新しい球面鏡型電子エネルギ-分析器の製作
新型球面镜式电子能量分析仪的研制
基本信息
- 批准号:01840007
- 负责人:
- 金额:$ 3.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々は「新しい球面鏡分析器」(国内及び国際特許出願中)を発明して開発してきた。この分析器の特徴は、あるエネルギ-の粒子の放出角度分布が2次元像として一度に観測できることにある。また、単に、エネルギ-分析器として使うときには従来の物より8000倍も明るい。電子の軌道は従来の物とは大きく異なる楕円軌道であり、分析器の構造も半球型のグリッドと半球型の電極を組み合わせた独特のものである。試作機については予想どおりの性能が得られ,実用化の段階に入っている。本研究の目的は、実用化に当たって予備実験中に明らかになったいくつかの問題点を解決することである。具体的には、1.新しい計算に基づき、高エネノギ-側の透過率を一様にするような電極を作製して分解能の角度依存性を無くする。2.グリッドの真球度を高め、検出の角度による一様性を高める。3.操作性を高めるため、専用のデ-タ処理装置を接続してリアルタイムで画像が見えるようにし、付加価値の向上を計る。計画1.の電極の改造などは消耗品費で行った。大幅な設計変更であったので製作に時間がかかったが、つい最近順調に完成した。計画2.のグリッドの改造も順調に行われた。改造したものを現有の試作機と交換して透過率の角度依存性と分解能の実験を行う予定であったが、製作が遅れたため、テストはまだ終わっていない。計画3.では、設備備品費でPIASデ-タ処理装置を購入した。これは現有のパソコンに替わるもので、デ-タを取りながらリアルタイムで蓄積した画像を見ることができ、操作性は大幅に向上した。また、蓄積デ-タのカラ-表示が可能となったので、非常に見やすく、商品価値が高まった。このように、最終的な試験はこれからであるが、計画は順調に行われており、成果は確実である。
We have developed a new spherical mirror analyzer (domestic and international licensing). The characteristics of the analyzer are: the angular distribution of the particles emitted from the analyzer is two-dimensional; the angular distribution of the particles emitted from the analyzer is one-dimensional; The analyzer is 8000 times brighter than the original analyzer. The orbit of the electron is different from the orbit of the object. The structure of the analyzer is different from that of the hemispherical electrode. The test machine is not designed to perform well, and the stage of implementation is not designed to perform well. The purpose of this study is to solve the problems in the preparation of practical applications. Specific aspects include: 1. New calculation basis, high transmittance and angular dependence of electrode performance. 2. The true degree of the ball is high, and the angle of detection is high. 3. Operability is high, and the user's data processing device is connected to the image. Project 1. The electrode modification and consumable cost are discussed. The design is greatly changed. The production time is changed. The most recent adjustment is completed. Project 2. The transformation of the original design is carried out in sequence. The angle dependence of the transmittance and the decomposition energy of the existing test machine are determined. Plan 3. Purchase of PIAS equipment spare parts This is the first time that I've ever seen a picture of myself.また、蓄积デ-タのカラ-表示が可能となったので、非常に见やすく、商品価値が高まった。The final test, the plan, the result, the result.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Daimon and S.Ino: "Improvement of the spherical mirror analyzer" Review of Scientific Instrumet. (1990)
H.Daimon 和 S.Ino:“球面镜分析仪的改进”科学仪器评论。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Daimon et al.: "A Study of the si(111)5×2-Au structures by Li adsorption and their co-absorbed superstructures" Surface Science. (1990)
H.Daimon 等人:“通过 Li 吸附及其共吸收超结构研究 si(111)5×2-Au 结构”表面科学 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Namba,H.Daimon,et al.: "Soft x-ray beamline(10-1000 eV)with a plane grating monochromator for suvface studies" Review of Scientific Instrument. 60. 1909-1912 (1989)
H.Namba,H.Daimon,et al.:“软X射线束线(10-1000 eV)与平面光栅单色仪用于表面研究”科学仪器评论。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Daimon et al.: "Study of the Si(111)√<3>×√<3>-Al surface structure by kinetic energy dependence of polar angle photoelectron diffraction" Surface Science. 221. 244-252 (1989)
H.Daimon 等人:“通过极角光电子衍射的动能依赖性研究 Si(111)√<3>×√<3>-Al 表面结构”表面科学 221. 244-252 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shik Shin,S.Suga,H.Daimon et al.: "Vacuum ultraviolet reflectance and photoemission study of metal-insulator phase transition in VO_2,V_6O_<13> and V_2O_3" Physical Review B. (1990)
Shik Shin,S.Suga,H.Daimon 等:“VO_2、V_6O_<13> 和 V_2O_3 中金属-绝缘体相变的真空紫外反射率和光电发射研究”Physical Review B. (1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大門 寛其他文献
「バンド分散への歪み効果」測定システムにおけるUHV高分解能ラマン分光の開発
开发“带色散失真效应”测量系统中的特高压高分辨率拉曼光谱
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武田 さくら;久米田 晴香;前田 昂平;桃野 浩樹;竹内 克行;中尾 敏臣;Ang Artoni K. R.;坂田 智裕;大門 寛 - 通讯作者:
大門 寛
NdNiO3ナノ細線での電子相閉じ込め効果
NdNiO3 纳米线中的电子相限制效应
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
服部 梓;山中 天志;服部 賢;大門 寛;田中 秀和 - 通讯作者:
田中 秀和
散乱・脱離ガス種測定によるFe/SiO2/p-Si触媒デバイス上の吸着脱離種の同定
通过测量散射和解吸气体种类识别 Fe/SiO2/p-Si 催化剂装置上的吸附和解吸种类
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川北 修平;広田 望;服部 賢;大門 寛 - 通讯作者:
大門 寛
大門 寛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大門 寛', 18)}}的其他基金
軌道角運動量軟X線の作成
创建轨道角动量软 X 射线
- 批准号:
20244050 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
新型電子分析器による半導体表面からの光励起脱離イオンの放出角度分布の研究
使用新型电子分析仪研究半导体表面光激发脱附离子的发射角分布
- 批准号:
03239207 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新型電子分析器による半導体表面からの光励起脱離イオンの放出角度分布の研究
使用新型电子分析仪研究半导体表面光激发脱附离子的发射角分布
- 批准号:
02253202 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
固体表面の吸着原子から放射されるX線の回折を利用した表面構造解析装置の開発
开发利用固体表面吸附原子发出的X射线衍射的表面结构分析装置
- 批准号:
59850003 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research














{{item.name}}会员




