ジュチ裔諸政権における正統観
术赤后裔政权的正统观
基本信息
- 批准号:10710173
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
来年度は、昨年度までの研究を総括した。その成果は、『史学雑誌』第百九編第三号に「十四世紀中葉〜十六世紀初めにおけるウズベク--イスラーム化後のジュチ・ウルスの総称--」と題する論文として発表される予定(2000.3)である。当該の論文では、モンゴル帝国の西北部を構成するジュチ・ウルスの分裂に伴い十四世紀中葉以降の内陸ユーラシア西北部に「ウズベク」や「カザフ」などの「民族」が形成されたとされる通説を再検討するために、同時代の東方イスラーム史料を分析した。そして、モンゴル帝国解体後における内陸ユーラシア西北部の歴史展開は、イスラーム化したジュチ・ウルスの構成員としての「ウズベク」諸集団が、ジュチ裔諸政権という大枠の中で各自の政権--「シャイバーン朝」、カザフ政権、小ムハンマド裔(アストラハン)政権、カザン政権等--を成立させ、結果的に、それらの諸政権において、今日につながる諸民族形成の中核または中核の一つが形成されるに至った、と概括化されることを指摘した。また、ロシアをはじめとするヨーロッパにおいて確立した、政権の枠組としての「キプチャク汗国(金帳)」とは「タタール人」の政権として位置づけられる。この「タタール人」とは、ロシアと敵対する異教徒として、ロシア中心主義のもとに概念化されたものである。従って、「キプチャク汗国」とは、ジュチ裔諸政権のうち、一部の政権のみを、ロシア中心史観に基づいて恣意的に概念化したものに他ならない。なお、この部分は、未だ論文化するに至っていない。この問題に関しては、さらに深く掘り下げた分析が必要であると思われるので、それを今後の課題としたい。しかし、内陸アジアから東ヨーロッパにおよぶ広大な地域において歴史上大きな足跡を残したジュチ・ウルスの歴史は、今後、根本的に再構成される必要がある、ということを明確にすることができたという点で、本研究はとりあえず所期の目的を達することはできたものと思われる。
The next year's research and last year's research will be carried out.その成は, "Historical Records", Volume 19, No. 3, "Mid-14th century to early 16th century, めにおけるウズベク--イスThe name of the ラーム化后のジュチ・ウルスの総--"と题するthesisとして発表されるwill be decided (2000.3)である. When the のpaper was formed, the northwestern part of the モンゴル empire was divided into するジュチ・ウルスのに companion and the inland ユーラシアNorthwestern part was reduced from the mid-14th century onwards.ズベク」や「カザフ」などの「国」が成されたとされる通说するためにににるために、Contemporary oriental イスラームhistorical data analysisした.そして, モンゴルEmpire disintegration におけるInland ユーラシアNorthwestern の歴 History Development は、イスラーム化したジュチ・ウルスのstructure Members: としての「ウズベク」Maruji Hiro, ジュチ之国正権という大枠の中で respective political 権--「シャイバーン朝」, カザフ正権, 小ムハンマド人(アストラハン) 正権, カザン正権, etc. - をestablished させ, the result of に, それらの中正権において, today's につながる various nationalities formed の中kernel または中kernelの一つが formed されるに to った, と generalized されることを pointed out した.また、ロシアをはじめとするヨーロッパにおいてEstablishmentした、正権の枠组としての「キプチャクKhanate(Golden Tent)」とは「タタール人」の正権として Locationづけられる.この「タタール人」とは, ロシアと enemy enemy する heathen として, ロシアcentricity のもとに conceptualization されたものである.従って, "キプチャクKhanate" とは, ジュチborn Zhuzheng権のうち, one piece of political 権のみを、ロシアcentral history 観に记づいて恣恣意に Conceptualization したものに他ならない.なお, このpartは, 无だ文文化するに to っていない. The problem is closed, the problem is deep, the analysis is necessary, the problem is the future, and the problem is the future.しかし, inland アジアから东ヨーロッパにおよぶ広大な区において歴史The history of the big footprints, the remaining parts of the trail, and the future, the basic reconstructionされるNecessaryがある、ということをclearにすることができたというPointで、 This research is based on the expected and purpose of this study.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
赤坂恒明: "系譜史料におけるジュチの諸子に関する記載"『史観』. 第百四十二冊. 38-58 (2000)
赤坂常明:《家谱史料中的术赤子弟记》《志刊》卷142。38-58(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
赤坂恒明: "十四世紀中葉〜十六世紀初めにおけるウズベク-イスラ-ム化後のジュチ・ウルスの総称-"『史学雑誌』. 第百九編第三号. 1-39 (2000)
Tsuneaki Akasaka:“14 世纪中叶至 16 世纪初的乌兹别克主义 - 伊斯兰化后的 Juchi Urus 的通称”Shigaku Zasshi,第 109 卷,第 3. 1-39 期(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
赤坂 恒明其他文献
Interrelations among Various Versions of the Persian Hamzanama
波斯语 Hamzanama 各个版本之间的相互关系
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 修;赤坂 恒明;髙木 小苗;水上 遼;渡部 良子;Mahon Murphy;Nobuaki KONDO - 通讯作者:
Nobuaki KONDO
ゼキ・ヴェリディ・トガンの著作における過去の参照とその批判 (1925-1933)
Zeki Velidi Togan(1925-1933)作品中对过去的提及及其批评
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 修;赤坂 恒明;髙木 小苗;水上 遼;渡部 良子;石井紀子・今野裕子編著・佐藤雅哉;梶さやか;佐々木聡;小野亮介 - 通讯作者:
小野亮介
「法-文化圏」とアメリカ――20世紀トランスナショナル・ヒストリーの新視角 ※佐藤雅哉 第6章「相克する人権と主権――アムネスティ、イスラエル、アメリカ例外主義」、202ー234.
“法律文化领域”与美国:20世纪跨国史的新视角*佐藤雅也第6章:“人权与主权的冲突:大赦、以色列和美国例外论”,202-234。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 修;赤坂 恒明;髙木 小苗;水上 遼;渡部 良子;石井紀子・今野裕子編著・佐藤雅哉 - 通讯作者:
石井紀子・今野裕子編著・佐藤雅哉
Japan and the Peace Preservation Law 1925
日本与 1925 年和平维护法
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 修;赤坂 恒明;髙木 小苗;水上 遼;渡部 良子;Mahon Murphy - 通讯作者:
Mahon Murphy
赤坂 恒明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('赤坂 恒明', 18)}}的其他基金
モンゴル帝国期ペルシア語史料の研究
蒙古帝国时期波斯语资料研究
- 批准号:
20904013 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
HISTORY OF THE FOUNDATION AND THE RULE OF KIPCHAK KHANATE IN RUSSIA.
基金会的历史和俄罗斯钦察汗国的统治。
- 批准号:
06610466 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




