次世代プロトン伝導性固体酸化物セルを用いたプロピレン製造と二酸化炭素資源化

使用下一代质子传导固体氧化物电池进行丙烯生产和二氧化碳资源回收

基本信息

  • 批准号:
    22KF0309
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2023
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2023-03-08 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本年度は、プロパンの脱水素化反応と二酸化炭素還元反応を同時に起こす、プロトン伝導性電解質を用いた膜型反応器を評価するため、二酸化炭素、水素、アルゴン混合ガスをガス組成を制御できるガス配管を整備した。さらに、カソード支持型の膜型反応器合成プロセスを開発し、整備した装置と合成したセルを用いたプロピレンの脱水素化特性評価に取り組んだ。プロパンの脱水素化反応に比較的高い性能を示すPt/Nb2O5触媒を用いた膜型反応器を評価した結果、300~600℃の温度域において、アノードでプロパンが熱分解し、メタン、エチレン、プロピレンおよび水素を生じることが分かった。また、電流掃引によりカソードへプロトンをポンプしたところ、プロパン濃度が減少し、メタン、エチレン、プロピレン濃度が増加した。これは、水素をカソードへポンプすることで、反応駆動力が増加し、プロパン分解反応が促進されたものと考えられる。また、本反応器は100時間安定に動作することを確認でき、アノード反応を安定的に生じる反応器となっていることを確認した。カソードにで生じるCO2還元触媒の取り組みとして、Ni-電解質サーメット電極にその場赤外吸収分光法を適用し、反応中間体生成を評価した。吸着CO2分子、表面OH基に加えて、CO中間体およびC-H結合に由来するピークが観測され、高温はCO種が低温ではC-H結合が主な中間体であることが分かった。
This year, the preparation and maintenance of membrane type reactors for dehydration and diacidification of carbon dioxide were carried out simultaneously, and the conductivity of electrolyte was evaluated. In this paper, the development, preparation and evaluation of dehydration characteristics of membrane-type reflectors with excellent support are presented. The high performance of Pt/Nb2O5 catalyst for dehydration reaction was compared. The results showed that Pt/Nb2O5 catalyst was used in membrane type reactor. The temperature range from 300 ℃ to 600℃ was medium, and the temperature range from 300 ℃ to 600℃ was low. The concentration of the active substance decreased, the concentration of the active substance increased, and the concentration of the active substance increased. The water element is removed from the water and the water element is removed from the water. This is a 100-hour stability check. CO2 reduction catalyst composition, Ni-electrolyte electrode and field red absorption spectroscopy were applied to the production of CO2 and reaction intermediates. Sorbed CO2 molecules, surface OH group addition, CO intermediate and C-H binding origin, high temperature CO species and low temperature C-H binding main intermediate

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山崎 仁丈其他文献

酸素空孔濃度と電子濃度を制御したチタン酸ストロンチウムの光触媒特性
控制氧空位浓度和电子浓度的钛酸锶光催化性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ihara M;Masago Y;Inaba M;Hanamoto S;Hata A;Kazama S;Lee S;Katakawa Y;Yamashita N;Matsuda T;Katayama H;Omura T;Tanaka H;高橋克幸,西村絢希,本館拓真,高木浩一,小出章二,寺本慶之;山崎 仁丈
  • 通讯作者:
    山崎 仁丈
La0.6Sr0.4MnO3-dを用いた熱化学CO2還元反応と電子構造変化
La0.6Sr0.4MnO3-d 的热化学 CO2 还原反应和电子结构变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    兵頭 潤次;山本 健太郎;星野 健太 ;瀬戸山 寛之;岡島 敏浩;山崎 仁丈
  • 通讯作者:
    山崎 仁丈
超過洪水時の氾濫リスクバランスを見据えた放水路分派部形状について
考虑溢洪情况下洪水风险平衡的溢洪道支流部分形状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡部要一;山崎 仁丈;島田立季・桑原正人・片山直哉・柏田仁・山本和人・菊澤康二・竹林洋史
  • 通讯作者:
    島田立季・桑原正人・片山直哉・柏田仁・山本和人・菊澤康二・竹林洋史
電気化学計測と第一原理計算の融合によるプロトン伝導性酸化物の理解と設計
通过结合电化学测量和第一原理计算来理解和设计质子传导氧化物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡部要一;山崎 仁丈
  • 通讯作者:
    山崎 仁丈

山崎 仁丈的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山崎 仁丈', 18)}}的其他基金

金属ガラスにおける原子の拡散と熱的安定性の解明
金属玻璃中原子扩散和热稳定性的阐明
  • 批准号:
    18029006
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
グロー放電水素プラズマクリーニングによる水素透過膜の高性能化
通过辉光放电氢等离子体清洗提高透氢膜的性能
  • 批准号:
    18686049
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
多結晶試料中の特定粒界に沿った拡散係数の新規決定法の構築
建立一种确定多晶样品中沿特定晶界扩散系数的新方法
  • 批准号:
    17656202
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
金属ガラスにおける原子の拡散と熱的安定性の解明
金属玻璃中原子扩散和热稳定性的阐明
  • 批准号:
    16039203
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
数ギガパスカルの超高圧水素による空孔拡散の促進と解離拡散のトラップ現象
几千兆帕斯卡超高压氢对空位扩散的促进和解离扩散的俘获现象
  • 批准号:
    15760486
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
超高水素圧を用いた新しい拡散の制御と解析
使用超高氢气压力的新扩散控制和分析
  • 批准号:
    13750606
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
拡散性に著しく差異のある金属間の多相拡散における界面の非平衡特性の解明
阐明扩散率明显不同的金属之间多相扩散界面的非平衡特性
  • 批准号:
    10136203
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了