プロテア-ゼ感受性変異を応用したセンダイウィルス弱毒生ワクチンの実用化
利用蛋白酶敏感性突变的仙台病毒减毒活疫苗的实际应用
基本信息
- 批准号:01870023
- 负责人:
- 金额:$ 7.42万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.センダイウイルスMVC株のトリプシン抵抗性変異株の作製:我々および他の研究者の成績より、キモトリプシンあるいはエラスタ-ゼ感受性変異株は、トリプシン抵抗性を併せ持つことの多いことが明らかにされている。従って本研究では、キモトリプシンあるいはエラスタ-ゼ存在下でMVC株を培養し、それぞれの酵素感受性変異株の作製を試みた。また、変異誘発を目的として、ウイルスの亜硝酸ナトリウム処理あるいは紫外線照射を併用する実験も行なった。(1)紫外線照射したMVC株を、エラスタ-ゼ存在下でLLC-MK_2細胞を用いて培養すると、4株のエラスタ-ゼ感受性トリプシン抵抗性変異株(E-UV1,2,3および4)が得られた。(2)変異誘発処理を加えなかった場合には、エラスタ-ゼ感受性変異株は得られなかった。(3)キモトリプシン感受性変異株は、変異誘発処理を行なわない場合にも得ることができたが、それらはトリプシン抵抗性ではなかった。2.上記のエラスタ-ゼ感受性トリプシン抵抗性変異株(E-UV1および2)について、弱毒生ワクチンとしての有用性の検討を行なった。(1)E-UV1株およびE-UV2株を3週令マウスに経鼻接種し、体重増加曲線を指標にして病原性について調べたところ、両株とも、元来弱毒株である親株MVC株よりさらに弱毒化されていることがわかった。(2)E-UV2株をマウスに経鼻接種すると16HIU/mlの抗センダイウイルス抗体が誘導された。この抗体価は、親株MVC株により誘導される抗体価とほぼ同じであった。(3)E-UV1株およびE-UV2株が強毒株のチャレンジに対し感染防御能を誘導することが予備実験で認められた。現在、詳細な解析を継続している。
1. センダイウイルスMVC strain resistant strain strain. Produced by: 々およびhis researcher's achievements より, キモトリプシンあるいはエラスタ-ゼsensitivity 剉different strains は, トリプシンResistance を与せhold つことの多いことが明らかにされている. This research is conducted in the presence of キモトリプシンあるいはエラスタ-ゼThe MVC strain is cultured, and the enzyme-sensitive strain is produced and tested.また, として, ウイルスの nitric acid ナトリウム treatment, あるいは ultraviolet irradiation を and use する実験も行なった. (1) LLC-MK_2 cells were cultured in the presence of UV irradiation and UV irradiation in the presence of MVC strains and Eleuthes. , 4 strains of のエラスタ-ゼsusceptible トリプシン-resistant strains (E-UV1, 2, 3 および4) are made of られた. (2) The treatment of different induced diseases can be done in different situations, and the sensitivity of different strains can be improved. (3) The field of キモトリプシン susceptibility to different strains and different inducing diseases合にも得ることができたが、それらはトリプシンresistant ではなかった. 2. The above-mentioned のエラスタ-ゼsusceptible トリプシン resistant strain (E-UV1および2) について, weak poisonous raw ワクチンとしての usefulness の検question を行なった. (1) E-UV1 strain, E-UV2 strain, 3-week nasal inoculation, body weight gain curve, index, pathogenicity, etc.いて片べたところ, 両 strain とも, 元来 weak strain である parent strain MVC strain よりさらに attenuated されていることがわかった. (2) E-UV2 strain をマウスに経 nasal inoculation すると 16HIU/ml of anti-センダイウイルス antibody がされた. The このantibody価は and the parent strain MVC strain により-induced されるantibody価とほぼ are the same as じであった. (3) The E-UV1 strain is a highly virulent strain and the E-UV2 strain is a highly virulent strain that can prevent infection and induce infection. Now, let’s analyze を継続している in detail.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yasushi Mochizuki: "Protection of mice against Sendai Virus pneumonia by nonneutralizing anti-F monoclonal antibodies." Microbiology and Immunology. 34. (1999)
Yasushi Mochizuki:“通过非中和性抗 F 单克隆抗体保护小鼠免受仙台病毒肺炎。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Takako Hayashi: "Protection of mice by aprotease inhibitor,Aprotinin, against lethal Sendai virus pneumonia." The Journal of General Virology.
Takako Hayashi:“通过蛋白酶抑制剂抑肽酶保护小鼠免受致命的仙台病毒肺炎。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masae Itoh: "Pneumopathogenicity of a protease-activation mutant TCs of Sendai virus,sensitive to both trypsin and chymotrypsin." Journal of Virology.
Masae Itoh:“仙台病毒蛋白酶激活突变 TC 的肺炎致病性,对胰蛋白酶和胰凝乳蛋白酶均敏感。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
本間 守男其他文献
本間 守男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('本間 守男', 18)}}的其他基金
SSPEウイルスへの変異過程にあると考えられる麻疹ウイルス新鮮分離株の解析
分析被认为正在突变为 SSPE 病毒的麻疹病毒新鲜分离株
- 批准号:
03454188 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
プロテア-ゼ阻害剤によるセンダイウイルス感染マウスの発症阻止
用蛋白酶抑制剂预防小鼠仙台病毒感染的发生
- 批准号:
63480162 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
パラミキソウイルスのHANA糖蛋白の構造とその生物活性発現に関する研究
副粘病毒HANA糖蛋白结构及其生物活性表达研究
- 批准号:
X00080----548150 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
SSPEの発症機構-SSPEウイルスの感染様式および向神経性に関する研究-
SSPE的发病机制 - SSPE病毒的感染模式和向神经性研究 -
- 批准号:
X00040----420101 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
パラミクリウイルスHANAスパイクの集合状態と生物活性
副微病毒 HANA 刺突的组装状态和生物活性
- 批准号:
X00080----348151 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
パラインフルエンザウイルスと細胞膜の相互作用
副流感病毒与细胞膜的相互作用
- 批准号:
X00050----237019 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
パラインフルエンザウイルスと細胞膜の相互作用
副流感病毒与细胞膜的相互作用
- 批准号:
X00050----137029 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
HVJの感染成立機構に関する研究
HVJ感染机制研究
- 批准号:
X00080----148155 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
HVJの生物活性発現の機構に関する研究
HVJ生物活性表达机制研究
- 批准号:
X00080----048049 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
パラインフルエンザウイルスの宿主依存性修飾
副流感病毒的宿主依赖性修饰
- 批准号:
X00080----848110 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 7.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




