海流MHD発電・水素製造用新規電極の開発に向けた海水電解反応機構と磁場の影響解明
阐明海水电解反应机理和磁场影响,开发洋流磁流体发电和制氢新型电极
基本信息
- 批准号:22K14764
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、海洋再生可能エネルギーを活用した海流MHD(Magneto-Hydro-Dynamics)発電に着目し、海流MHD発電・水素製造用の新規電極の開発指針を得ることを目的としている。海流MHD発電中には海水の電気分解が進行しカソードで水素が発生するため、発電と同時に水素を製造することが可能である。しかし、アノードでは塩化物イオンが関与した副反応が進行し、有害物質発生や電極劣化などの問題を引き起こす。海流MHD発電・水素製造の実用化のためには、海水電気分解反応機構を解明し、水素発生効率向上および副反応の抑制を達成することが必須である。電極反応において重要なファクターである反応活物質の吸着サイトや吸着の強さは、電極表面の原子配列などの電極表面構造に依存する。そこで、白金単結晶電極を用いて3.5 % NaCl水溶液中で電気化学測定を行い、酸化および還元反応の電極表面構造依存性について検討を行った。その結果、Pt(111)に比べPt(100)の方が水素発生反応活性が高く、水素発生電極触媒としては高効率と言えるが、副反応によって生成した残留塩素濃度もPt(100)の方がわずかに高いことが分かった。また、海流MHD発電は強磁場下で進行するため、磁場が海水電気分解反応に影響を及ぼし、水素や有害物質の発生効率が変化すると考えられる。そこで、溶液中のイオンにローレンツ力が働くように設計したチャンネルフロー電気化学セルを使用し、3.5 % NaCl水溶液フロー・磁場印加条件下で電気化学測定を行い、水素発生効率の変化を観測した。
This study aims to explore the potential use of Magneto-Hydro-Dynamics (MHD) in ocean regeneration and to develop new electrodes for MHD generation and water production. The electrical decomposition of seawater in the current MHD generation process is possible due to the generation of electricity and the production of water. The problem of harmful substance generation and electrode degradation is caused by the development of harmful substances. It is necessary to understand the mechanism of seawater electric decomposition reaction, improve the efficiency of water generation and suppress the secondary reaction. The adsorption strength of reactive species depends on the atomic arrangement of electrode surface and electrode surface structure. Electrochemistry determination in 3.5% NaCl aqueous solution with platinum crystal electrode, acidification, and electrode surface structure dependence were discussed. As a result, Pt(111) has a higher activity than Pt(100), and a higher activity than Pt(100). The current MHD emission occurs under strong magnetic field, and the magnetic field affects the decomposition of seawater and the generation rate of harmful substances. In addition, in the presence of 3.5% NaCl aqueous solution, the electrochemical measurement was carried out under the condition of magnetic field.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Study of Electrode Surface Structure for the Improvement of the Seawater Electrolysis Efficiency and Reaction Selectivity
提高海水电解效率和反应选择性的电极表面结构研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:細谷祥太;庄司 淳;伏見公志;北川裕一;長谷川靖哉;Makoto Aoki
- 通讯作者:Makoto Aoki
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
青木 誠其他文献
ミクロなプラズマ素過程に基づく衝撃波粒子加速機構
基于微观等离子体基本过程的冲击波粒子加速机制
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩井 宏徳;青木 誠;大城 満;雨谷 純;Baron Philippe;石井 昌憲;天野孝伸 - 通讯作者:
天野孝伸
テラヘルツ用アンテナ結合ボロメータの検討
太赫兹天线耦合测辐射热计的考虑
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
猪川 洋;ティワリ アジェイ;佐藤 弘明;青木 誠;武田 正典;廣本 宣久 - 通讯作者:
廣本 宣久
ドップラーライダ・多重散乱偏光ライダ地上観測による雲底の鉛直流特性研究
多普勒激光雷达/多重散射偏振激光雷达地面观测研究云底垂直流特征
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀬戸拓也; 岡本 創;佐藤 可織;及川 栄治;藤川 雅大;岩井 宏徳;青木 誠;石井 昌憲;西澤 智明;神 慶孝 - 通讯作者:
神 慶孝
敗血症性ショックにおけるステロイド投与のタイミングとは?
感染性休克中类固醇给药的时机是什么?
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
垣花 泰之;松嶋 麻子;櫻谷 正明;廣瀬 智也;高橋 弘;田上 隆;松山 匡;大下 慎一郎;下山 哲;岡本 潤;山田 浩平;舩越 拓;青木 誠;村田 哲平;西山 慶;中森 裕毅;宮崎 裕也;内藤 宏道;安部 隆国;入野田 崇;岡 和幸;角山 泰一朗;原口 剛;石川 雅巳;石丸 剛;吉廣 尚大;古川 彩香;江木 盛時;小倉 裕司;西田 修;田中 裕 - 通讯作者:
田中 裕
ダウンバーストと関連する降水コアのドップラーライダー・レーダ観測.
下击暴流和相关降水核心的多普勒激光雷达/雷达观测。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩井 宏徳;青木 誠;佐藤 晋介;纐纈 丈晴;山田 広幸;大東 忠保;篠田 太郎;坪木 和久 - 通讯作者:
坪木 和久
青木 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('青木 誠', 18)}}的其他基金
Development of Ho:LuLiF laser pumped by Tm:fiber laser
Tm:光纤激光器泵浦Ho:LuLiF激光器的研制
- 批准号:
22K04978 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脳血管攣縮とストレス反応
脑血管痉挛与应激反应
- 批准号:
04771008 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
水中アンモニア或いは尿素の電気分解による水素製造に用いる合金電極触媒の開発
电解水中氨或尿素制氢合金电极催化剂的研制
- 批准号:
24K08591 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高エントロピー金属酸化物による太陽熱水分解水素製造サイクルの革新的展開
利用高熵金属氧化物创新开发太阳能水解制氢循环
- 批准号:
24H00442 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
次世代ケミカルルーピング技術による高効率かつクリーンな水素製造の高性能化・統合化
使用下一代化学循环技术提高高效清洁氢气生产的性能和集成度
- 批准号:
24K01415 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
特異表面サイト上金属種の挙動制御による水素製造・低環境負荷有機合成用触媒の創製
通过控制金属物质在特定表面位点上的行为,创建对环境影响较小的制氢和有机合成催化剂
- 批准号:
23K23137 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ複合構造を最適化した水分解水素製造用光触媒および光触媒電極の創製
优化纳米复合结构用于水分解制氢的光催化剂和光催化电极的创建
- 批准号:
23K26377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水素製造装置のスマート安全管理に向けたサイバーフィジカルシステムの確立
制氢设备智能安全管理信息物理系统的建立
- 批准号:
23K26340 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ複合構造を最適化した水分解水素製造用光触媒および光触媒電極の創製
优化纳米复合结构用于水分解制氢的光催化剂和光催化电极的创建
- 批准号:
23H01684 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイクロ波照射による廃プラスチックからの水素製造における触媒反応メカニズムの解明
微波辐射废塑料制氢催化反应机理的阐明
- 批准号:
23K17063 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
反応性ナノ粒子を用いたIn-situ地下油層におけるブルー水素製造技術の開発
活性纳米颗粒地下油藏原位制蓝氢技术开发
- 批准号:
23K04648 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二機能性電極の相乗効果による電気化学的バイオマス再生と水素製造
通过双功能电极的协同作用电化学生物质再生和制氢
- 批准号:
22KF0204 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




