Sinitic Prose Composition by Ito Togai
伊藤东贝的汉语散文作文
基本信息
- 批准号:22K13060
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2027-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度は、天理図書館古義堂文庫所蔵の稿本を中心に資料調査を行った。京都の民間の儒者として近世中期日本における儒学・漢詩文の発展に大いに貢献した伊藤仁斎とその子、東涯の著作の稿本に見られる書き入れを横断的に確認し、その内、特に東涯によると考えられる書き入れ・修正・評が見られる仁斎の文集(『古学先生文集』、写本、請求番号:古-6-3、帙に「底本」と墨書、以下「底本」と呼ぶ)に注目しながら調査した。資料の複写も行い、本研究の基盤となる資料を揃えることができた。「底本」に収められた仁斎の漢文作品のうち、特に柳川藩儒の安東省菴に宛てて記された漢文書簡「答安東省菴書」に焦点を絞り、そこに書き入れられた朱・墨・青の修正を確認し、板本『古学先生文集』所収の文と比較した。「答安東省菴書」は、原翰あるいはその写しと見られる資料が、柳川古文書館に所蔵されており、仁斎自身による作文と、東涯による修正とを比較することが可能である。他の漢文作品に加えられた書き入れとも比較する必要があるが、現時点では、東涯による修正が、助字の用法に関わるのではないかとの仮説を立てている。また、大阪府立中之島図書館所蔵の東涯による写本の随筆群(「紹述雑抄」、請求番号:045-18)も調査し、特に、書簡の書き方についてまとめた『東牘套語』に注目して検討した。あわせて、仁斎・東涯とも交流のあった臼杵藩士、吉田臥龍軒の漢詩文稿に中国生まれの黄檗僧が添削を書き入れた資料群(国文学研究資料館所蔵)について口頭発表を行った。東涯が技術的に厳密な漢文制作を志向したことの背景に、中国生まれの黄檗僧たちの存在から刺激を受けたことがあった可能性について、今後検討するための一つの手がかりを得た。刊行した論文は、伊藤東涯による考証を高く評価した中村蘭林による考証随筆についてである。
When the annual を and the ancient righteousness hall library of the Tenritsu bookstore conducted the に data investigation of the を center を line った. Kyoto の folk の Confucian と し て mid modern Japan に お け る Confucianism, han poetry の 発 big exhibition に い に contribution し た ITO benevolence 斎 と そ の, east ya の works の revision に see ら れ る book き into れ を transection に confirm し, そ の inside, に dong ya に よ る と exam え ら れ る book き into れ, revision, review が see ら れ る benevolence 斎 の corpus (" ancient study Mr Corpus ", writes This copy, request number: Gu-6-3, zhi に "base copy" と ink book, the following "base copy" と call ぶ) に pay attention to ながら investigate た. Copy the data of the <s:1> line となる and the data of the となる base disk of this study を揃える とがで とがで た た. "Dibon に 収 め ら れ た benevolence 斎 の Chinese works の う ち, に LiuChuanFan Confucianism の Anton province anno に wan て て remember さ れ た Chinese letters" book a Anton province temples "に focus stranded を り, そ こ に book き into れ ら れ た zhu, ink, green の correction を confirm し, plate in this" ancient study Mr Corpus "収 の article と compare し た. "Book a Anton province temples" は, original John あ る い は そ の write し と see ら れ る data が, willow river ancient libraries by に 蔵 さ れ て お り, their own kernel 斎 に よ と る composition, east ya に よ る correction と を compare す る こ と が may で あ る. He の Chinese works に え ら れ た book き into れ と も compare す る necessary が あ る が, current で は, east ya に よ る correction が の, word usage に masato わ る の で は な い か と の 仮 said を て て い る. ま た, Osaka prefecture in the island of 図 libraries by 蔵 の dong ya に よ る writing の essays group (" salt above 雑 copy ", request serial number: 045-18) も investigation し, に, letters, books の き party に つ い て ま と め た "dozen sets of east" に attention し て beg し 検 た. あ わ せ て, kernel 斎 · east ya と も communication の あ っ た mortar and pestle Francisco, yoshida, wolong hin の Chinese poetry manuscripts に Chinese born ま れ の phellodendron amurense monk が add cut を book き into れ た data group (the literature research materials building 蔵) に つ い verbal 発 table line を っ て た. East ya が technology に 厳 dense な Chinese production を ambition し た こ と に の background, Chinese born ま れ の phellodendron amurense monk た ち の is か ら stimulus を by け た こ と が あ っ た possibility に つ い て, future beg す 検 る た め の a つ の hand が か り を た. Publication し た paper は, ITO, east ya に よ る research を high く review 価 し た nakamura brings に よ る research essays に つ い て で あ る.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Brush Talk in Black and Vermilion Ink: Obaku Zen’s Impact on Sinitic Poetry and Prose Composition in Early Modern Japan
墨朱笔谈:黄檗禅对近代日本汉诗、散文创作的影响
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;浅井航洋;二宮愛理;合山 林太郎;福田涼;福田涼;大谷 歩;大谷 歩;山本嘉孝;山本嘉孝
- 通讯作者:山本嘉孝
中村蘭林『学山録』に見られる西洋天文学の知識 ― 考証随筆の淵源をたどる
中村兰林《学山录》中的西方天文学知识 - 追溯历史文章的起源
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤勝明;玉城司;伊藤善隆;稲葉有祐;真島望;鹿島美里;松田 聡;名古屋国文学研究会;山本嘉孝
- 通讯作者:山本嘉孝
江戸幕府の儒臣と朝廷の文物 ― 柴野栗山の事例を中心に
江户幕府的儒家主体与宫廷文物——以栗山芝野案为中心
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;浅井航洋;二宮愛理;合山 林太郎;福田涼;福田涼;大谷 歩;大谷 歩;山本嘉孝;山本嘉孝;山本嘉孝
- 通讯作者:山本嘉孝
“Early Modern” Literati’s Perspectives on Ordering the World
“近代早期”文人的治世观
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;JIN CHUNYU;浅井航洋;二宮愛理;合山 林太郎;福田涼;福田涼;大谷 歩;大谷 歩;山本嘉孝;山本嘉孝;山本嘉孝;山本嘉孝
- 通讯作者:山本嘉孝
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 嘉孝其他文献
山本 嘉孝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 嘉孝', 18)}}的其他基金
異学の禁と漢詩-天明・寛政期の日本における漢詩の位置づけ
禁洋学与中国诗歌:天明、关西时期中国诗歌在日本的地位
- 批准号:
12J07547 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows