18世紀岡山藩を中心とした儒者の社会的実態と精神性に関する思想史的研究

以18世纪冈山藩为中心的儒家社会现实与精神思想史研究

基本信息

项目摘要

本研究は、近世日本の武家社会において、儒学が「文芸」からどのように「学問」と位置付けられたか、その儒学受容の実態を実証的かつ総体的に跡付け、さらにその中での儒者の精神性を考察し、18世紀を中心とする近世日本武家社会における儒学・儒者について明らかにしようとする。2022年度はこのうち岡山藩における儒学受容を、藩に仕えた特殊技能者の登用に占める儒者の社会(階層)的な位置付けの変遷から明らかにするため、必要な史料(『藩士分限帳』、『備陽国学記録』〈1666~1869〉、『学校諸師役之例書抜』〈1752〉、〈いずれも岡山大学附属図書館池田家文庫蔵〉)を収集した。これまでの研究において、笠井助治『近世藩校に於ける学統学派の研究』(上・下)(吉川弘文館、1969・1970)等を用いてきたため、これを指標として、一次史料から、特殊技能者・芸能者(能楽者・茶道方・儒者・洋学者・軍師・国学者・医者・坊主など)などを各々キーワードによって、人物ごとにその履歴を抽出し、時期による人数や待遇について分析し、儒者の藩社会における影響力を考察する予定としていたが、【現在までの進捗状況】の「理由」に記載のとおり、研究が予定より進まなかったため、最終年度に2022年度に収集した資料の分析を実施する。これによって、岡山藩における芸能・文芸の中で儒学・儒者がどのような位置を占め、それがどのように変化したのか、統計的に把握することを可能にする。
In this study, the modern Japanese martial arts society, the Confucian scholars, the modern Japanese martial arts, the Confucian scholars. In the year 2022, people with special skills were registered in the society of those with special skills, and the necessary historical materials (the division of clans and scholars, the Chronicles of Chinese Studies < 1666-1869), the examples of military service in schools < 1752 >, A collection of articles from the Ikeda family affiliated to Yamashi University. In the study of the modern school of Yoshikawa (top and bottom) (Hiroshi Yoshikawa, 1969, 1970) and others, such as the study of the modern school of Yoshikawa (Hiroshi Yoshikawa, 1969), and so on, those with special skills (those with special skills, those with special skills, those The characters have been drawn out, the number of people in the time series has been analyzed, and the Confucian clan society has made a survey of the impact of the situation, the reasons have been recorded, the research has been conducted, and the data analysis of the collection of data in the 2022 annual survey has been conducted. In the words of the Confucian scholars, and the statistics.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「西日本を中心とする近世藩儒の研究」
“以西日本为中心的近代早期封建儒学研究”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古川寛人;松浦 和則;浅井雅
  • 通讯作者:
    浅井雅
「近江兄弟社の教育活動―一柳満喜子来幡以前のWomen’s Workを対象として」
《近江兄弟的教育活动:在市柳真希子到来之前以女性工作为目标》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古川寛人;松浦 和則;浅井雅;浅井 雅
  • 通讯作者:
    浅井 雅
「W.M.ヴォーリズ夫妻と近江兄弟社の教育活動 ―ヴォーリズの著作に注目して―」
“W.M. 沃里斯夫妇和近江兄弟会公司的教育活动——以沃里斯的著作为中心”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古川寛人;松浦 和則;浅井雅;浅井 雅;浅井 雅
  • 通讯作者:
    浅井 雅
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅井 雅其他文献

内視鏡実演 睡眠歯科領域への応用
内窥镜演示在睡眠牙科领域的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大石学;吉峯真太郎;杉本寛郎;野村玄;椿田有希子;佐藤麻里;福留真紀;吉成香澄;保垣孝幸;浅井 雅;木村 涼;松本剣志郎;池田芙美;金井貴司;安田寛子;Le Roux Brendan;鈴木祟資;太田和子;神谷大介;落合功;桐生海正;門松秀樹;花岡敬太郎; 岩間一樹;鈴木一史;佐々生康宏,奥野健太郎
  • 通讯作者:
    佐々生康宏,奥野健太郎
藩儒の修学過程と公務一龍野藩儒股野玉川を主な事例として
域儒与公共事务的研究历程——以龙野域儒又野玉川为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅野陽将;黒田一幸;Mizuho Sato;Naotaka Izuo;佐藤瑞穂;Mizuho Sato;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;浅井 雅
  • 通讯作者:
    浅井 雅
Epigenetic modifications of metallothionein gene in mouse liver induced by zinc deficiency in utera
子宫内缺锌诱导小鼠肝脏金属硫蛋白基因的表观遗传修饰
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅野陽将;黒田一幸;Mizuho Sato;Naotaka Izuo;佐藤瑞穂;Mizuho Sato;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;浅井 雅;浅井 雅;浅井 雅;浅井 雅;浅井 雅;浅井 雅;Tsuneyoshi Matsuoka;松岡常吉;松岡常吉;Tsuneyoshi Matsuoka;Tsuneyoshi Matsuoka;栗田尚佳;遠山千春;栗田尚佳
  • 通讯作者:
    栗田尚佳
"The Confucian Scholar Families in the Domains during Late Edo Period : Matano Gyokusen and the Tatsuno Domain"(「江戸後期の「藩儒の家」~股野玉川と龍野藩~」)
《江户后期诸侯儒家:又野玉泉与龙野藩》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅野陽将;黒田一幸;Mizuho Sato;Naotaka Izuo;佐藤瑞穂;Mizuho Sato;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;浅井 雅;浅井 雅;浅井 雅
  • 通讯作者:
    浅井 雅
幕府・諸藩の儒者登用の動向―17・18世紀を中心として―
幕府及各藩任命儒家的动向 - 以17、18世纪为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅野陽将;黒田一幸;Mizuho Sato;Naotaka Izuo;佐藤瑞穂;Mizuho Sato;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;佐藤瑞穂;浅井 雅;浅井 雅;浅井 雅;浅井 雅
  • 通讯作者:
    浅井 雅

浅井 雅的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浅井 雅', 18)}}的其他基金

18世紀武家社会における儒学受容―地域間における差異に着目して―
18世纪武士社会对儒学的接受:关注地域差异
  • 批准号:
    24K15917
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世日本の武家社会における儒学の「学問」化過程の社会的実態と歴史的意義の解明
阐释近代日本武士社会儒学成为“科学”过程的社会现实和历史意义
  • 批准号:
    19K12968
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了