Political and Diplomatic Utilisation of Relics by the Byzantine Empire and Its Influence to the Caucasian Christian Culture

拜占庭帝国对文物的政治和外交利用及其对高加索基督教文化的影响

基本信息

  • 批准号:
    22K13229
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2027-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、キリスト教を代表する文化の一つである聖遺物崇敬について、中期ビザンツ帝国(7-12世紀)による聖遺物の対外的利用が、コーカサス地域独自の聖遺物崇敬の形成にどのような影響を与えたかを明らかにすることを目指している。特に、従来ビザンツ側のトップダウンな影響が強調されてきたのに対し、コーカサス側の豊富な現地語史料を用いて、現地の人々が崇敬文化の形成にどのように関わったのかを明らかにし、相互交渉の実態を示すことを目指している。今年度はアルメニア語歴史叙述の分析から、ビザンツからアルメニアへの聖十字架の分与とその受容過程に関する考察を行った。アルメニアでは、従来は後期ローマ時代(3世紀)にローマの女性聖人フリプシメがもたらしたとされる聖十字架断片の崇敬が重視されていたが、7世紀以降はヘラクレイオス帝(在位610-642)が630年代に対サーサーン朝戦争勝利後に、後者についた者も多かったコーカサス諸勢力を懐柔する目的で分与したとされる聖十字架をはじめ、ビザンツ皇帝に分与された聖十字架に関する伝承が見られるようになっていく。10世紀までには、ビザンツ教会と距離を取り、アルメニア独自の崇敬を重視する勢力が前者を、ビザンツへの接近を図る勢力が後者を重視するという構図が生じた。今年度の研究成果は、ビザンツがアルメニアを支配した10-11世紀にヘラクレイオス由来の聖十字架を重んじる歴史叙述が見られるも、その支配が崩壊する11世紀後半以降になると、再びアルメニア独自のフリプシメの聖十字架の崇敬が勢力を取り戻す様子が、12世紀の史書『アルツルニ家の歴史』から見て取れたことである。最も重要な聖遺物の一つである聖十字架の崇敬をどのようなかたちで行うかは、アルメニアの政治文化とも密接に関連していたのである。
这项研究旨在阐明拜占庭中部帝国(7-12世纪)对文物的外部使用如何影响白种地区独有的遗物的形成,关于遗物,这是最具代表性的基督教文化之一。特别是,尽管强调了拜占庭方面的自上而下的影响力,但目的是利用高加索方面的丰富历史文件来阐明当地人如何参与崇敬文化的形成,并展示相互谈判的现实。今年,我们分析了亚美尼亚的历史叙事,并讨论了圣十字从拜占庭到亚美尼亚的分布及其接受过程。 In Armenia, traditionally, the reverence of the holy cross fragments, which were said to have been brought about by the Roman female saint Flipsime in the late Roman period (3rd century), was placed on emphasis on the holy cross that was distributed to Byzantine emperors, including the Holy Cross, which was said to have been distributed by Emperor Heraclius (reigned 610-642) after the victory of the Sasanian war in the 1960年代,为了征服高加索力量,其中许多是后者。到10世纪,有一种结构使自己远离拜占庭教会,并重视亚美尼亚的独特崇敬,而接近拜占庭的力量对后者更为重要。今年的研究结果表明,历史叙事重视圣十字从赫拉克里乌斯(Heraclius)在10到11世纪,当时拜占庭(Byzantine)统治亚美尼亚,但从11世纪下半叶,当它的统治瓦解时,亚美尼亚对圣十字的独特崇拜再次恢复了权力。圣十字(最重要的文物之一)的方式与亚美尼亚的政治文化密切相关。

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
王たちがアルメニアを去って―ビザンツ併合後のヴァスプラカン(11-12世紀)
国王离开亚美尼亚后:拜占庭吞并后的瓦斯普拉罕(11-12 世纪)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤幹治;宮川創;仲田公輔
  • 通讯作者:
    仲田公輔
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

仲田 公輔其他文献

ルワンダにおける「家族」の動態-紛争後社会の親密性にかんする一考察-
卢旺达“家庭”的动态:冲突后社会亲密关系研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawamoto;T.;Nishida;Y.;Fukuyama;T.;and Ryu;I.,;伊藤 崇希;仲田公輔;仲田公輔;仲田 公輔;仲田公輔;仲田公輔;Kosuke Nakada;仲田公輔;仲田 公輔;仲田 公輔;仲田公輔;仲田 公輔;仲田公輔;仲田公輔;近藤 有希子;近藤有希子
  • 通讯作者:
    近藤有希子
「書簡・編纂書にみる9-10世紀ビザンツのアルメニア観」
“信件和汇编中看到的 9 世纪至 10 世纪拜占庭对亚美尼亚的看法”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawamoto;T.;Nishida;Y.;Fukuyama;T.;and Ryu;I.,;伊藤 崇希;仲田公輔;仲田公輔;仲田 公輔;仲田公輔;仲田公輔
  • 通讯作者:
    仲田公輔
「9世紀後半から10世紀初頭におけるビザンツ帝国の東方辺境政策」
《9世纪末至10世纪初拜占庭帝国的东部边境政策》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawamoto;T.;Nishida;Y.;Fukuyama;T.;and Ryu;I.,;伊藤 崇希;仲田公輔;仲田公輔;仲田 公輔;仲田公輔;仲田公輔;Kosuke Nakada;仲田公輔
  • 通讯作者:
    仲田公輔
【書評】小林功『生まれくる文明と対峙すること』
【书评】小林功《面对新兴文明》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    元 ナミ;橋本 陽;仲田 公輔
  • 通讯作者:
    仲田 公輔
レオン6世『タクティカ』の作成意図についての考察
关于莱昂六世《战术》创作意图的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawamoto;T.;Nishida;Y.;Fukuyama;T.;and Ryu;I.,;伊藤 崇希;仲田公輔;仲田公輔;仲田 公輔;仲田公輔;仲田公輔;Kosuke Nakada;仲田公輔;仲田 公輔;仲田 公輔;仲田公輔
  • 通讯作者:
    仲田公輔

仲田 公輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('仲田 公輔', 18)}}的其他基金

7-10世紀東地中海世界におけるビザンツ帝国の対外政策と地方統治制度の関係
拜占庭帝国的外交政策与7-10世纪东地中海世界地方治理体系的关系
  • 批准号:
    12J09933
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

ビザンツ医学の受容と独自性―サレルノ医学との関係を中心に―
拜占庭医学的接受度和独特性 - 重点关注其与萨莱诺医学的关系 -
  • 批准号:
    24KJ1979
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ビザンツ帝国における文書類聚と編著者問題
拜占庭帝国的文献和作者身份问题
  • 批准号:
    24K04321
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビザンツ帝国末期における聖母(生神女)マリア崇敬とその社会的背景
拜占庭帝国末期圣母玛利亚的崇拜及其社会背景
  • 批准号:
    23K12024
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ビザンツ修道院アーカイブズにおける文書管理と利用
拜占庭修道院档案馆的文件管理和使用
  • 批准号:
    23K12297
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
古代末期パレスチナにおける宗教的少数派の在り方に関する考古学的研究
古代巴勒斯坦晚期宗教少数群体的考古研究
  • 批准号:
    23K12313
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了