrane morphogenesis mechanism during influenza virus uptake revealed from particle characteristics
从颗粒特征揭示流感病毒摄取过程中的膜形态发生机制
  • 批准号:
    22K15436
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ウイルスRNAセンサータンパク質によるウイルス感染認識分子機構の解明
阐明病毒RNA传感器蛋白识别病毒感染的分子机制
  • 批准号:
    15J04718
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

免疫圧と薬剤選択圧による経時的・空間的なインフルエンザウイルスの進化に関する研究
免疫压力和药物选择压力引起的流感病毒时空演化研究
  • 批准号:
    24K10980
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
RNA標識を用いたインフルエンザウイルスのゲノムパッケージング機構の解明
利用RNA标记阐明流感病毒基因组包装机制
  • 批准号:
    24KJ1474
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼの核内へ輸送分子機構解明
阐明流感病毒RNA聚合酶转运入核的分子机制
  • 批准号:
    24K18088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
インフルエンザウイルス8分節化ゲノムの自己組織化に必要な塩基配置と分子機構の解明
阐明流感病毒8段基因组自组装所需的碱基排列和分子机制
  • 批准号:
    24K10239
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インフルエンザウイルスHAに交差結合特異性を示す抗体の防御機序の解析
流感病毒HA交叉结合特异性抗体的保护机制分析
  • 批准号:
    24K10243
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インフルエンザウイルス・リボ核タンパク質複合体の構造解明
流感病毒核糖核蛋白复合物的结构阐明
  • 批准号:
    24KJ1525
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
インフルエンザウイルス感染後の二次性細菌性肺炎が高齢で重症化するメカニズムの解明
阐明流感病毒感染后继发细菌性肺炎在老年时病情加重的机制
  • 批准号:
    24K08838
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近年流行している高病原性鳥インフルエンザウイルスの神経病原性の分子基盤
近年来流行的高致病性禽流感病毒神经致病性的分子基础
  • 批准号:
    24K09264
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インフルエンザウイルスの高頻度変異導入バリアントを利用した薬剤耐性化機構の解明
使用超突变流感病毒变体阐明耐药机制
  • 批准号:
    23K15200
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
D型インフルエンザウイルスのマトリックスタンパク質改変による新規生ワクチン開発
通过修饰D型流感病毒基质蛋白开发新型活疫苗
  • 批准号:
    23KJ0719
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了